• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

微小重力環境を用いた胃癌オルガノイドの確立と新規治療開発のための基盤的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K10591
研究機関広島大学

研究代表者

田邊 和照  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 准教授 (40379847)

研究分担者 大段 秀樹  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (10363061)
弓削 類  広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (20263676)
坂本 直也  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 助教 (20571798)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードオルガノイド / 胃癌
研究実績の概要

計画している研究題目は、①微小重力環境下での胃癌オルガノイドモデルの確立②胃癌オルガノイドにおけるCD24の機能解析③胃癌オルガノイドに対するCD137誘導による新規ADCC誘導法の検討である。
昨年、1年間の研究において、樹立したオルガノイドを用いて微小重力環境での培養について条件設定を行なった。その結果、微小重力環境下でもマトリゲル存在下において継続的な培養は可能となった。また、マトリゲル非存在下での培養も試みているが、ある条件では培養可能であるが、いまだ不安定だあるため最適な培養条件を現在、検討中である。
さらに、通常重力と微小重力培養における各オルガノイドのprofileについても現在確認中であるが。微小重力環境下オルガノイドにおいて幹細胞マーカー発現変化が認められており、概ね幹細胞マーカーの高発現を認めていた。また、増殖に関わる遺伝子発現については、微小重力環境下では抑制される傾向が認められた。しかしながら、オルガノイド株によっても違いがあり、癌そのものの特性による違いか条件による違いかを明らかにするため複数のオルガノイド株において現在検証中である。これらの検討を進めていき、最適な癌オルガノイド微小重力培養の条件設定を行っていく予定である。
現在、作成した微小重力下オルガノイドを用いて化学療法感受性変化などを計画中であり、これらの検討の後にADCCなどの細胞障害活性などについても検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

微小重力環境下でのオルガノイド培養については、概ね順調に計画通りに進んでいるかと考える。しかしながら細胞発育速度は比較的緩徐で、マトリゲルの有無や増殖因子などもう少し条件検討が必要である。これらが概ねクリアできれば、実際の細胞傷害試験などに移行していけるものと考えており、進捗を進めていきたいと考えている。

今後の研究の推進方策

微小重力培養条件が確立できれば、①微小重力下オルガノイドの遺伝子発現の違いなどphenotype解析を引き続きおこなう。②抗がん剤感受性変化についての検討を行い、重力変化による感受性変化について検討を行う。③Graviteでは最大3Gまでの過重力実験が可能である。腫瘍増殖の観点からは過重力での培養が有利である可能性もあり、腫瘍のpheotypeに大きな違いがなければ、実臨床での感受性試験への応用にも有用と考えている。よって過重力下での培養およびphenotype解析も同様に行い、培養条件設定を試みる。その上で薬剤感受性試験も同様に行う予定である。④これらの基礎検討を行った後にCD137等を標的とした細胞傷害性試験について検討を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

概ね計画通りに使用してまいりましたが、5023円と端数が残ってしまいましたので、次年度の物品費などに併せて使用していく予定です。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Predictive factors for body weight loss and its impact on quality of life following gastrectomy.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Takahashi M, Urushihara T, Nakamura Y, Yamada M, Lee SW, Tanaka S, Miki A, Ikeda M, Nakada K.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 23 ページ: 4823-4830

    • DOI

      10.3748/wjg.v23.i26.4823

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi