研究課題/領域番号 |
17K10947
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
上井 浩 日本大学, 医学部, 准教授 (50451373)
|
研究分担者 |
徳橋 泰明 日本大学, 医学部, 教授 (80188739)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 腰痛 / 喫煙 / 椎間板変性 / DFAT |
研究実績の概要 |
受動喫煙ラット椎間板変性モデルの作製をした。受動喫煙によるラット椎間板変性モデルは既報に従って作製した。タバコは両切りショートピースを使用した。SDラットを上記の自動受動喫煙装置内で8週間飼育し椎間板変性を誘導した。18頭のSDラットをランダムに、DFAT群、PBS群、Control群の3群に群分けした。DFAT群は8週間の喫煙下で0週、2週、4週、6週の時点で0.5ml PBSにラットDFATを溶解し、尾静脈から静脈内投与した。PBS群は、8週間の喫煙下で0週、2週、4週、6週の時点でPBS 0.5mlを尾静脈より投与した。Control群は非喫煙下、非投与でDFAT群、PBS群と同様に8週間飼育した。 組織学的検討として、尾椎6/7とその椎間板を合わせて取り出し、パラフィン切片標本を作成し、HE染色・Alcian blue染色、EVG染色し、椎間板の変性を評価した。HE染色ではDFAT群は、髄核組織構造は保たれており細胞密度の減少もPBS群に比べ軽度であった。線維輪や軟骨終板には明らかな異常は認められなかった。Alcian blue染色ではDFAT群は、髄核組織のAlcian blue陰性領域が少ない傾向で、線維輪や軟骨終板は、3群間に明らかな差を認めなかった。EVG染色では、DFAT群は髄核組織中の弾性線維の低下が軽度で、線維輪や軟骨終板には3群間で明らかな組織学的変化は認められなかった。 プロテログリカン定量は、腰椎椎間板より髄核を摘出し、各群6頭分を合わせて、プロナーゼ液にて60℃, 3時間消化後、DMMB法を用いて乾燥重量あたりのプロテオグリカン量を定量した。DFAT群でプロテオグリカン量の減少が抑制された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
自動喫煙装置の機械的な調子が良かった。これまではタバコの着火が十分に起こらず、受動喫煙のタバコの本数が、1日20本に満たない状態がみられることが時々あった。今回は機械のメンテナンスの時間を十分にとったため、実験をスムーズに行えた。
|
今後の研究の推進方策 |
遺伝子発現解析(RT-PCR法)を行う。腰椎椎間板髄核、肺を摘出しTotal RNAを抽出し、リアルタイムRT-PCR法にてmRNA発現を測定し、GAPDHに対する相対的定量解析法にて発現量の比較を行う。椎間板変性の進行を抑制もしくは改善効果が認められるかをさらに検証を行う。さらに、免疫性腎炎モデルラットと同様の抗炎症サイトカインが発現し、腎炎改善効果に類似した変性椎間板への抗炎症効果などの発現がみられるかを検証する。その後、これらの炎症反応の定量解析に関するデータ解析を行って、研究成果をまとめて論文化を試みたい。
|