研究課題/領域番号 |
17K10735
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
心臓血管外科学
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
宮崎 隆子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (90405291)
|
研究分担者 |
山岸 正明 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40182422)
板谷 慶一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70458777)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 先天性心疾患 / 血流シュミレーション |
研究成果の概要 |
新生児期から乳児期に手術を要する左心低形成症候群および肺動脈弁閉鎖・心室中隔欠損・主要体肺動脈側副血行路の患者に対し、再建した大動脈および肺動脈での血流動態を評価するために、術前後の造影CTやMRI、心エコー検査、心カテーテル検査などを元にコンピューター血流シミュレーションを用いて乱流などのもたらすエネルギー損失を計算した上で、理想的な形態での血行再建術法を解明し、さらには再手術適応基準を明確にすることで生命・生活予後を改善する治療法を確立した。
|
自由記述の分野 |
心臓血管外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
新生児期から乳児期に手術を必要とする左心低形成症候群および肺動脈弁閉鎖・心室中隔欠損・主要体肺動脈側副血行路の患者に対し、再建した大動脈および肺動脈での血流動態をコンピューター血流シミュレーションを用いて評価する研究を行った。結果として、理想的な形態での血行再建術法を解明し、さらには再手術が必要となる基準を明確にすることで生命・生活予後を改善する治療法を確立することが可能であった。
|