研究課題/領域番号 |
17K10878
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
川端 信司 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (20340549)
|
研究分担者 |
平松 亮 大阪医科大学, 医学部, 講師 (40609707)
古瀬 元雅 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (70340560)
野々口 直助 大阪医科大学, 医学部, 講師 (70388263)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脳神経疾患 / 癌 / 放射線 / トランスレーショナルリサーチ / ホウ素中性子捕捉療法 / 輸送タンパク質 / 脳腫瘍 / 量子捕獲反応 |
研究実績の概要 |
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は、極めて殺細胞効果の高いα粒子を用いて生物学的に腫瘍細胞を選択的に治療し得るため、正常組織に浸潤性に発育する悪性脳腫瘍の克服が期待されている。BNCTの治療効果はホウ素化合物の種類・投与方法などにも大きく左右される。そこで本研究では、BNCTのさらなる治療成績向上を目指し、これまでの腫瘍標的とは異なる手法として開発した新規のホウ素キャリアー“輸送タンパク質TSPO標的ホウ素化合物”の有用性に関し検討し、臨床応用への可能性を探った。 BNCT用新規ホウ素化合物として数種の輸送タンパク質TSPO標的ホウ素化合物を作成した。DPA-714を腫瘍認識部位、アルキル基を変更とするDPB02を起点に、DPB05、DPB15、DPB16の新規薬剤を候補として開発を行い、腫瘍細胞への集積特性について確認した。脳腫瘍モデルラットにおいては、TSPO標的ホウ素化合物の静脈内投与を実施し、薬剤分布を検討したところ、腫瘍集積比は良好であったが高濃度ではDPB15, DPB16には組織障害性が見られている。TSPO標的ホウ素化合物は高い腫瘍細胞集積性および抗腫瘍細胞効果が示された。原子炉を利用した中性子照射は中性子照射を伴う治療実験を実施し、ラット脳腫瘍モデルにおける生存期間の延長効果が確認できた。流量可変型ポンプを用いたCEDでは、薬物分布の均一性を向上する可能性が見いだせた。また、投与方法の最適化としてCED以外の投与との安全性を含めた比較検討を実施し、中性子照射実験を行い臨床応用について検討を行った。本研究ではこれらに派生薬剤を加え、中性子照射による生存効果を確認し本研究を完結するとともに結論を示した。BNCTにおける新たな腫瘍標的ホウ素薬剤として新規開発した“輸送タンパク質TSPO標的ホウ素化合物”は有望であると考えられた。
|