• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

成人二次性側頭葉てんかんに対する新たな病態解析と糖化蛋白の発現調整の新治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K10908
研究機関順天堂大学

研究代表者

中島 円  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50317450)

研究分担者 宮嶋 雅一  順天堂大学, 医学部, 教授 (60200177)
新井 一  順天堂大学, 医学部, 教授 (70167229)
西村 欣也  順天堂大学, 医学部, 教授 (80164581)
菅野 秀宣  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (90265992)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード側頭葉てんかん / 認知機能 / 脳内環境 / ピロカルピン酸 / ロイシンリッチα2グリコプロテイン
研究実績の概要

【はじめに】疾患耐性に対する脳内環境に関する研究は、後天的に発症する神経疾患に対する予防的対策として見直されるべきである。我々はロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG1)をCAG-loxP-GFP-loxP-LRG1遺伝子導入したモデルマウスで、ピロカルピン酸で誘導された側頭葉てんかんモデル、およびC57BL6Jマウスの野生型疾患モデルと比較することで、脳内環境による後天性疾患発症を予防する脳内環境を考察した。
【方法】生後8週から10週齢のLRG1トランスジェニックマウスにピロカルピン酸を腹注し、けいれん重積を誘発後、ジアゼパムで全身けいれんを停止し、8週間の経過観察し、側頭葉てんかんモデルを作成した。
【結果】LRG1発現型と野生型の側頭葉てんかんモデルに対し、認知行動実験、パッチクランプ法によりCA1領域の長期増強を確認した。海馬組織スライスの免疫染色による観察結果、Extracellular field potential recordingsにてLRG1発現型てんかんモデルでは、長期増強が保たれ、またモリス水迷路試験、Y迷路試験の認知行動実験においても、LRG1発現型てんかんモデルでは認知行動が保たれる結果が得られた。組織染色実験においては、野生型てんかんモデルでは海馬CA1で神経脱落を確認されたが、LRG1発現型てんかんモデルではけいれん重積後のてんかん原性の形成が抑止され、海馬の神経脱落が軽度であった。脳内のLRG発現環境はてんかん重積に対し保護的な作用を示し、てんかん原性新生に抑止的に働くことが明らかとなった。
【結語】本研究では成人二次性てんかん原性形成に対する分子生物学的及び電気生理学的な解析の脳内発現による神経細胞の活動電位の低下、てんかんによる認知機能障害の進行抑止を実証した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Extent of Leptomeningeal Capillary Malformation is Associated With Severity of Epilepsy in Sturge-Weber Syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Sugano Hidenori、Iimura Yasushi、Igarashi Ayuko、Nakazawa Mika、Suzuki Hiroharu、Mitsuhashi Takumi、Nakajima Madoka、Higo Takuma、Ueda Tetsuya、Nakanishi Hajime、Niijima Shinichi、Karagiozov Kostadin、Arai Hajime
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology

      巻: 117 ページ: 64~71

    • DOI

      10.1016/j.pediatrneurol.2020.12.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated CSF LRG and Decreased Alzheimer’s Disease Biomarkers in Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus2021

    • 著者名/発表者名
      Vanninen Aleksi、Nakajima Madoka、Miyajima Masakazu、Rauramaa Tuomas、Kokki Merja、Musialowicz Tadeusz、Makinen Petra M.、Herukka Sanna-Kaisa、Koivisto Anne M.、Jaaskelainen Juha E.、Hiltunen Mikko、Leinonen Ville
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 10 ページ: 1105~1105

    • DOI

      10.3390/jcm10051105

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protein tyrosine phosphatase receptor type Q in cerebrospinal fluid reflects ependymal cell dysfunction and is a potential biomarker for adult chronic hydrocephalus2020

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M.、Rauramaa T.、Makinen P. M.、Hiltunen M.、Herukka S.‐K.、Kokki M.、Musialowicz T.、Jyrkkanen H.‐K.、Danner N.、Junkkari A.、Koivisto A. M.、Jaaskelainen J. E.、Miyajima M.、Ogino I.、Furuta A.、Akiba C.、Kawamura K.、Kamohara C.、Sugano H.、Tange Y.、Karagiozov K.、Leinonen V.、Arai H.
    • 雑誌名

      European Journal of Neurology

      巻: 28 ページ: 389~400

    • DOI

      10.1111/ene.14575

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuropsychological tests are useful for predicting comorbidities of idiopathic normal pressure hydrocephalus2020

    • 著者名/発表者名
      Kamohara Chihiro、Nakajima Madoka、Kawamura Kaito、Akiba Chihiro、Ogino Ikuko、Xu Hanbing、Karagiozov Kostadin、Arai Hajime、Miyajima Masakazu
    • 雑誌名

      Acta Neurologica Scandinavica

      巻: 142 ページ: 623~631

    • DOI

      10.1111/ane.13306

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional MRI and Structural Connectome Analysis of Language Networks in Japanese-English Bilinguals2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhashi Takumi、Sugano Hidenori、Asano Keiko、Nakajima Takayuki、Nakajima Madoka、Okura Hidehiro、Iimura Yasushi、Suzuki Hiroharu、Tange Yuichi、Tanaka Toshihisa、Aoki Shigeki、Arai Hajime
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 431 ページ: 17~24

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.01.030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Novel Deep Learning Approach with a 3D Convolutional Ladder Network for Differential Diagnosis of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus and Alzheimer’s Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Irie Ryusuke、Otsuka Yujiro、Hagiwara Akifumi、Kamagata Koji、Kamiya Kouhei、Suzuki Michimasa、Wada Akihiko、Maekawa Tomoko、Fujita Shohei、Kato Shimpei、Nakajima Madoka、Miyajima Masakazu、Motoi Yumiko、Abe Osamu、Aoki Shigeki
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: 19 ページ: 351~358

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2019-0106

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi