• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

血液・組織検体のEMTモニタリングによるStage Ⅱ・Ⅲ食道癌個別化医療の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K10598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

藤田 正太郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20769640)

研究分担者 大木 進司  福島県立医科大学, 医学部, 特任教授 (20381361)
岡山 洋和  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20583397)
河野 浩二  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40283204)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード食道癌 / Liquid biopsy / Circulating tumor cells
研究成果の概要

本研究は主として臨床ステージIIおよびIIIの食道癌症例に対し、Liquid biopsyを用いたバイオマーカーの確立を目指し、術前化学療法の感受性や臨床転帰との関連を検討するものである。本研究は血中循環腫瘍細胞(CTC)を対象としており、特に上皮型CTC、間葉型CTCを定量的に検出し得る比較的新規のプラットフォームを用いている。当報告時点で、31例の食道癌患者から血液サンプルを採取し、CTC解析を施行した。現在、CTCの数および間葉・上皮型との関連について、臨床病理学的因子、化学療法の臨床的効果・組織学的効果、手術後の腫瘍学的予後などに着目し検討を行っている。

自由記述の分野

消化管癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が検出する間葉型または上皮型のCTC定量を用いたLiquid biopsyと、術前化学療法効果、臨床転帰との関連を検討することは、これまでのCTC研究から1段階進んだ独自性の高い研究である。手法が確立すればバイオマーカーとして臨床応用への展開が期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi