• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

脳血管攣縮におけるmicroRNAを介したシグナル伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10848
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

吉川 雄一郎  埼玉医科大学, 医学部, 客員准教授 (80423515)

研究分担者 栗田 浩樹  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70262003)
林 健  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (40314679)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード脳血管攣縮 / くも膜下出血 / microRNA
研究実績の概要

本年度は、実際のくも膜下出血(SAH)の血中、髄液中に発現するmicroRNAの経時的変化を捉え、重症度や脳血管攣縮、臨床経過と比較することを目標に研究を進めた。コイル塞栓術を施行した動脈瘤破裂によるSAH患者(n=8)の血液および髄液を経時的にサンプリングした。まず、SAH発症後の早期において変動するmiRNAの網羅的探索を行うために、発症1日目(day1)と3日目(day3)の髄液および血清サンプルからexosomeを抽出し、exosome中のtotal RNAに含まれるmiRNAのmicroarray解析を行った。さらにRT-PCR法を用いて、特異的変動を示したmiR15aおよび関連分子kruppel-like factor 4(KLF4) mRNAの発現解析を行った(n=6)。2500以上の遺伝子のmicroarray解析の結果、血清中、髄液中いずれにおいても、day1からday3にかけて、2倍以上もしくは0.5倍以下の変動を示した遺伝子は、合計12遺伝子存在した。この中でangiogenesisに関与すると考えられるmiR15aの経時的発現をRT-PCRを用いて解析したところ、髄液中ではday3をピークに、血清中ではday5をピークに有意に上昇した。また、miR15aを介して抗増殖、抗血管新生作用を有すると考えられるKLF4のmRNAは、髄液中ではday1に、血清中ではday3に有意に低下した。髄液中、血中のいずれにおいても、KLF4の発現はSAH後早期に低下し持続したが、その一方でmiR15aの発現はKLF4の変化に続き一過性の上昇を示した。KLF4の低下はSAH後のvascular proliferationやangiogenesisに寄与している可能性があり、miR15aはKLF4と相互作用することによってこの調節に関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical Features of Neurogenic Pulmonary Edema in Patients With Subarachnoid Hemorrhage2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kimura, Tomoya Kamide, Koki Onodera, Shinya Tabata, Aoto Shibata, Kaima Suzuki, Ririko Takeda, Toshiki Ikeda, Yuichiro Kikkawa, Satoshi Iihoshi, Shinya Kohyama, Hiroki Kurita
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 135 ページ: e505-e509.

    • DOI

      doi: 10.1016/j.wneu.2019.12.060.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictors of the Resolution of Cavernous Sinus Syndrome Caused by Large/Giant Cavernous Carotid Aneurysms After Parent Artery Occlusion With High-Flow Bypass2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kikkawa, Tomomichi Kayahara, Akio Teranishi, Aoto Shibata, Kaima Suzuki, Tomoya Kamide, Toshiki Ikeda, Hiroki Kurita
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 132 ページ: e637-e644

    • DOI

      doi: 10.1016/j.wneu.2019.08.059.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruptured Intrameatal Anterior Inferior Cerebellar Artery Aneurysm Associated With Obstructed Internal Auditory Artery in a Patient With Sudden Hearing Loss and Vertigo2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kikkawa, Kaima Suzuki, Akio Teranishi, Taichi Tachikawa, Hiroki Kurita
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien)

      巻: 161(2) ページ: 403-406

    • DOI

      doi: 10.1007/s00701-018-3771-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and Neuropathologic Analysis of Intracerebral Hemorrhage in Patients With Cerebral Amyloid Angiopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Taro Yanagawa, Masaki Takao, Masami Yasuda, Tomoya Kamide, Hiroki Sato, Kaima Suzuki, Toshiki Ikeda, Yuichiro Kikkawa, Hiroki Kurita
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg .

      巻: 176 ページ: 110-115

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clineuro.2018.11.020.

    • 査読あり
  • [学会発表] 破裂脳動脈瘤患者における持続脳槽洗浄と多剤薬物治療によるスパズム予防の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺康輝、吉川雄一郎、田端晋也、松澤良、柴田碧人、吉川信一朗、武田純一、上出智也、池田俊貴、高橋秀寿、神山信也、高尾昌樹、栗田浩樹
    • 学会等名
      第35回スパズム・シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi