研究課題/領域番号 |
17K10752
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
佐々木 健 浜松医科大学, 医学部, 技術専門員 (20397433)
|
研究分担者 |
成 憲武 名古屋大学, 未来社会創造機構(医), 特任准教授 (30378228) [辞退]
田中 宏樹 浜松医科大学, 医学部, 助教 (50456563)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 腹部大動脈瘤 / 免疫細胞 / 炎症 / 血管周囲脂肪組織 / アディポネクチン / レプチン |
研究実績の概要 |
腹部大動脈瘤(AAA)は腎動脈分岐部から腸骨動脈の間に生じるもので、直径5-6cm以上になると破裂の危険が高まるとされており、破裂した場合は非常に高い死亡率に達する極めて重篤な疾患である。しかしながら、このAAAの形成・進展・破裂に関するメカニズムについてはあまり研究が進んでいないのが現状である。 現在までの我々の研究から、AAAの形成・進展には血管壁の中外膜に浸潤したマクロファージ等の炎症細胞(免疫細胞)とそこから分泌されるプロテアーゼによる細胞外マトリックスの分解が重要な役割を果たしていることが明らかになりつつある。さらに我々の研究から、B細胞や好中球等の免疫細胞も関与や、これら免疫細胞から分泌されるカテプシン、MMP等のプロテアーゼもAAAの形成・進展に関与していることが明らかとなった。 今回、これらの免疫細胞を制御するメカニズムとして血管周囲脂肪組織(perivascular adipose tissue)の関与が疑われたため、この血管周囲脂肪組織やそこから分泌される生体機能分子のAAAの形成・進展に対する関与について検討を行った。その結果、血管周囲脂肪組織がアディポカインやその受容体を介して免疫細胞の活性化や浸潤をコントロールしていることを示唆する結果が得られた。またこの血管周囲脂肪組織は、アディポカインにより自分自身をオートレギュレーションしている可能性も示唆された。以上の結果から、AAAの形成・進展において血管周囲脂肪組織の関与が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在までに、ヒトのAAA病理組織を用いた解析は順調に進んでいる。具体的には、AAA周辺における血管脂肪組織の解析や、その血管脂肪組織に発現するアディポカインの解析、さらにはそれらアディポカインの受容体の発現細胞などについてである。その一方で、実験動物を用いた研究は若干遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、実験動物を用いたAAAモデル動物の解析に注力し、ヒトの病理組織の解析ともども進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は主にヒト組織の病理学的な解析を中心に行い、その解析に注力したため、当初予定していたモデル動物解析があまり進まなかった。このため、そのモデル動物解析に使用する予算が残額として残る形となったため。
|