研究課題/領域番号 |
17K10953
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
三島 初 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (60361341)
|
研究分担者 |
菅谷 久 筑波大学, 医学医療系, 客員研究員 (10752553)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 骨再生 / 細胞治療 / 難治性骨折 / 骨髄由来間葉系幹細胞 / 脂肪由来間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
研究計画に従い、2018年度に骨髄血、骨髄由来間葉系幹細胞、脂肪由来間葉系幹細胞の各々について特性評価を行った。 2019年度は安定して疾患再現可能な動物モデルについての評価を行い、より成熟した動物個体(12-14週齢相当)では比較的安定して疾患再現可能であることを確認し、動物モデルへの細胞投与試験について、自家移植ではなく同種移植として骨髄血単独での移植ではなく骨髄血から単離された骨髄細胞を移植することにより安定した移植形態で実験を行うこ が可能になった。 参考論文に準じて、8週齢SDラット雄の大腿骨に1.25mmのK-wireを刺入後、骨幹部に4mmの骨欠損を作製し、8週齢SDラットに骨欠損型難治性骨折モデルを作製した。他方、モデル作成2週後に別に用意した8 週齢SDラット雄の大腿骨・脛骨および脂肪細胞を採取する。ラット大腿骨・脛骨から骨髄細胞を採取する。採取した骨髄細胞の一部から間葉系幹細胞を単離培養し、他方脂肪組織からは脂肪由来間葉系幹細胞を単離培養し、その後2週間の培養・継代で1×10の7乗個の細胞数 を確保する。難治性骨折モデル作製4週後に骨欠損部に骨癒合がみられないことを確認し、骨髄細胞・骨髄由来間葉系幹細胞・脂肪由来間葉系幹細胞をそれぞれ1 ×10の7乗個の細胞数を移植し、組織回収・結果解析を進めている。 新型コロナウイルス感染症の拡大による大学内および動物実験施設の使用制限のため、実験スケジュールが遅れており、実験結果については解析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の拡大による大学内および動物実験施設の使用制限のため、実験スケジュールが遅れてしまったため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度中に見込んでいた研究計画を完了することはできなかったが、組織解析を進めているところであり、令和3年度中に動物実験の結果解析を終え論文誌への公表を計画している。結果解析に時間を要した場合には追加解析を行う可能性があるが、その場合でも令和3年度上半期中には追加解析まで終了可能と見込んでおり、令和3年度中に研究を終了できるものと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の拡大による影響で想定よりも研究が遅れており、解析に要すると見込まれる費用を当該年度に使用することができなかったため。使用計画として、結果の解析ならびに研究結果の公表にかかる費用に対して使用する見込みである。
|