• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

肺癌術後再発biomarkerの探索とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K10803
研究機関金沢医科大学

研究代表者

浦本 秀隆  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90389445)

研究分担者 薄田 勝男  金沢医科大学, 医学部, 教授 (00324046)
本野 望  金沢医科大学, 医学部, 助教 (30634901)
上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
町田 雄一郎  金沢医科大学, 金沢医科大学氷見市民病院, 助教 (50460366) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード肺癌 / 手術 / 再発
研究実績の概要

肺癌の治療としては外科治療、薬物療法、放射線治療などがある。根治という観点からいえば、未だに手術は治療のmainstayである。しかし、最大の問題は、完全切除し得て、根治と判断した場合においても、術後再発することが少なくないという事象である。肺癌は極めて早期の小型肺癌を除いて完全切除し得てもなお、一定の割合で再発する。したがって本研究は臨床検体を用いて分子生物学的手法を駆使し、術後再発のbiomarkerを探索し、その臨床応用を目的とする。我々は以前、肺癌の高転移株の樹立に成功した。この細胞株の分子間の異常の差により93の分子を候補として検出した。また進行癌にもかかわらず、再発なき症例の検体と早期肺癌にもかかわらず、再発した症例を比較し、1947の遺伝子群をとらえた。さらにその双方の重なりの解析から18分子が再発マーカーの候補として浮上した。する。まず、TSHZ2という分子に着目した。肺腺癌症117例についてTSHZ2免疫染色を行うと非癌部より癌部、非浸潤部より浸潤部でTSHZ2の染色性が低下する傾向にあった。またTSHZ2染色陽性率が低下している症例は再発率が高いという結果であり、我々の予想と逆であった。実はEGFR遺伝子変異がある症例ではTSHZ2染色陽性率が高いというデータもあり、関連性を探索している。また、以前、我々はPRDX4発現が低下しているStageⅠの肺腺癌症例は無再発生存率が低いことを見出していたが、PRDX4発現陽性はEGFR遺伝子変異がある症例に多い。微小環境における酸化ストレスに対する防御的役割を担うPRDX4低発現とMIB-1の高標識率の組み合わせはStage I 肺腺癌の無病生存率の予測因子であることも報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

倫理委員会に研究内容の承諾はすでに得て(整理番号I160)、上記のように、研究を継続中である。我々は以前、肺癌の高転移株の樹立に成功した (特開2015-228860 (P2015-228860A)。この細胞株の分子間の異常の差により93の分子を候補として検出した。また進行癌 (stage IIIA)にもかかわらず、再発なき症例の検体と早期肺癌 (stage IA)にもかかわらず、再発した症例を比較し、1947の遺伝子群をとらえた。さらにその双方の重なりの解析から18分子が再発マーカーの候補として浮上した。そのうちの一つであるTMPRSS4は肺腺癌161例の解析によって免疫組織学的手法にて57.8% (93症例)に陽性を示した。また生存に対する解析ではTMPRSS4陽性は独立した術後再発の予測因子であった ((2016年: 日本呼吸器外科学会 シンポジウム)。まず、乳癌で進行に関与するTSHZ2という分子に着目した。肺腺癌症117例についてTSHZ2免疫染色を行った結果から、非癌部より癌部、非浸潤部より浸潤部でTSHZ2の染色性が低下する傾向にあった。現時点の解析では、TSHZ2染色陽性率が低下している症例は再発率が高いという結果を得た。この結果は以前の我々の予想と逆で興味深い。

今後の研究の推進方策

今後は肺腺癌の細胞株を使用し、(1)蛋白レベルでのTSHZ2の発現の有無を確認し、(2)TSHZ2をノックダウン(もしくはノックイン)し、(3)増殖能、浸潤能などの比較を予定している。さらに、実はEGFR遺伝子変異がある症例 (n=153)ではTSHZ2染色陽性率が高い (EGFR wild type: 67.6% vs mutant: 82.4%, p value 0.035)というデータもあり、関連性を探索している。また、以前、我々はPRDX4発現が低下しているStageⅠの肺腺癌症例は無再発生存率が低いことを見出していたが、PRDX4発現陽性はEGFR遺伝子変異がある症例に多い (EGFR wild type: 23.2% vs mutant: 76.8%, p value <0.0001)。微小環境における酸化ストレスに対する防御的役割を担うPRDX4低発現とMIB-1の高標識率の組み合わせはStage I 肺腺癌の無病生存率の予測因子であることも報告した。前述のTSHZ2のin vitroの実験で検証と同時に、SERPINに関しても再発マーカーとなり得るかどうか突き詰めていきたい

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] What is the best drug as a front-line treatment for EGFR activating mutation?2018

    • 著者名/発表者名
      Uramoto H
    • 雑誌名

      Precision Cancer Medicine

      巻: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.21037/pcm.2018.09.07

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression and Prognostic Impact of VEGF, CD31 and αSMA in Resected Primary Lung Cancers.2018

    • 著者名/発表者名
      Usuda K, Iwai S, Funasaki A, Sekimura A, Motono N, Ueda Y, Shimazaki M,Uramoto H.
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 38 ページ: 4057-4063.

    • DOI

      10.21873/anticanres.12695.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Association of Peroxiredoxin 4 with the Initiation and Progression of Hepatocellular Carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Guo X, Noguchi H, Ishii N, Homma T, Hamada T, Hiraki T, Zhang J, Matsuo K, Yokoyama S, Ishibashi H, Fukushige T, Kanekura T, Fujii J, Uramoto H, Tanimoto A,Yamada S.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal.

      巻: 30 ページ: 1271-1284.

    • DOI

      10.1089/ars.2017.7426

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical in vivo roles of WNT10A in wound healing by regulating collagen expression/synthesis in WNT10A-deficient mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Wang KY, Yamada S, Izumi H, Tsukamoto M, Nakashima T, Tasaki T, Guo X, Uramoto H, Sasaguri Y, Kohno K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13 ページ: e0195156.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0195156

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Depletion of WNT10A Prevents Tumor Growth by Suppressing Microvessels and Collagen Expression.2018

    • 著者名/発表者名
      Kumagai M, Guo X, Wang KY, Izumi H, Tsukamoto M, Nakashima T, Tasaki T, Kurose N, Uramoto H, Sasaguri Y,Kohno K, Yamada S.
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Sciences

      巻: 16 ページ: 416-423

    • DOI

      10.7150/ijms.26997.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Salvage Thoracic Surgery for Primary Lung Cancer:Comparison with Induction therapy followed by surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Uramoto H.
    • 学会等名
      第4回大連肺癌学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diffusion-Weighted Imaging can differentiate pleural dissemination from malignant pleural mesothelioma, empyema or pleural effusion.2018

    • 著者名/発表者名
      Usuda K, Iwai S, Funasaki A, Sekimura A, Motono N, Matoba M, Doai M, Yamada S, Ueda Y, Uramoto H.
    • 学会等名
      International Cancer Imaging
    • 国際学会
  • [学会発表] MR拡散強調画像は肺癌の初期癌性胸膜炎・胸膜播種が検出できる2018

    • 著者名/発表者名
      薄田勝男, 船崎愛可, 本野望, 関村敦, 的場宗孝, 土合万里子, 上田善道, 浦本秀隆
    • 学会等名
      第35回日本呼吸器外科学会総会
  • [学会発表] A prospective randomized control trial of volume threshold for chest tube removal after pulmonary resection2018

    • 著者名/発表者名
      本野望,岩井俊,船崎愛可,関村敦,薄田勝男,浦本秀隆
    • 学会等名
      第71回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [学会発表] 肺腺癌の予後因子に関する検討;亜型分類,SUVmax,EGFR遺伝子変異は独立した予後因子である2018

    • 著者名/発表者名
      本野望,岩井俊,船崎愛可,関村敦,薄田勝男,浦本秀隆
    • 学会等名
      第59回日本肺癌学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi