• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

前頭葉内言語線維及び運動線維における相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10892
研究機関京都大学

研究代表者

菊池 隆幸  京都大学, 医学研究科, 助教 (40625084)

研究分担者 松本 理器  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00378754)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードsupplementary motor area / language function / narrative reading task
研究実績の概要

当初補足運動野周辺に病変を有する脳腫瘍、てんかん症例を対症に、術中の皮質皮質間誘発電位記録を行い、術後の言語症状との関連性について評価を予定していたが、対象となる症例が非常に少なかったため、方針の変更を余儀なくされた。そこで、脳腫瘍、てんかん患者で術前に言語側方性の評価を行った患者について、Wada testと機能的MRIの側方性の関連を評価したところ、古典的な言語領域であるBroca野やWernicke野よりも、捕捉運動野における機能的MRIの賦活がWada testの側方性を精度よく予測できることを明らかにした。合わせて、機能的MRIにlag structureを用いた生体ノイズ除去方を適応することで、機能的MRI信号の偽陽性及び個人間変動を抑える事ができることも明らかにする事ができた。これらの成果は、諸学会で報告し、現在論文を投稿中である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Connectivity Gradient in the Human Left Inferior Frontal Gyrus: Intraoperative Cortico-Cortical Evoked Potential Study2020

    • 著者名/発表者名
      Nakae Takuro、Matsumoto Riki、Kunieda Takeharu、Arakawa Yoshiki、Kobayashi Katsuya、Shimotake Akihiro、Yamao Yukihiro、Kikuchi Takayuki、Aso Toshihiko、Matsuhashi Masao、Yoshida Kazumichi、Ikeda Akio、Takahashi Ryosuke、Lambon Ralph Matthew A、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa065

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intraoperative Electrophysiologic Mapping of Medial Frontal Motor Areas and Functional Outcomes2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Sumiya、Yamao Yukihiro、Kunieda Takeharu、Inano Rika、Nakae Takuro、Nishida Sei、Inada Taku、Takahashi Yuki、Kikuchi Takayuki、Arakawa Yoshiki、Yoshida Kazumichi、Matsumoto Riki、Ikeda Akio、Mima Tatsuya、Miyamoto Susumu
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2020.02.129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human entorhinal cortex electrical stimulation evoked short‐latency potentials in the broad neocortical regions: Evidence from cortico‐cortical evoked potential recordings2019

    • 著者名/発表者名
      Takeyama Hirofumi、Matsumoto Riki、Usami Kiyohide、Nakae Takuro、Kobayashi Katsuya、Shimotake Akihiro、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kunieda Takeharu、Miyamoto Susumu、Takahashi Ryosuke、Ikeda Akio
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1002/brb3.1366

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A follow-up study of the effect of training using the Hybrid Assistive Limb on Gait ability in chronic stroke patients2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki、Nankaku Manabu、Nishikawa Toru、Yonezawa Honami、Mori Hiroki、Kikuchi Takayuki、Nishi Hidehisa、Takagi Yasushi、Miyamoto Susumu、Ikeguchi Ryosuke、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Topics in Stroke Rehabilitation

      巻: 26 ページ: 491~496

    • DOI

      10.1080/10749357.2019.1640001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The neural tides of sleep and consciousness revealed by single-pulse electrical brain stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Usami Kiyohide、Korzeniewska Anna、Matsumoto Riki、Kobayashi Katsuya、Hitomi Takefumi、Matsuhashi Masao、Kunieda Takeharu、Mikuni Nobuhiro、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Miyamoto Susumu、Takahashi Ryosuke、Ikeda Akio、Crone Nathan E
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: 42 ページ: -

    • DOI

      10.1093/sleep/zsz050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal gait characteristic changes with gait training using the hybrid assistive limb for chronic stroke patients2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki、Nankaku Manabu、Nishikawa Toru、Hosoe Takuya、Yonezawa Honami、Mori Hiroki、Kikuchi Takayuki、Nishi Hidehisa、Takagi Yasushi、Miyamoto Susumu、Ikeguchi Ryosuke、Matsuda Shuichi
    • 雑誌名

      Gait & Posture

      巻: 71 ページ: 205~210

    • DOI

      10.1016/j.gaitpost.2019.05.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rational, multispectral mapping algorithm for primary motor cortex: A primary step before cortical stimulation2019

    • 著者名/発表者名
      Neshige Shuichiro、Kobayashi Katsuya、Matsuhashi Masao、Hitomi Takefumi、Shimotake Akihiro、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kunieda Takeharu、Matsumoto Riki、Miyamoto Susumu、Takahashi Ryosuke、Maruyama Hirofumi、Ikeda Akio
    • 雑誌名

      Epilepsia

      巻: 60 ページ: 547~559

    • DOI

      10.1111/epi.14669

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interictal Slow and High-Frequency Oscillations2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takeshi、Inouchi Morito、Matsuhashi Masao、Matsumoto Riki、Hitomi Takefumi、Daifu-Kobayashi Masako、Kobayashi Katsuya、Nakatani Mitsuyoshi、Kanazawa Kyoko、Shimotake Akihiro、Kikuchi Takayuki、Yoshida Kazumichi、Kunieda Takeharu、Miyamoto Susumu、Takahashi Ryosuke、Ikeda Akio
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neurophysiology

      巻: 36 ページ: 166~170

    • DOI

      10.1097/WNP.0000000000000527

    • 査読あり
  • [学会発表] 定位頭蓋内電極留置精度の評価と向上に向けた取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸, 山尾幸広, 永井靖識, 松本直樹, 下竹昭寛, 小林勝哉, 吉田和道, 國枝武治, 松本理器, 池田昭夫, 宮本享
    • 学会等名
      日本てんかん外科学会
  • [学会発表] 覚醒下手術におけるてんかん原性領域検索の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸, 山尾幸広, 稲田拓, 永井靖識, 松本直樹, 川崎敏生, 下竹昭寛, 溝田敏幸, 荒川芳輝, 吉田和道, 池田昭夫, 宮本享
    • 学会等名
      日本Awake Surgery学会
    • 招待講演
  • [学会発表] フレーム式定位脳手術装置とアンカーボルトを用いた定位頭蓋内電極留置法の導入経験2019

    • 著者名/発表者名
      菊池隆幸, 山尾幸広, 永井靖識, 松本直樹, 下竹昭寛, 小林勝哉, 吉田和道, 國枝武治, 松本理器, 池田昭夫, 宮本享
    • 学会等名
      日本てんかん学会
    • 招待講演
  • [学会発表] MRIを用いた術前後の運動機能と脳機能ネットワークの関連2019

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広, 澤本伸克, 菊池隆幸, 荒川芳輝, 吉田和道, 國枝武治, 宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
  • [学会発表] 補足運動野の活動はWada testによって判定された言語優位半球を予測する2019

    • 著者名/発表者名
      松本直樹, 麻生俊彦, 菊池隆幸, 山尾幸広, 小林環, 高橋由紀, 西田誠, 荒川芳輝, 吉田和道, 宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
  • [学会発表] 言語白質モニタリングにおける皮質-皮質間誘発電位(CCEP)の有効性 ―覚醒不良例に有効か?―2019

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、荒川芳輝、溝田敏幸、峰晴陽平、菊池隆幸、吉田和道、宮本享
    • 学会等名
      日本Awake Surgery学会
  • [学会発表] 電気生理の目2019

    • 著者名/発表者名
      山尾幸広、松本理器、菊池隆幸、吉田和道、宮本享
    • 学会等名
      日本脳神経外科コングレス
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi