• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

生体脳に元来備わる神経再生機構の活性化法:電気刺激を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 17K10828
研究機関岡山大学

研究代表者

亀田 雅博  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (50586427)

研究分担者 安原 隆雄  岡山大学, 大学病院, 助教 (50457214)
田尻 直輝  吉備国際大学, 心理学部, 准教授 (80782119)
佐々木 達也  岡山大学, 大学病院, 助教 (80790865)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード実験脳外科学 / LTP / うつ病 / 認知症 / 脳性麻痺
研究実績の概要

本研究では、 我々がこれまで研究してきた電気刺激療法 (Shinko A, et al., PLoS One. 2014, Kameda M & Taylor CJ, et al., Transl Psychiatry 2012, Morimoto T, et al., Cell Transplant. 2010, Baba T, et al., STROKE 2009) を行うことで、内因性の神経幹細胞を活性化させ、脳が元来備え持つ組織修復作用を効果的に誘導することを目的としている。
全身麻酔下に両側頸動脈を露出させたのち、 両側頸動脈を永久結紮させ慢性低灌流モデルを作成した。 一般的にこのモデルは、軽度認知機能障害や血管性認知症モデルとして扱われている。モデル作成後の亜急性期より高頻度電気刺激を与えたところ、 海馬歯状回における神経新生が促進していた。 高頻度刺激を与えることで、 proliferationは促進したが、その中でもLTPが誘発された群ではneuronal differentiationも促進していた。ただし、この電気刺激効果は慢性期に実施しても同様の効果を得ることができなかった。
このように虚血負荷(慢性低灌流)後の生体がもつ組織修復作用を、高頻度刺激さらにはLTPを誘発させることでより効率的に誘導させることができると判明した。本研究のclinical fieldへの反映としては、軽度認知障害や血管性認知症といったものの進行増悪の予防には、早期からのLTPを誘発させるようなactivityを継続実施することが重要と考えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脳性麻痺・うつ病について、 十分な結果はまだ得られていないが、血管性認知症モデルに関しては、上述の結果が得られ、下記英文誌にて掲載されたため。
Long-Term Potentiation Enhances Neuronal Differentiation in the Chronic Hypoperfusion Model of Rats. Takeuchi H, Kameda M, Yasuhara T, Sasaki T, Toyoshima A, Morimoto J, Kin K, Okazaki M, Umakoshi M, Kin I, Kuwahara K, Tomita Y, Date I. Front Aging Neurosci. 2018 Feb 15;10:29. doi: 10.3389/fnagi.2018.00029. eCollection 2018. PMID: 2952716

今後の研究の推進方策

脳性麻痺モデルやうつ病モデルに対するデータ収集を進めていくが、まずは、脳性麻痺モデルに関する実験を優先させたい。成体ですでに経験ずみであるが、severeすぎる虚血が作成されると、 電気刺激を与えてもfield potentialが得られないため、neonateを用いた脳性麻痺モデルに対する電気刺激実験を実現するための虚血負荷時間や低酸素の濃度として妥当なparameterを比較検討し確立させたい。そのうえで、成体と同様に組織学的評価を行い、神経新生について検討を加えることで、脳が元来備え持つ組織修復作用を電気刺激療法により効果的に誘導することができるかどうか検討したい。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者パーキンソン病に対する脳深部刺激療法─review─2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木達也、安原隆雄、亀田雅博、上利 崇、伊達 勲
    • 雑誌名

      Geriatric Neurosurgery

      巻: 30 ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Term Potentiation Enhances Neuronal Differentiation in the Chronic Hypoperfusion Model of Rats2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hayato、Kameda Masahiro、Yasuhara Takao、Sasaki Tatsuya、Toyoshima Atsuhiko、Morimoto Jun、Kin Kyohei、Okazaki Mihoko、Umakoshi Michiari、Kin Ittetsu、Kuwahara Ken、Tomita Yosuke、Date Isao
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fnagi.2018.00029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hippocampal neurogenesis of Wistar Kyoto rats is congenitally impaired and correlated with stress resistance2017

    • 著者名/発表者名
      Kin Kyohei、Yasuhara Takao、Kameda Masahiro、Agari Takashi、Sasaki Tatsuya、Morimoto Jun、Okazaki Mihoko、Umakoshi Michiari、Kuwahara Ken、Kin Ittetsu、Tajiri Naoki、Date Isao
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 329 ページ: 148~156

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2017.04.046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cost-effectiveness analysis of shunt surgery for idiopathic normal pressure hydrocephalus based on the SINPHONI and SINPHONI-2 trials2017

    • 著者名/発表者名
      Kameda Masahiro、the SINPHONI and SINPHONI-2 Investigators、Yamada Shigeki、Atsuchi Masamichi、Kimura Teruo、Kazui Hiroaki、Miyajima Masakazu、Mori Etsuro、Ishikawa Masatsune、Date Isao
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 159 ページ: 995~1003

    • DOI

      10.1007/s00701-017-3115-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pregnancy and delivery after myelomeningocele repair, ventriculoperitoneal shunt implantation, and augmentation cystoplasty2017

    • 著者名/発表者名
      Kameda Masahiro、Takahara Etsuko、Kobayashi Motomu、Sasaki Katsumi、Morihara Ryuta、Date Isao
    • 雑誌名

      Child's Nervous System

      巻: 33 ページ: 1015~1017

    • DOI

      10.1007/s00381-017-3364-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Congenital Glioblastoma with Distinct Clinical and Molecular Characteristics: Case Reports and a Literature Review2017

    • 著者名/発表者名
      Kameda Masahiro、Otani Yoshihiro、Ichikawa Tomotsugu、Shimada Akira、Ichimura Koichi、Date Isao
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 101 ページ: 817.e5~817.e14

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.02.026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous combination of electromagnetic navigation with visual evoked potential in endoscopic transsphenoidal surgery: clinical experience and technical considerations2017

    • 著者名/発表者名
      Kurozumi Kazuhiko、Kameda Masahiro、Ishida Joji、Date Isao
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 159 ページ: 1043~1048

    • DOI

      10.1007/s00701-017-3111-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児脳神経外科手術における磁場式ナビゲーションの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、高橋 悠、伊達 勲
    • 雑誌名

      小児の脳神経

      巻: 42 ページ: 33-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーションが神経保護・神経新生を増幅する2017

    • 著者名/発表者名
      安原隆雄、亀田雅博、菱川朋人、伊達 勲
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 39 ページ: 396-399

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経内視鏡手術におけるフルHD・4Kシステムの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、安原隆雄、市川智継、伊達 勲
    • 学会等名
      第28回日本間脳下垂体腫瘍学会
  • [学会発表] thalamic gliomaの治療成績2018

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、黒住和彦、藤井謙太郎、市川智継、伊達 勲
    • 学会等名
      第28回日本間脳下垂体腫瘍学
  • [学会発表] シャント手術と医療経済効果に関する文献レビュー─shunt手術おけるantibiotic-impregnated catheterの使用について─2018

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、伊達 勲
    • 学会等名
      第19回日本正常圧水頭症学会
  • [学会発表] VPシャント基本手技─ガイドラインを踏まえて─(ランチョンセミナー)2018

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博
    • 学会等名
      第19回日本正常圧水頭症学会
  • [学会発表] 慢性低還流モデルラットに対するLong-term potentiation(LPT)のもつ神経新生効果2018

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、竹内勇人、冨田陽介、桑原 研、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会:STROKE 2018
  • [学会発表] 難治性うつ病モデルラットに対するカプセル化間葉系幹細胞移植の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      金 恭平、安原隆雄、冨田陽介、馬越通有、桑原 研、金 一徹、守本 純、岡崎三保子、佐々木達也、亀田雅博、田尻直輝、伊達 勲
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] 脳卒中後うつ病モデルとしてのWistar Kyoto ratの意義2018

    • 著者名/発表者名
      馬越通有、安原隆雄、金 恭平、亀田雅博、冨田陽介、金 一徹、桑原 研、守本 純、岡﨑三保子、佐々木達也、田尻直輝、伊達 勲
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
  • [学会発表] フルHD・4K神経内視鏡システム、磁場式ナビゲーション、術中モニタリング同時併用手術2017

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、石田穣治、安原隆雄、冨田祐介、市川智継、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症(iNPH)に対するshunt手術が与える医療経済効果2017

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、山田茂樹、厚地正道、木村輝雄、数井裕光、宮嶋雅一、森 悦朗、石川正恒、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] うつ病モデルラットに対するカプセル化間葉系幹細胞移植の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      金 恭平、安原隆雄、冨田陽介、馬越通有、桑原 研、金 一徹、守本 純、岡崎三保子、佐々木達也、亀田雅博、田尻直輝、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 電気刺激による移植骨髄間質細胞の遊走能への影響─脳梗塞モデルラットを用いた検討─2017

    • 著者名/発表者名
      守本 純、安原隆雄、亀田雅博、冨田陽介、馬越通有、金 一徹、桑原 研、金 恭平、岡崎三保子、佐々木達也、田尻直輝、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 無線制御可能な動物専用電気刺激装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      金 一徹、佐々木達也、岡崎三保子、桑原 研、守本 純、金 恭平、馬越通有、冨田陽介、亀田雅博、安原隆雄、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 脳深部刺激療法の経過中に慢性硬膜下血腫を合併した穿頭洗浄術を施行した3例2017

    • 著者名/発表者名
      桑原 研、佐々木達也、金 一徹、岡崎三保子、亀田雅博、安原隆雄、上利 崇、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 頭蓋骨縫合早期癒合症に対するMCDO法の術前シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      冨田陽介、亀田雅博、妹尾貴矢、徳山英二郎、山田 潔、伊達 勲
    • 学会等名
      (一社)日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [学会発表] 脊髄髄膜瘤の修復術、脳室腹腔シャント、腸管利用膀胱拡大術を受けた成人女性の妊娠出産2017

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、高原悦子、佐々木克己、小林 求、森原隆太、伊達 勲
    • 学会等名
      第35回日本こども病院神経外科医会
  • [学会発表] 経鼻的神経内視鏡手術におけるフルHDシステムと4Kシステムとの比較(技術シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、安原隆雄、市川智継、伊達 勲
    • 学会等名
      第24回(一社)日本神経内視鏡学会
  • [学会発表] 神経内視鏡手術における磁場式ナビゲーション使用の工夫(技術シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦、亀田雅博、安原隆雄、市川智継、伊達 勲
    • 学会等名
      第24回(一社)日本神経内視鏡学会
  • [学会発表] 脳室内・脳室近傍腫瘍による小児閉塞性水頭症に対するthird ventriculostomyの治療成績─成人症例との比較─(シンポジウム)2017

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、黒住和彦、安原隆雄、藤井謙太郎、市川智継、小野成紀、伊達 勲
    • 学会等名
      第24回(一社)日本神経内視鏡学会
  • [学会発表] 特発性正常圧水頭症に対するshunt手術の医療経済効果2017

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、伊達 勲
    • 学会等名
      第10回日本水頭症脳脊髄液学会学術集会
  • [学会発表] Practical usage of EndoArm for various intracranial diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Ono S , Kameda M , Date I
    • 学会等名
      3rd International Conference Endoscopic Surgical Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracerebral transplantation of mesenchymal stem cells in Wistar Kyoto rat as an animal model of depression2017

    • 著者名/発表者名
      Kin K , Yasuhara T , Tomita Y , Umakoshi M , Kuwahara K , Kin I , Morimoto J, Okazaki M , Sasaki T , Kameda M , Tajiri N , Date I
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2017:Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-high mobility group 1 antibody suppresses neuroinflammation in the plasma and brain tissue of Parkinson's disease model rat2017

    • 著者名/発表者名
      Kin I, Sasaki T, Okazaki M, Kuwahara K, Morimoto J, Kin K, Umakoshi M, Tomita Y, Yasuahra T, Kameda M, Date I
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2017:Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Neuroprotective effects of spinal cord stimulation on Parkinson's disease model of rats2017

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara K , Sasaki T , Tomita Y , Umakoshi M , Kin I , Kin K , Morimoto J , Okazaki M , Shinko A , Kameda M , Yasuhara T , Tajiri N , Date I
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2017:Society for Neuroscience 47th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [図書] 新NS NOW No.13 脳室を征服する─アプローチとテクニックの王道─2018

    • 著者名/発表者名
      亀田雅博、伊達 勲
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      978-4-7583-1573-9

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi