• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

損傷脊髄における移植間葉系骨髄幹細胞のホーミングと運動療法との併用効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K10943
研究機関昭和大学

研究代表者

平泉 裕  昭和大学, 医学部, 客員教授 (10255870)

研究分担者 大滝 博和  昭和大学, 医学部, 准教授 (20349062)
渡邊 潤  昭和大学, 遺伝子組換え実験室, 助教 (50649069)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード脊髄損傷 / ヒト間葉系幹細胞 / ケモカイン / 神経再生
研究実績の概要

脊髄損傷に対するヒト骨髄間葉系幹・前駆細胞(hMSCs)の有用性が基礎や臨床試験により明らかになってきた。hMSCs は移植後、損傷部位へ遊走(ホーミング)すると示唆されているが、その分子細胞間機構は不明である。さらに、脊髄損傷後の治療法であるリハビリテーションとの相互作用も十分に理解されていない。そのため、当該研究は次の3点の疑問の解決を目的に行うために計画された。1)hMSCsはどのように損傷部位へホーミングするのか?2)hMSCs のホーミングは脊髄損傷の抑制に必須か?3)hMSCs の脊髄損傷抑制と運動療法の併用は機能回復に有用か?これらの解決のため、これまで脊髄損傷動物の作成を行い,脊髄損傷後におけるマクロファージ・マイクログリア等の食細胞の遊走にかかわりが深いとされるケモカイン(CCL2, CCL3, CCL4, CCL5, CCL7, CXCL1, CXCL2,)とそのレセプターの脊髄における遺伝子発現の変動を調べた。そして,急性期に上昇するCCL2と脊髄損傷14日後に増加するCCL5に関して細胞同定など詳細を調べた。その結果CCL2は主に神経細胞に陽性反応が見られ,そのレセプターは顆粒白血球に認められた。しかし,マクロファージ系の細胞では少なかった。CCL2のレセプターCCR2陽性の顆粒球は炎症性マーカーであるiNOSを共発現しており炎症への関与が示唆された。CCL5は神経細胞とマイクログリアに認められ,そのレセプターCCR5もまた神経細胞とマイクログリアに認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は脊髄損傷後の異なる時期に発現が増加するCCL2とCCL5に着目しその細胞同定を行った。

今後の研究の推進方策

今回調べたケモカインCCL2とCCL5の脊髄損傷の際の役割はまだ十分に分かっていない。
本年度はそれらの発現に対しヒト骨髄間葉系幹細胞の移植がどのように修飾するか調べこれらケモカインの脊髄損傷時における役割を調べる。

次年度使用額が生じた理由

現在,論文を投稿しており,その掲載費用として一部研究費を残している。
次年度も,消耗費,学会発表および論文作成等に充当する予定である。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] テキサスA&M大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      テキサスA&M大学
  • [国際共同研究] 天津中医薬大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      天津中医薬大学
  • [雑誌論文] マクロファージと骨髄間葉系幹細胞の中枢神経損傷抑制2019

    • 著者名/発表者名
      大滝 博和・矢倉 一道
    • 雑誌名

      月刊 細胞

      巻: 51 ページ: 33~36

  • [雑誌論文] New function of PACAP on hematopoiesis through PACAP specific receptor (PAC1R)2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki Hirokazu、Yagura Kazumichi、Xu Zhifang
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 151 ページ: 244~248

    • DOI

      10.1254/fpj.151.244

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 外科分野における従事者防護の状況.2019

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 学会等名
      第40回医療放射線の安全利用フォーラム(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] PACAPによる神経幹細胞のラジアルグリアを介したアストロサイトへの分化誘導作用2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊潤,大滝博和,本田一穂,荒田悟
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会(新潟)
  • [学会発表] 手術診療保険点数における外保連手術試案の算出方法とその問題点.2018

    • 著者名/発表者名
      青田洋一、山田浩司、平泉 裕、山縣正庸、種市 洋、武者芳朗、遠藤健司、鈴木秀和、吉井俊貴、渡辺航太、大川 淳
    • 学会等名
      第47回日本脊椎脊髄病学会学術集会(神戸)
  • [学会発表] 腰部脊柱管狭窄症術後患者におけるJOABPEQの短期成績―狭窄症と狭窄部位の違いによる比較―.2018

    • 著者名/発表者名
      岡田裕太、平泉 裕、大田快児
    • 学会等名
      第55回日本リハビリテーション医学会学術集会(福岡)
  • [学会発表] マラソン競技中に発生する足攣り・痙攣に対するマグネシウム摂取の効果.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕、金 哲彦、木内祐二、中田雅彦、栗原竜也
    • 学会等名
      昭和大学スポーツ運動科学研究所第7回学術研究発表会(東京)
  • [学会発表] Stabilizer形状付きHA spacerを使用した低侵襲頚椎椎弓形成術.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕、大田快児
    • 学会等名
      第21回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(東京)
  • [学会発表] 腰部脊柱管狭窄症術後患者におけるJOABPEQの短期成績―退院時歩行機能の予測因子の検討―.2018

    • 著者名/発表者名
      岡田裕太、岡部恵大、川口日菜子、濱 星美、渋谷周平、齋藤夏葵、平泉 裕、梅林 猛、大田快児
    • 学会等名
      第21回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(東京)
  • [学会発表] 外保連活動ならびに保険改定の動向について.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 学会等名
      平成30年度全国整形外科保険審査委員会議(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] マラソン競技における硫酸マグネシウム溶液の足攣り予防・改善効果―Double blind法による研究―.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕、木内祐二、中田雅彦
    • 学会等名
      第29回日本臨床スポーツ医学会学術集会(札幌)
  • [学会発表] 疼痛治療に関する保険指導.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 学会等名
      第7回TCOAゆりかもめの会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 頚椎症性神経根症に対するMACF法.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 学会等名
      第13回ASHULA SPINE(東京)
  • [学会発表] 頚部神経根症に対する顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術(MacF)の手術手技とピットフォール.2018

    • 著者名/発表者名
      土屋直人、大田快児、熊野 潔、梅林 猛、平泉 裕、光山哲滝、大島攻生、河野龍太、神谷 繁、櫻井公典
    • 学会等名
      第25回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会(東京)
  • [学会発表] Thoracoscopic surgery for anterior thoracic spinal lesions.2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Hiraizumi
    • 学会等名
      The 18th Annual Meeting of the Pacific and Asian Society of Minimally Invasive Spine Surgery (台湾)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知っておきたい保険請求上の落とし穴.2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 学会等名
      城南地域医療連携セミナー(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 昭和大学統括保険診療管理室の適時調査への取り組み.2018

    • 著者名/発表者名
      松平真悟、江口潤一、小川秀樹、峯岸玄心、三森香織、梅本岳宏、平泉 裕、澁澤三喜
    • 学会等名
      第20回日本医療マネジメント学会学術集会(札幌)
  • [学会発表] 中枢神経障害時における移植骨髄由来間葉系幹細胞とグリア細胞の相互作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      大滝博和
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊髄損傷後のケモカインの局在とヒト間葉系幹細胞を用いた組織修復への関与2018

    • 著者名/発表者名
      矢倉一道、大滝博和、圓谷智海、佐藤敦、渡邊潤、宮本和幸、平泉裕、本田一穂
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・学術集会(東京)
  • [学会発表] 脊髄損傷後に増加するCCL5の役割とヒト骨髄間葉系幹細胞(hMSCs)の関与2018

    • 著者名/発表者名
      大滝博和,矢倉一道,渡邉潤,圓谷智海,宮本和幸,佐藤敦,平泉裕,本田一穂
    • 学会等名
      第83回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会 (東京)
  • [学会発表] Proliferation of bone marrow hematopoietic progenitor cells by PACAP via the sympathetic nerve innervation.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Xu Z, Watanabe J, Yagura K, Hiraizumi Y, Dohi K, Honda K
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会(神戸)
  • [学会発表] Hirokazu Ohtaki, Kazumichi Yagura, Tomomi Tsumuraya, Atsushi Sato, Jun Watanabe, Kazuyuki Miyamoto, Yutaka Hiraizumi, Kazuho Honda2018

    • 著者名/発表者名
      Increase of CCL5 after spinal cord injury might contributes to axonal regeneration.
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会(神戸)
  • [学会発表] Communication between transplanted hMSCs and microglia/macrophages on ischemic mouse brain2018

    • 著者名/発表者名
      大滝博和, 矢倉一道, 渡邊潤, 宮本和幸, 土肥謙二, 本田一穂
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会(京都)
  • [学会発表] Effects of human mesenchymal stem/stromal cells on chemokines and microglia/macrophages after spinal cord injury in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Yagura, Hirokazu Ohtaki, Jun Watanabe, Tomomi Tsumuraya, Atsushi Sato, Kazuyuki Miyamoto, Yutaka Hiraizumi, Koji Kanzaki, Kazuho Honda
    • 学会等名
      14th International Congress of Neuroimmunology (Brisbane, Australia)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of human mesenchymal stromal cells (hMSCs) on CCL5 expression and macrophage polarization after spinal cord injury2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Yagura K, Tsumuraya T, Sato A, Watanabe J, Miyamoto K, Hiraizumi Y, Honda K
    • 学会等名
      SFN2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 中枢神経損傷に対する神経ペプチドPACAPの有用性とその機構2018

    • 著者名/発表者名
      大滝博和
    • 学会等名
      第33回日本酸化ストレス学会関東支部会(東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] PACAP induces differentiation of neural progenitor cells into glial lineage via radial glia2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Watanabe, Hirokazu Ohtaki, Satoru Arata, Seiji Shioda.
    • 学会等名
      International GPCR symposium (Kyoto)
    • 国際学会
  • [学会発表] 渡邊潤, 松橋秀人, 加賀美信幸, 荒田悟.2018

    • 著者名/発表者名
      簡易型環境エンリッチメント飼育マウスにおけるがん増殖抑制効果.
    • 学会等名
      第65回日本実験動物学会総会 (富山)
  • [図書] ランナーズマイスター養成講座テキストBOOK2018

    • 著者名/発表者名
      平泉 裕
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      アールビーズスポーツ財団

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi