• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

腫瘍抗原遺伝子TGF-βR遺伝子導入iPS細胞由来DCを用いた新規癌ワクチン療法

研究課題

研究課題/領域番号 17K10603
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

尾島 敏康  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60448785)

研究分担者 中森 幹人  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (10322372)
中村 公紀  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80364090)
山上 裕機  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20191190)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードiPS細胞 / 樹状細胞 / がんワクチン / アデノウイルスベクター / 腫瘍抗原
研究実績の概要

平成29年度は担癌患者iPS-TAA-DCを用いたin vitro抗腫瘍効果を行った。
ヒト腫瘍抗原遺伝子を恒常発現するiPS細胞由来DCの癌ワクチン療法の可能性を,担癌患者のPBMCから樹立したiPS細胞由来DCを用いたin vitroでの抗腫瘍効果を確認した.本研究はiPS-DC癌ワクチン療法の臨床応用に向けてのpreclinical studyであり,当大学倫理委員会の承認を得てから行った (approval number 1594) (UMIN:000021105).6例の大腸がん患者をエントリーして行った.
担癌患者からの癌細胞採取とcell line化:6例の進行大腸癌患者の検体から得た癌細胞を,CTOS法を用いてセルライン化した.免疫染色,flow cytometry を用いてTAAの発現を確認した.担癌患者PBMCからのiPS細胞の樹立とiPS細胞へのヒト腫瘍抗原 (TAA) 遺伝子の導入:Feeder freeでのiPS細胞樹立,維持培養を京都大学iPS細胞研究センター(CiRA) protocolに沿って行う行った.導入候補TAA遺伝子はCEA,WT1遺伝子であった.アデノウイルスベクターを用いて, iPS細胞に導入した.その後,各TAA発現iPS細胞をNeomycinにて選択培養し,ヒトTAA遺伝子を恒常的に発現するiPS細胞株を樹立した.TAA恒常発現iPS細胞からDCへの分化誘導:5 step培養法を用いて行った.maturationを行った後に,iPS-TAA-DCの表面マーカー,成熟能の確認をflow cytometry, IL-12 ELISA,IFN-γ ELISAで確認した.現在iPS-TAA-DC in vitro刺激で得られたCTLのTAA特異的細胞傷害活性の解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は担癌患者iPS-TAA-DCを用いたin vitro抗腫瘍効果を行った。当初20例の担癌患者エントリーを目指していたが、患者由来の癌細胞のセルライン化に当初は難渋し、時間を要した。癌性腹水や胸水のセルライン化を行っていたが、長期培養に適さず、固形腫瘍を用いたCTOS法へと手技を変更したところ、セルライン化が可能となった.その後は、担癌患者からのiPS細胞の樹立、樹状細胞への分化誘導などは計画通りに進んだ.これまでの5 step法をより効果的にするため、サイトカインカクテルの内容を改良しnew 5 step法を確立し、現在に至っている.CTOSで得られたセルラインは主にCEA WT1を発現していたため、2種のアデノウイルスベクターを調整し、研究に用いた.
6例の担癌患者由来のiPS-DCにターゲットTAA遺伝子を導入し、in vitroでのCTLを誘導し、6例ともCTLが誘導され、その腫瘍効果を確認した.現在裏付けとして、テトラマー陽性細胞の検出を行っている.
上記のごとく、おおむね順調に研究は進展していると評価した.

今後の研究の推進方策

平成29年度に研究にあたり、2点大きな変更点 改良点を要した.ひとつは担癌患者からの癌細胞セルライン化であるが、現在のCTOS法に変更することで安定したライン化が可能となった.またiPS細胞から樹状細胞への分化誘導であるが、サイトカインカクテル内容の変更するなど、modifyすることで改良を加え、new 5step法を確立した.
今年度も引き続き、担癌患者からの癌細胞セルライン化 iPS-DCの樹立 in vitro CTL誘導を行っていく予定だが、現在までに大腸癌患者でのみ成功しており、今後の課題としては、胃癌や膵癌の患者からの樹立を成功させる点である.胃癌膵癌との腫瘍細胞以外の繊維芽細胞が多く存在しており、CTOSでの癌細胞単離化が困難である点が課題である.対応策としては、繊維芽細胞除去シートを用いたCTOS法の改良や、腹水からの樹立を考えている.
上記の担癌患者を用いた研究と並行して、可溶性TGF-beta受容体遺伝子導入マウスiPS細胞由来DCを用いた抗腫瘍効果の基礎研究を推進していく予定である.

次年度使用額が生じた理由

今年度末の論文登載料の使用計画にずれ(年度末にアクセプトしたため,支払いが新年度になってしまった).33334円が次年度繰り越しになってしまいました。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cancer Vaccine Therapy Using Carcinoembryonic Antigen - expressing Dendritic Cells generated from Induced Pluripotent Stem Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Kitadani J, Ojima T, Iwamoto H, Tabata H, Nakamori M, Nakamura M, Hayata K, Katsuda M, Miyajima M, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 4569

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23120-z.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laparoscopic and Endoscopic Cooperative Surgery Versus Endoscopic Submucosal Dissection for the Treatment of Low-Risk Tumors of the Duodenum.2018

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Hayata K, Katsuda M, Takifuji K, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Journal of Gastrointestinal Surgery

      巻: 22 ページ: 935-940

    • DOI

      10.1007/s11605-018-3680-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of Internal Hernia During Robotic Total Gastrectomy for Gastric Cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamura M, Nakamori M, Hayata K, Katsuda M, Tsuji T, Maruoka S, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Journal of Gastrointestinal Surgery

      巻: 22 ページ: 934

    • DOI

      10.1007/s11605-018-3678-0.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of indocyanine green fluorescence imaging: A case of laparoscopic distal gastrectomy after distal pancreatectomy with splenectomy.2018

    • 著者名/発表者名
      Maruoka S, Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Hayata K, Katsuda M, Tsuji T, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      巻: 11 ページ: 252-255

    • DOI

      10.1111/ases.12447.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laparoscopic and endoscopic cooperative surgery is a feasible treatment procedure for intraluminal gastric gastrointestinal stromal tumors compared to endoscopic intragastric surgery.2018

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamura M, Nakamori M, Takifuji K, Hayata K, Katsuda M, Takei Y, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Surgical Endoscopy

      巻: 32 ページ: 351-357

    • DOI

      10.1007/s00464-017-5683-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internal Hernia After Laparoscopic Total Gastrectomy for Gastric Cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Katsuda M, Hayata K, Kato T, Tsuji T, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Surgical Laparoscopy Endoscopy Percutaneous Technique

      巻: 27 ページ: 470-473

    • DOI

      10.1097/SLE.0000000000000481.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Randomized clinical trial of landiolol hydrochloride for the prevention of atrial fibrillation and postoperative complications after oesophagectomy for cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Katsuda M, Hayata K, Kato T, Kitadani J, Tabata H, Takeuchi A, Yamaue H.
    • 雑誌名

      British Journal of Surgery

      巻: 104 ページ: 1003-1009

    • DOI

      10.1002/bjs.10548.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circular stapling versus triangulating stapling for the cervical esophagogastric anastomosis after esophagectomy in patients with thoracic esophageal cancer: A prospective, randomized, controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Hayata K, Nakamori M, Nakamura M, Ojima T, Iwahashi M, Katsuda M, Tsuji T, Kato T, Kitadani J, Takeuchi A, Tabata H, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Surgery

      巻: 162 ページ: 131-138

    • DOI

      10.1016/j.surg.2017.01.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laparoscopic Gastrojejunostomy for Patients with Unresectable Gastric Cancer with Gastric Outlet Obstruction.2017

    • 著者名/発表者名
      Ojima T, Nakamori M, Nakamura M, Katsuda M, Hayata K, Yamaue H.
    • 雑誌名

      Journal of Gastrointestinal Surgery

      巻: 21 ページ: 1220-1225

    • DOI

      10.1007/s11605-017-3387-0.

    • 査読あり
  • [学会発表] iPS細胞由来樹状細胞を用いた テーラーメード癌ワクチン療法2018

    • 著者名/発表者名
      尾島敏康 岩本博光 北谷純也 田端宏尭 出口真彰 山上裕機
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] iPS細胞由来樹状細胞を用いた癌ワクチン療法2018

    • 著者名/発表者名
      尾島敏康 岩本博光 北谷純也 田端宏尭  出口真彰 中森幹人 中村公紀 勝田将裕  早田啓治 山上裕機
    • 学会等名
      第118回日本外科学会学術集会
  • [学会発表] Cancer vaccine therapy using iPS-derived dendritic cells2017

    • 著者名/発表者名
      尾島敏康 岩本博光 北谷純也 田端宏尭  出口真彰 中森幹人 中村公紀 勝田将裕  早田啓治 山上裕機
    • 学会等名
      第30回日本バイオセラピー学会総会
  • [学会発表] Cancer Vaccine Therapy using iPS-derived Dendritic Cells2017

    • 著者名/発表者名
      尾島敏康
    • 学会等名
      第28回日本消化器癌発生学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Feasibility of Cancer Vaccine Therapy using Dendritic Cells Generated from Induced Pluripotent Stem Cells Expressing Carcinoembryonic Antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyasu Ojima, Junya Kitadani, Hiromitsu Iwamoto, Mikihito Nakamori, Masaki Nakamura, and Hiroki Yamaue
    • 学会等名
      ASCO 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi