• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

消化器癌におけるCCN familyの網羅的解析と癌進展及び耐性メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K10596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

長井 洋平  熊本大学, 病院, 特任助教 (30551254)

研究分担者 石本 崇胤  熊本大学, 病院, 特任准教授 (00594889)
馬場 祥史  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (20599708)
小澄 敬祐  熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (50594884)
吉田 直矢  熊本大学, 病院, 特任准教授 (60467983)
宮本 裕士  熊本大学, 病院, 講師 (80551259)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードCCN family / 消化器癌 / バイオマーカー / エピジェネティクス / がん代謝 / 腫瘍免疫
研究成果の概要

間質増殖因子CCN(Cyr61:cysteine-rich 61、CTGF:connective tissue growth factor、Nov:nephroblastoma overexpressed)family は4つの特徴的なモジュールを有し、様々な細胞外シグナルを制御するタンパク質ファミリーである。本研究の目的は、膨大な消化器癌データベースを用い、消化器癌におけるCCN familyの発現意義を解明し、新規治療法開発に寄与する事である。当科の有するデータベースを用い、消化器癌におけるCCN family 発現と臨床病理学的因子、分子的変化との関連を網羅的に解析する。

自由記述の分野

外科腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では間質増殖因子CCN(Cyr61:cysteine-rich 61、CTGF:connective tissue growth factor、Nov:nephroblastoma overexpressed)family の消化器癌における意義を明らかにすべく、グローバルかつ膨大な消化器癌データベースを用い、検討を行った。その結果、CCN familyの一つであるCCN4が食道癌の癌進展、予後不良に関連する可能性が示唆された。また、飲酒歴およびリンパ球浸潤低下と関連する可能性もあり、今後の発癌予防および免疫を介したがん治療に寄与できる可能性が示唆された。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi