研究課題/領域番号 |
17K10895
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
谷 直樹 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (20598370)
|
研究分担者 |
貴島 晴彦 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (10332743)
小林 真紀 大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (10570575)
押野 悟 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40403050)
田中 將貴 大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (80746678)
柳澤 琢史 大阪大学, 高等共創研究院, 教授 (90533802)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | Essential Tremor / FSU / functional connectivity / resting state fMRI / premotor cortex |
研究実績の概要 |
本態性振戦30名、パーキンソン病27名、健常者17名の安静時機能的MRI (Rs-fMRI)を撮影した。その内本態性振戦7名ではFUSによる左視床破壊術を行い、術前と3ヶ月後にClinical Rating Scale for Tremor (CRST)による振戦評価と、Rs-fMRIの撮影をそれぞれ行った。Preliminaryな解析として上記の7名と健常被験者7名に於ける、振戦治療前後での機能的結合値変化解析を行った。 Rs-fMRIの解析にはseed to voxel analysisを用い、Seedは左視床とした。Seedから全脳の各voxelへの機能的結合値を算出し、z-scoreに変換後、術前後での比較を行った。Height threshold p < 0.001 uncorrected, cluster threshold p < 0.05 FDR correctedを有意とした。さらに同領域間の健常者と本態性振戦術前患者の機能的結合値の比較を行なった。結果、①左視床破壊により、右上肢CRST scoreは術前と比べ、治療1ヶ月後、3ヶ月後に有意な改善を認めた。、②左視床をseedとした機能的結合値は振戦治療の前後で次のような変化が見られた。左背側運動前野尾側部との間で治療後に強くなるclusterを認めた。健常者との比較では左背側運動前野尾側部-左視床間の機能的結合値が本態性振戦患者で弱い傾向を認めた。解剖学的結合の変化をDTI dataを元にTract-Based Spatial Statistics法とTract-Based Spatial Statisticsを用いて解析したがいずれの方法においても有意な術後変化を捉えることは出来なかった。現在本結果を学術雑誌に投稿中である。
|