研究課題/領域番号 |
17K10620
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川合 一茂 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80571942)
|
研究分担者 |
畑 啓介 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (60526755)
野澤 宏彰 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80529173)
渡邉 聡明 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80210920) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 上皮間葉転換 / 直腸癌 / 放射線療法 |
研究実績の概要 |
直腸癌に対して術前化学放射線療法が広く行われている。我々は放射線治療にCPT-11を併用するレジメを第I相臨床試験として行い、治療成績の大幅な向上を得た。また放射線により大腸癌細胞にhypoxia - inducible factor (HIF)-1αの発現が誘導され、これが放射線耐性の機序となっていること、CPT-11の代謝産物であるSN-38がHIF-1αを抑制し放射線感受性を増強することを解明してきた。その一方で癌の浸潤や転移における上皮間葉転換(EMT)の関与が近年注目されており、HIF-1αがこのEMTを誘導するとされるが、放射線誘導性のHIF-1αが大腸癌にEMTを誘導するかについては報告がない。そこで本研究では、①放射線により大腸癌にEMTが誘導されるか ②SN-38によるHIF-1α抑制がEMTの克服に寄与するかについて検証することを目的とし、大腸癌細胞株を用いたin vitroの系及びマウス皮下腫瘍モデルにて検討することを計画した。
本年度においては①の放射線による大腸癌細胞株に対するEMTの誘導の検証を主に行った。放射線照射により大腸癌細胞株はその形態を大きく変化させることが確認された。またE-cadherin・Vimentin等のEMT関連蛋白のFlow-cytometryによる定量、接着能・浸潤能の評価などにより、放射線照射により大腸癌細胞株にEMTが誘導されることも確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の目標であった、放射線により大腸癌にEMTが誘導されるかについては基礎的な検討が終了し、ほぼ予想通りの結果が得られた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は次なる目標であるSN-38によるHIF-1α抑制がEMTの克服に寄与するかについて検証することを目的とする。具体的にはSN-38の存在下で放射線照射を大腸癌細胞株に行い、放射線誘導性のEMTが抑制されるかどうかを検証する。
|