• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

胃癌の血漿microRNAとtumor-free DNAによる癌早期診断法

研究課題

研究課題/領域番号 17K10608
研究機関帝京大学

研究代表者

福島 亮治  帝京大学, 医学部, 教授 (50228897)

研究分担者 飯沼 久恵  帝京大学, 医学部, 講師 (30147102)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / microRNA / エクソソーム / リキッドバイオプシー
研究実績の概要

本年度は、血漿エクソソームmicroRNAの胃癌の腹膜再発予測バイオマーカーとしての有用性を検討した。まず、胃癌腹膜再発症例に特異性の高い、血漿エクソソームmicro RNAを明らかにするため、Stage IIの胃癌腹膜発例と非再発症例および健常人を対象として、3D gene microRNA PCR ArrayでmicroRNAの発現解析を行い、血漿エクソソームmicroRNA-92a (ex-miR-92a)と血漿エクソソームmicroRNA-21(ex-miR-21)を腹膜再発予測マーカーとして選出した。次に胃癌治癒切除症例129例(stage II 49例, stage III 80例)を対象に、腹膜再発および予後予測マーカーとしての有用性を癌のstage別に検討した。その結果、(1)胃癌患者のex-miR-92a値は健常人に比較して有意に低下し、胃癌患者のex-miR-21は健常人よりも有意に高値を示した。(2)ex-miR-92a値と臨床病理学的因子との間に有意な関連性は認められなかった。Ex-miR-21値とstageに有意な関連性を認めた。(3)Kaplan-Meier生存曲線解析において、ex-miR-92a低発現群またはex-miR-21高発現群の全生存率(OS)と無腹膜再発生存率(PRFS)は、ex-miR-92a高発現群またはex-miR-21低発現群のそれぞれに比較し有意に低下した。(4) OSおよびPRFSに対するCox比例ハザードモデルによる多変量解析において、ex-miR-92a, ex-miR-21,stageは有意差を示した。(5)胃癌stage別に検討したところ、stage IIおよび IIIのex-miR-92a低発現群またはex-miR-21高発現群のOSとPRFSは、ex-miR-92a高発現群またはex-miR-21低発現群に比較し有意に低下した。(6)Cox比例ハザードモデルによる多変量解析において、ex-miR-92aおよびex-miR-21は独立した腹膜再発因子および予後予測因子であることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の目的は、胃癌で最も再発頻度の高い再発予測診断に有用な血漿エクソソームmicroRNAを選出し、その有用性を検証することであった。我々はまず、胃癌腹膜再発形式予測に有用な、血漿エクソソーム内包microRNAをmicroRNAアレイで明らかにした。すなわち胃癌のstage IIで腹膜再発を認めなかった症例と、stage IIで術後腹膜再発をきたした症例と健常人の3群に分けて、腹膜再発症例で発現がもっとも顕著であったex-miR-92aとex-miR-21を選択した。次に、胃癌臨床サンプル129例を対象に、ex-miR-92aとex-miR-21の腹膜再発および予後予測マーカーとしての有用性を、Kaplan-Meier生存曲線およびCox 比例ハザードモデルにより解析で、胃癌のステージ別に明らかにした。本年度は、胃癌の腹膜再発予測可能な血漿エクソソーム内包miR-92aとmiR-21のバイオマーカーとしての有用性を証明することができ研究目的をほぼ達成することができた。

今後の研究の推進方策

胃癌の血液中のtumor-free DNAを測定し、バイオマーカーとしての有用性を明らかにする。特に近年、マイクロサテライト不安定性の高い(MSI-High)またはミスマッチ修復機構の欠損(deficient mismatch repair : dMMR)した固形癌を対象に、免疫チェックポイント阻害剤である抗PD-1抗体薬ペムブロリズマブの承認がおりた。胃癌は大腸癌とともに、MSI-highを示す症例の頻度が高いことが知られている。今後は、MSIも含んだ血漿free-DNAの測定法の開発および解析を試み、免疫チェックポイントも視野に入れたliquid biopsyの分子マーカーを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

microRNAアレイや遺伝子抽出用の試薬をまとめて購入することにより、予定よりも価格を抑えることができたため、次年度使用額が生じた。今後は、MSIの測定や次世代シークエンスなどの費用にあてる予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Perioperative management for gastrointestinal surgery after instituting interventions initiated by the Japanese Society of Surgical Metabolism and Nutrition.2019

    • 著者名/発表者名
      Kaibori M, Miyata G, Yoshii K, Fukushima R
    • 雑誌名

      Asian Journal of Surgery

      巻: 43(1) ページ: 124-129

    • DOI

      10.1016/j.asjsur.2019.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GLIM criteria for the diagnosis of malnutrition - A consensus report from the global clinical nutrition community.2019

    • 著者名/発表者名
      Cederholm T, Jensen GL, Correia M, Gonzalez MC, Fukushima R, Higashiguchi T, etc
    • 雑誌名

      Clin Nutr

      巻: 38 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2018.08.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] GLIM Criteria for the Diagnosis of Malnutrition: A Consensus Report From the Global Clinical Nutrition Community.2019

    • 著者名/発表者名
      Jensen GL, Cederholm T, Correia M, Gonzalez MC, Fukushima R, Higashiguchi T, de Baptista GA, Barazzoni R, Blaauw R, Coats AJS, et al
    • 雑誌名

      JPEN J Parenter Enteral Nutr

      巻: 43 ページ: 32-40

    • DOI

      10.1002/jpen.1440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GLIM criteria for the diagnosis of malnutrition - A consensus report from the global clinical nutrition community.2019

    • 著者名/発表者名
      Cederholm T, Jensen GL, Correia M, Gonzalez MC, Fukushima R, Higashiguchi T, Baptista G, Barazzoni R, Blaauw R, Coats AJS, et al
    • 雑誌名

      J Cachexia Sarcopenia Muscle

      巻: 10 ページ: 207-217

    • DOI

      10.1002/jcsm.12383

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to the letter: Comment on "GLIM criteria for the diagnosis of malnutrition - A consensus report from the global clinical nutrition community". Some considerations about the GLIM criteria - A consensus report for the diagnosis of malnutrition by Drs. LB da Silva Passos and DA De-Souza.2019

    • 著者名/発表者名
      Cederholm T, Compher C, Correia M, Gonzalez MC, Fukushima R, Higashiguchi T, Van Gossum A, Jensen GL
    • 雑誌名

      Clin Nutr

      巻: 38 ページ: 1480-1481

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2019.02.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cases of early recurrence after transabdominal preperitoneal inguinal hernia repair.2018

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Y, Inaba T, Kumata Y, Horikawa M, Kiyokawa T, Fukushima R
    • 雑誌名

      Asian J Endosc Surg

      巻: 11 ページ: 71-74

    • DOI

      10.1111/ases.12408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of early oral feeding on length of hospital stay following gastrectomy for gastric cancer: a Japanese multicenter, randomized controlled trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu N, Oki E, Tanizawa Y, Suzuki Y, Aikou S, Kunisaki C, Tsuchiya T, Fukushima R, Doki Y, Natsugoe S, et al
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 48 ページ: 865-874

    • DOI

      10.1007/s00595-018-1665-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomised phase II trial of capecitabine plus cisplatin versus S-1 plus cisplatin as a first-line treatment for advanced gastric cancer: Capecitabine plus cisplatin ascertainment versus S-1 plus cisplatin randomised PII trial (XParTS II).2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Tsuburaya A, Yoshikawa T, Kobayashi M, Kawada J, Fukushima R, Matsui T, Tanabe K, Yamaguchi K, Yoshino S, et al
    • 雑誌名

      Eur J Cancer

      巻: 101 ページ: 220-228

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2018.06.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The clinical impact of Hangeshashinto (TJ-14) in the treatment of chemotherapy-induced oral mucositis in gastric cancer and colorectal cancer: Analyses of pooled data from two phase II randomized clinical trials (HANGESHA-G and HANGESHA-C).2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa K, Aoyama T, Oba MS, Yoshikawa T, Matsuda C, Munemoto Y, Takiguchi N, Tanabe K, Nagata N, Imano M, et al
    • 雑誌名

      J Cancer

      巻: 9 ページ: 1725-1730

    • DOI

      10.7150/jca.24733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Influencing Cancer Patients' Choice of End-of-Life Care Place.2018

    • 著者名/発表者名
      Natsume M, Watanabe K, Matsumoto S, Naruge D, Hayashi K, Furuse J, Kawamura M, Jinno H, Sano K, Fukushima R, et al
    • 雑誌名

      J Palliat Med

      巻: 21 ページ: 751-765

    • DOI

      10.1089/jpm.2017.0481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exosomeencapsulated microRNA23b as a minimally invasive liquid biomarker for the prediction of recurrence and prognosis of gastric cancer patients in each tumor stage.2018

    • 著者名/発表者名
      Kumata Y, Iinuma H, Suzuki Y, Tsukahara D, Midorikawa H, Igarashi Y, Soeda N, Kiyokawa T, Horikawa M, Fukushima R
    • 雑誌名

      Oncol Rep

      巻: 40 ページ: 319-330

    • DOI

      10.3892/or.2018.6418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase III Trial Comparing Intraperitoneal and Intravenous Paclitaxel Plus S-1 Versus Cisplatin Plus S-1 in Patients With Gastric Cancer With Peritoneal Metastasis: PHOENIX-GC Trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishigami H, Fujiwara Y, Fukushima R, Nashimoto A, Yabusaki H, Imano M, Imamoto H, Kodera Y, Uenosono Y, Amagai K, et al
    • 雑誌名

      J Clin Oncol

      巻: 36 ページ: 1922-1929

    • DOI

      10.1200/JCO.2018.77.8613

    • 査読あり
  • [学会発表] 進行再発胃癌に対してナベパクリタキセル+ラムシルマブ9例の経験2019

    • 著者名/発表者名
      清川 貴志、添田 成美、堀川 昌宏、鈴木 悠介、緑川 裕紀、五十嵐 裕一、熊田  宜真、深川 剛生、福島、亮治
    • 学会等名
      第91回日本胃癌学会総会
  • [学会発表] 当院における胃癌腹膜播種に対するタキサン腹腔内化学療法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 裕一、鈴木 悠介、塚原 大裕、緑川 裕紀、五十嵐 裕一、添田 成美、熊田  宜真、堀川 昌宏、清川 貴志、深川 剛生、福島、亮治
    • 学会等名
      第91回日本胃癌学会総会
  • [学会発表] 当院での進行・再発胃癌に対してニボルマブを投与した14例の経験2019

    • 著者名/発表者名
      緑川 裕紀、清川 貴志、鈴木 悠介、五十嵐 裕一、添田 成美、熊田  宜真、堀川 昌宏、深川 剛生、福島、亮治
    • 学会等名
      第91回日本胃癌学会総会
  • [学会発表] 胃癌腹膜播種に対する腹腔内化学療法と全身化学療法および外科切除による集学的治療2019

    • 著者名/発表者名
      新海 政幸、石上 浩徳、藪崎 裕、大森 健、小寺 泰弘、福島 亮治、今野 元博、有上 貴明、富田 寿彦、岸 健太郎、北山 丈二
    • 学会等名
      第91回日本胃癌学会総会
  • [学会発表] 胃癌症例における血漿PD-L1およびPD-L2蛋白濃度のバイオマーカーとしての有用性2018

    • 著者名/発表者名
      飯沼 久恵, 田村 純子, 五十嵐 裕一, 添田 成美, 熊田 宜真, 堀川 昌宏, 清川 貴志, 福島 亮治
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 術後回復強化策の今後―周術期管理で常識化したこと,まだ議論すべきこと―2018

    • 著者名/発表者名
      宮田 剛、海堀 昌樹、福島 亮治
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 胃癌の早期再発予測および予後予測に有用な血漿エクソソーム内包microRNAの検討2018

    • 著者名/発表者名
      熊田 宜真, 飯沼 久恵, 田村 純子, 緑川 裕紀, 鈴木 悠介, 塚原 大裕, 五十嵐 裕一, 添田 成美, 堀川 昌宏, 清川 貴志, 深川 剛生, 福島 亮治
    • 学会等名
      第39回癌免疫外科研究会
  • [学会発表] 当院における胃癌腹膜播種に対する皮下埋没型腹腔ポート関連合併症に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 裕一、清川 貴志、鈴木 悠介、塚原 大裕、緑川 裕紀、添田 成美、熊田 宜真、堀川 昌宏、深川 剛生、福島 亮治
    • 学会等名
      第73回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] A phase II study of perioperative intraperitoneal paclitaxel plus S-1/paclitaxel for curatively resectable gastric cancer with serosal invasion: The GAPS study2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Ito, Yoshikazu Uenosono, Takaaki Arigami, Hiroshi Yabusaki, Yasuo Hirono, Shugo Ueda, Tatsuki Matsumura, Ryoji Fukushima, et al.
    • 学会等名
      2018 Annual Meeting, ASCO(American Society of Clinical Oncology)
  • [学会発表] 胃癌stage別の再発および予後予測に有効な血漿エクソソーム内包microRNAのバイオマーカーとしての有用性(Usefulness of plasma exosomal microRNA as biomarker for recurrence and prognosis in each tumor stage of gastric cancer)2018

    • 著者名/発表者名
      飯沼 久恵, 田村 純子, 五十嵐 裕一, 添田 成美, 熊田 宜真, 堀川 昌宏, 清川 貴志, 深川 剛生, 福島 亮治
    • 学会等名
      77th Annual Meeting the Japanese Cancer Association
  • [学会発表] 胃癌腹膜播種に対する全身化学療法と腹腔内化学療法および胃切除術による集学的治療2018

    • 著者名/発表者名
      小林 大介、石神 浩徳、藪崎 裕、大森 健、小寺 泰弘、福島 亮治、今野 元博、 有上 貴明、富田 寿彦、岸 健太郎、松村 卓樹、三澤 一成、廣野 靖夫、山口 博紀、北山 丈二
    • 学会等名
      第56回日本癌治療学会学術集会
  • [学会発表] 腹腔内化学療法後にConversion Surgeryを施行し得た胃癌腹膜播種症例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      堀川 昌宏、鈴木 悠介、塚原 大裕、緑川 裕紀、五十嵐 裕一、添田 成美、熊田  宜真、清川 貴志、深川 剛生、福島、亮治
    • 学会等名
      第48回胃外科・術後障害研究会
  • [学会発表] リキッドバイオプシーによるゲノム解析と免疫療法2018

    • 著者名/発表者名
      飯沼 久恵、福島 亮治、橋口 陽二郎、神野 浩光、佐野 圭二、川村 雅文
    • 学会等名
      第31回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
  • [学会発表] 胃癌腹膜再発予測マーカーとしての血漿エクソソームmicroRNAの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      添田 成美、飯沼 久恵、田村 純子、熊田 宜真、緑川 裕紀、鈴木 悠介、塚原 大裕、五十嵐 裕一、堀川 昌宏、清川 貴志、深川 剛生、福島 亮治
    • 学会等名
      第31回日本バイオセラピィ学会学術集会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi