• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

包括的ゲノムプロファイリングに基づくIDH野生型神経膠腫の新規予後因子の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10862
研究機関名古屋大学

研究代表者

本村 和也  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30467295)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード低悪性度神経膠腫 / IDH1 / 悪性転化
研究実績の概要

DMBT1及びMET-shRNA導入されたIDH野生型grade IIIグリオーマ細胞株をマウスの脳内に移植し、その脳腫瘍マウスモデルを用いて脳腫瘍の発生率、増殖の程度及びGFAP, Nestin, S100, NeuN, EGFRvIIIなどの発現を組織学的に検討し、DMBT1及びMETの腫瘍発生、増殖に関わるメカニズムを解明する予定で実験計画を進めてきた。
しかしながら、マウス脳になかなか生着しなかったため、DMBT1及びMET-shRNA導入細胞株を新たに作成した。grade IIIグリオーマ細胞株(CHLA-03-AA (ATCC174; CRL-3035_8482))を別のIDH野生型細胞株に変更して実験を行ってきた。また他細胞株としては、IFO50435 KINGS-1やIFO50369 no.11も使用した。マウスに生着する細胞株が作成できた後、DMBT1及びMETによる腫瘍発生、増殖に関わるメカニズムを解明することを目的に、脳腫瘍の発生率、増殖の程度及びGFAP, nestin, S100, NeuN, EGFRvIIIなどの発現を組織学的に検討した。それによって、DMBT1遺伝子導入及びMET遺伝子ノックダウンすることによって、幹細胞様の性質がどのように変化、もしくは保たれているかを評価することができた。さらに、DMBT1及びMETこれらの遺伝子の機能を解析するために、これらの細胞を二次移植し、腫瘍の形成能とマウスの生存について解析を行った。結果、DMBT1及びMETをノックダウンすると腫瘍形成能は低下することが分かった。さらに、腫瘍形成期にMRIを施行後、脳組織(脳腫瘍検体)を回収し、分子レベルでも評価を行い、データを解析した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Intraoperative seizure outcome of levetiracetam combined with perampanel therapy in patients with glioma undergoing awake brain surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Chalise Lushun、Shimizu Hiroyuki、Yamaguchi Junya、Nishikawa Tomohide、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Tanahashi Kuniaki、Hirano Masaki、Wakabayashi Toshihiko、Natsume Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 135 ページ: 998~1007

    • DOI

      10.3171/2020.8.JNS201400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurod4 converts endogenous neural stem cells to neurons with synaptic formation after spinal cord injury2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka Toshiki、Kato Akira、Hirano Masaki、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Awaya Takayuki、Adilijiang Alimu、Sachi Maeda、Tanahashi Kuniaki、Yamaguchi Junya、Motomura Kazuya、Shimizu Hiroyuki、Nagashima Yoshitaka、Ando Ryo、Wakabayashi Toshihiko、Lee-Liu Dasfne、Larrain Juan、Nishimura Yusuke、Natsume Atsushi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 ページ: 102074~102074

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102074

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of insular resection on interactions between cardiac interoception and emotion recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Terasawa Yuri、Motomura Kazuya、Natsume Atsushi、Iijima Kentaro、Chalise Lushun、Sugiura Junko、Yamamoto Hiroyasu、Koyama Kyohei、Wakabayashi Toshihiko、Umeda Satoshi
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 137 ページ: 271~281

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2021.01.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Urinary MicroRNA-Based Diagnostic Model for Central Nervous System Tumors Using Nanowire Scaffolds2021

    • 著者名/発表者名
      Kitano Yotaro、Aoki Kosuke、Ohka Fumiharu、Yamazaki Shintaro、Motomura Kazuya、Tanahashi Kuniaki、Hirano Masaki、Naganawa Tsuyoshi、Iida Mikiko、Shiraki Yukihiro、Nishikawa Tomohide、Shimizu Hiroyuki、Yamaguchi Junya、Maeda Sachi、Suzuki Hidenori、Wakabayashi Toshihiko、Baba Yoshinobu、Yasui Takao、Natsume Atsushi
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 ページ: 17316~17329

    • DOI

      10.1021/acsami.1c01754

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 グリオーマ-現在の常識と近未来のスタンダード Ⅴ各種グリオーマの集学的治療戦略 低悪性度グリオーマ2021

    • 著者名/発表者名
      本村 和也
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 49 ページ: 632~639

    • DOI

      10.11477/mf.1436204437

  • [雑誌論文] Impact of the extent of resection on the survival of patients with grade II and III gliomas using awake brain mapping2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Chalise Lushun、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Tanahashi Kuniaki、Hirano Masaki、Nishikawa Tomohide、Yamaguchi Junya、Shimizu Hiroyuki、Wakabayashi Toshihiko、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11060-021-03776-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mathematical Modeling and Mutational Analysis Reveal Optimal Therapy to Prevent Malignant Transformation in Grade II IDH-Mutant Gliomas2021

    • 著者名/発表者名
      Aoki Kosuke、Suzuki Hiromichi、Yamamoto Takashi、Yamamoto Kimiyo N.、Maeda Sachi、Okuno Yusuke、Ranjit Melissa、Motomura Kazuya、et al
    • 雑誌名

      Cancer Research

      巻: 81 ページ: 4861~4873

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-21-0985

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Newly established patient-derived organoid model of intracranial meningioma2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Shintaro、Ohka Fumiharu、Hirano Masaki、Shiraki Yukihiro、Motomura Kazuya et al
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology

      巻: 23 ページ: 1936~1948

    • DOI

      10.1093/neuonc/noab155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival Benefit of Supratotal Resection in a Long-term Survivor of <i>IDH</i>-wildtype Glioblastoma: A Case Report and Literature Review2021

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Junya、MOTOMURA Kazuya、OHKA Fumiharu、AOKI Kosuke、TANAHASHI Kuniaki、HIRANO Masaki、CHALISE Lushun、NISHIKAWA Tomohide、SHIMIZU Hiroyuki、NATSUME Atsushi、WAKABAYASHI Toshihiko、SAITO Ryuta
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 8 ページ: 747~753

    • DOI

      10.2176/nmccrj.cr.2021-0120

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliability of IDH1-R132H and ATRX and/or p53 immunohistochemistry for molecular subclassification of Grade 2/3 gliomas2021

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Tomohide、Watanabe Reiko、Kitano Yotaro、Yamamichi Akane、Motomura Kazuya、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Hirano Masaki、Kato Akira、Yamaguchi Junya、Maeda Sachi、Kibe Yuji、Saito Ryuta、Wakabayashi Toshihiko、Kato Yukinari、Sato Shuta、Ogino Tomoyoshi、Natsume Atsushi、Ito Ichiro
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 39 ページ: 14~24

    • DOI

      10.1007/s10014-021-00418-x

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi