研究実績の概要 |
本研究では, 中枢神経系疾患に対して我々がこれまで研究してきた電気刺激療法 (Shinko A, et al., PLoS One. 2014, Kameda M & Taylor CJ, et al., Transl Psychiatry 2012, Morimoto T, et al., Cell Transplant. 2010, Baba T, et al., STROKE 2009) を行うことで,内因性の神経幹細胞を活性化させ,脳が元来備え持つ組織修復作用を効果的に誘導することを目的としている.初年度は成体ラットに対して両側頸動脈を永久結紮させ慢性低灌流モデルを作成し,虚血負荷(慢性低灌流)後の生体がもつ組織修復作用を,高頻度刺激さらにはLTPを誘発させることでより効率的に誘導させることができることを報告した(Takeuchi et al., Front Aging Neurosci. 2018).電気刺激を用いた中枢神経系疾患に対する治療効果を検討する追加プロジェクトとして,PDモデルラットに対するVNSの治療効果を最終年度も引き続き検討した。左迷走神経を露出し電極を留置、その後PDモデルを作製しVNSを開始した。刺激にあたっては, メーカーと我々が共同開発した小型体外固定式電気刺激装置を用いて刺激強度を様々に振って連続刺激を実施した. amphetamine-induced rotation test等による行動学的評価, Tyrosine hydroxylase染色等による組織学的評価に基づき治療効果を評価した. 結果, 刺激強度と治療効果は単純な正の相関を示さず, 特定の刺激条件下においてより良い治療効果が得られることが判明した. 加えて, 神経炎症の抑制がメカニズムのひとつであることが確認された.
|