• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

姿勢制御異常を来す疾患での定量的動的姿勢制御の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K10885
研究機関千葉大学

研究代表者

樋口 佳則  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (00456055)

研究分担者 村田 淳  千葉大学, 医学部附属病院, 准教授 (20344997)
村井 尚之  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (80241967) [辞退]
池上 史郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10436389)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード姿勢制御 / 姿勢不安定性 / パーキンソン病 / 痙性対麻痺 / 重心動揺
研究実績の概要

神経疾患,高齢者では転倒リスクは高いと考えられ,転倒を惹き起こすリスクを早期にしかも定量的に発見するシステムの構築は重要と考えられる.本研究では動的姿勢制御を定量的に測定できるシステムを構築し神経疾患に応用した.
パーキンソン病では,運動症状のスコアと転倒恐怖Modified Falls Efficacy Scale (MFES),すくみのスコアGait and Falls Questionnaire (GFQ)は相関を示した.バランスのスケールであるFunctional balance scale (FBS)と転倒恐怖を表す指標であるMFESは相関していた.重心動揺パラメーターの検討では,安静時の重心動揺パラメーターとMFES,GFQに相関を認めなかった.一方,体軸回旋運動の程度とMFESとは相関し,前後重心動揺/体幹回旋運動比は,GFQと相関した.以上より,動的重心動揺のパラメーターが転倒恐怖,すくみのスコアと相関しており,定量的な客観的評価の可能性が示唆された.
下肢の痙性による歩行障害を来す痙性対麻痺に対し,バクロフェン髄注療法を行い,術前後での重心動揺を比較した.バクロフェン髄注後FBS,歩行速度は,いずれの症例も変化なしもしくは改善し,足圧中心の位置は術後前方に移動した.動的重心動揺パラメーターでは,術後に体幹反復運動時の左右方向の動揺が増加した.以上より,下肢痙性を主症状とする痙性対麻痺では,バクロフェンによる痙縮の改善により,静的重心動揺では,下肢関節の可動域制限の減少により,重心がより前方になり,体幹反復運動時の動揺が増加した.これは,歩行に必要な重心の連続移動が容易になった可能性が示唆される結果であった.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Predictive potential of preoperative electroencephalogram for neuropsychological change following subthalamic nucleus deep brain stimulation in Parkinson’s disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Yakufujiang M, Higuchi Y, Aoyagi K, Yamamoto T, Abe M, Okahara Y, Izumi M, Nagano O, Yamanaka Y, Hirano S , Shiina A, Murata A, Iwadate Y.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir

      巻: 161 ページ: 2049-2058

    • DOI

      10.1007/s00701-019-03991-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unilateral occipital transtentorial approach with multimodal-assist for large supracerebellar hemangioblastoma: Preliminary experience of two cases.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi D, Higuchi Y, Ikegami S, Adachi A, Kobayashi E, Iwadate Y.
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 129 ページ: e733-e740.

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.06.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postoperative Cerebellar Cyst with Pseudomeningocele After Tumor Removal at the Craniovertebral Junction2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Higuchi Y, Sunaoka H, Yakufujiang M, Ikegami S, Iwadate Y.
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 130 ページ: 71-76

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2019.06.197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Tethered Effect of Vestibular Schwannoma Tumor Shrinkage Following Stereotactic Radiosurgery in Secondary Trigeminal Neuralgia.2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Higuchi Y, Yakufujiang M, Motoshima T, Horiguchi K, Aoyagi K, Nagano O, Serizawa T, Iwadate Y, Yamakami I
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 123 ページ: 136-141

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不随意運動症に対する脳深部刺激療法2019

    • 著者名/発表者名
      69.樋口佳則,青柳京子,和泉允基,Maidinamu Yakufujiang,岡原陽二,永野修,岩立康男
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 28 ページ: 342-351

    • DOI

      10.7887/jcns.28.342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] T2 star weighted MR angiographyによる微小電極挿入trajectory周囲の静脈描出能の評価2019

    • 著者名/発表者名
      8.青柳京子,永野修,樋口佳則,岡原陽二,和泉允基,Maidinamu Yakufujiang,山本達也,岩立康男
    • 雑誌名

      機能的神経外科

      巻: 58 ページ: 1-5

  • [学会発表] パーキンソン病における転倒恐怖を予測する新たな定量的解析2020

    • 著者名/発表者名
      Madinamu Yakufujiang,樋口佳則,岡原陽二,青柳京子,和泉允基, 山本達也,阿部翠,村田淳,岩立康男
    • 学会等名
      第59回日本定位機能神経外科学会
  • [学会発表] パーキンソン病におけるSTN-DBSのfrailty改善効果2020

    • 著者名/発表者名
      和泉允基,樋口佳則,Madinamu Yakufujiang,岡原陽二,青柳京子,山本達也,山義崇,岩立康男
    • 学会等名
      第59回日本定位機能神経外科学会
  • [学会発表] 脳深部刺激療法術後パーキンソン病での長期的経過における問題点2020

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,青柳京子,岡原陽二,和泉允基,Maidinamu Yakufujiang,永野 修,山本達也,村田 淳,岩立康男
    • 学会等名
      第59回日本定位機能神経外科学会
  • [学会発表] 術前高次機能評価はパーキンソン病DBS術後の視空間認知機能の変化を予測できるか?2019

    • 著者名/発表者名
      Maidinamu Yakufujiang,樋口 佳則,青柳 京子,岡原 陽二,和泉 允基,山本 達也,阿部 翠,村田 淳,岩立 康男
    • 学会等名
      第47回関東機能的脳外科カンファレンス
  • [学会発表] 痙性対麻痺の歩行障害に対するバクロフェン髄注療法:重心移動の観点からの考察2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,和泉允基,Maidinamu Yakufujiang,青柳京子,岡原陽二,永野 修,山中義崇,村田 淳,岩立康男
    • 学会等名
      第33回ニューロモジュレーション
  • [学会発表] 平衡異常(disequilibrium)は聴神経腫瘍の増大を予測できるか?2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,池上史郎,Maidinamu Yakufujiang,青柳京子,永野修,芹澤徹,山上岩男,岩立康男
    • 学会等名
      第28回聴神経腫瘍研究会
  • [学会発表] Whether preoperative evaluation of neuropsychological tests can predict the change of visuospatial function following DBS in Parkinson’s disease?2019

    • 著者名/発表者名
      Maidinamu Yakufujiang, Yoshinori Higuchi, Kyoko Aoyagi, Tatsuya Yamamoto, Yasuo Iwadate
    • 学会等名
      WFSSFN2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 聴神経腫瘍の腫瘍増大に関わる因子:初診時重心動揺に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,池上史郎,堀口健太郎,青柳京子,永野修,伊藤誠朗,芹澤徹,山上岩男,岩立康男
    • 学会等名
      第31回頭蓋底外科学会
  • [学会発表] 聴神経腫瘍術後残存腫瘍の増殖能2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,池上史郎,堀口健太郎,青柳京子,永野修,芹澤 徹,岩立康男
    • 学会等名
      第24回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] 腫瘍増大のリスクと有効聴力を基に考える比較的小さな聴神経腫瘍の治療とタイミング2019

    • 著者名/発表者名
      樋口佳則,池上史郎,堀口健太郎,青柳京子,永野修,芹澤徹,山上岩男,岩立康男
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会発表] Interdisciplinary teamwork in perioperative management of deep brain stimulation for Parkinson’s disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Higuchi
    • 学会等名
      1st DBS Asia Forum 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腫瘍増大と有効聴力を基に考える比較的小さな聴神経腫瘍の治療とタイミング2019

    • 著者名/発表者名
      樋口 佳則,池上 史郎,堀口 健太郎,Yakufujiang Maidinamu,青柳 京子,永野 修,芹澤 徹,山上 岩男,岩立 康男
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会発表] パーキンソン病におけるSTN-DBSのfrailty改善効果2019

    • 著者名/発表者名
      和泉 允基,樋口 佳則,Maidinamu Yakufujiang,岡原 陽二,青柳 京子,山本 達也,山中 義崇,岩立 康男
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会発表] 進行期パーキンソン病患者における転倒恐怖を予測する定量的因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      Yakufujiang Maidinamu,樋口 佳則,和泉 允基,岡原 陽二,青柳 京子,永野 修,山本 達也,村田 淳,岩立 康男
    • 学会等名
      第78回日本脳神経外科学会学術総会
  • [学会・シンポジウム開催] 18th Biennial Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi