• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ユーイング肉腫特異的融合遺伝子タイプによるマイクロRNA発現制御機構に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K10971
研究機関大分大学

研究代表者

河野 正典  大分大学, 医学部, 助教 (30571773)

研究分担者 田仲 和宏  大分大学, 医学部, 准教授 (10274458)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードEwing肉腫 / マイクロRNA
研究実績の概要

我々は本研究において、Ewing肉腫の特異的融合遺伝子産物EWS-Fli1が、そのsubtypeによってmicroRNA (miRNA)及び標的mRNA発現にどのような影響を与えているかを解明する。切断点の異なるEWS-Fli1 type 1及びtype 2を、各々に特異的なsiRNAによりknock downした後に、有意な発現変化を示すmiRNAとその標的mRNAを網羅的に解析することで、Ewing肉腫の性質を普遍的に規定する因子、予後不良のtype 2に特有な予後規定因子、より選択的な治療標的となる因子、を同定することによりEwing肉腫の発がん機構の解明のみならず、EWS-Fli1 type別の予後規定因子を特定できると考えた。Ewing肉腫のEWS-Fli1融合遺伝子には切断点の違いによるsubtypeが存在し、type 1とtype 2が大多数を占めるが、特にtype 2を持つEwing肉腫は予後不良とされている。本研究では、EWS-Fli1の融合タイプ別にその支配下にあるmiRNAおよびmRNA遺伝子群を明らかにし、融合タイプによらずEwing肉腫全体に普遍的な影響を及ぼす因子と、融合タイプによって異なる発現をしている因子を抽出し、その生物学的意義を検証した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] A meta-analysis of randomized controlled trials that compare standard doxorubicin with other first-line chemotherapies for advanced/metastatic soft tissue sarcomas.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Kawano M, Iwasaki T, Itonaga I, Tsumura H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 14 ページ: e0210671

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0210671.

  • [雑誌論文] Surrogacy of intermediate endpoints for overall survival in randomized controlled trials of first-line treatment for advanced soft tissue sarcoma in the pre- and post-pazopanib era: a meta-analytic evaluation.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Kawano M, Iwasaki T, Itonaga I, Tsumura H.
    • 雑誌名

      BMC Cancer.

      巻: 19 ページ: 56

    • DOI

      10.1186/s12885-019-5268-2.

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi