• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

IgG4関連血管病変の進展・予後因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10773
研究機関金沢大学

研究代表者

笠島 里美  金沢大学, 保健学系, 准教授 (20444200)

研究分担者 尾崎 聡  金沢大学, 保健学系, 助教 (40401921)
川島 篤弘  独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (20242563)
笠島 史成  独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (90303304)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードIgG4関連疾患 / MMP / 濾胞樹状細胞 / 組織球 / 樹状細胞 / 外膜肥厚 / 動脈瘤拡大
研究実績の概要

IgG4関連疾患は,血清IgG4の上昇とIgG4陽性細胞の浸潤を特徴とし,血管では外膜の肥厚を伴う動脈瘤(IgG4-AAA)を呈する場合が多い.Matrix metalloproteinases(MMP)は細胞外基質を分解し動脈瘤拡大に関わる.IgG4-AAAにおける外膜MMP発現やその臨床病理学的意義は不明であり,今回検討した.
外科標本のIgG4-AAAs(19例),対照群として非IgG4関連IAAA(18例),動脈硬化性AAA(11例),剖検例(11例)を用い,免疫組織化学,dual mRNA ISHにて,外膜のMMPs,MMPs提示細胞を評価し,術前血清MMP値,臨床病理像組織像を比較した.
外膜のMMP-9,MMP-2,MMP-14の発現は,対照群よりもIgG4-AAAで有意に高く,他のMMPs発現は乏しかった.MMP-9陽性細胞総数は,動脈瘤直径,外膜肥厚,IgG4陽性細胞数と正の相関を示した. MMP-9提示細胞は,リンパ濾胞内では,主に濾胞樹状細胞であり,次いで組織球,線維芽細胞,形質細胞性樹状細胞であり,リンパ濾胞外では,線維芽細胞と組織球であった.濾胞樹状細胞,組織球,形質細胞性樹状細胞に由来するMMP-9は,IgG4-AAAが対照群よりも有意に高かった.外膜のMMP-2とMMMP-14提示細胞はリンパ濾胞外の組織球と線維芽細胞であった.血清MMP-9は,対照群よりもIgG4-AAAsで有意に高く,血清IgG4,外膜MMP-9陽性細胞総数と相関した.
外膜において,リンパ濾胞に関する多種類の免疫細胞でのMMP-9産生はIgG4-AAAにおいて特徴的であり,動脈瘤の拡張と外膜肥厚を伴う IgG4-AAAの活動性との関連が高いが,MMP-2とMMP-14の発現はIgG4-AAAの活動性との関連は低いと考えられた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Clinical and pathological characteristics of IgG4-related periaortitis/periarteritis and retroperitoneal fibrosis diagnosed based on experts’ diagnosis2019

    • 著者名/発表者名
      MizushimaI, Kasashima S, Fujinaga Y, Notohara K, Saeki T, Zen Y, Inoue D, Yamamoto M, Kasashima F,Matsumoto Y, Amiya E, Sato Y, Yamada K, Domoto Y, Kawa S, Kawano M, Ishizaka N.
    • 雑誌名

      Ann Vasc Dis.

      巻: 12(4) ページ: 460~472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgG4-related periaortitis/periarteritis: An under-recognized condition that is potentially life-threatening2019

    • 著者名/発表者名
      Mizushima Ichiro、Kasashima Satomi、Fujinaga Yasunari、Kawano Mitsuhiro、Ishizaka Nobukazu
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 29 ページ: 240~250

    • DOI

      10.1080/14397595.2018.1546367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Limitations of IgG4-Immunostaining and the Histological Evaluation for the Diagnosis of Type 1 Autoimmune Pancreatitis in Endoscopic Ultrasound-guided Fine Needle Aspiration Biopsy.2019

    • 著者名/発表者名
      Notohara K, Kamisawa T, Iwasaki E, Kanno A, Kasashima S, Kodama Y, Kubota K, Kuraishi Y,Naitoh I, Nakase H, Nishino T, Sakagami J, Shimizu K, Ikeura T, Kawa S, Okazaki K.
    • 雑誌名

      PANCREASE

      巻: 48 (10) ページ: 1499

    • 査読あり
  • [学会発表] IgG4 関連血管病変の免疫細胞2019

    • 著者名/発表者名
      笠島 里美
    • 学会等名
      ・厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)「IgG4関連疾患の診断規準並びに治療方針の確立を目指した研究」 IgG4関連循環器分科会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi