研究課題/領域番号 |
17K10983
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
小沼 賢治 北里大学, 医学部, 講師 (80348557)
|
研究分担者 |
内田 健太郎 北里大学, 医学部, 講師 (50547578)
齋藤 亘 北里大学, 医学部, 講師 (60439099)
助川 浩士 北里大学, 医学部, 助教 (60458809)
占部 憲 北里大学, 北里大学メディカルセンター, 教授 (90284489)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 骨軟骨欠損 / 間葉系幹細胞 / 同種骨移植 |
研究実績の概要 |
【目的】本申請研究では、広範囲骨軟骨欠損の修復を目指し、家兎骨軟骨欠損モデルに対する同種骨移植と滑膜間葉系細胞移植を併用した骨軟骨再生法の有用性を検討することを目的とし、研究を行った。 【方法】日本白色家兎(3.0-3.5㎏)雄を使用した。ドナー家兎の膝関節から滑膜組織と円柱状の骨組織を採取した。骨組織は-30℃で保存し、滑膜組織はトリプシン処理後、滑膜間葉系細胞を2週間平面培養した。レシピエント家兎の両側大腿骨顆部関節軟骨に直径5mm、深さ10mmの円柱状の骨軟骨欠損を作成し、一方の骨軟骨欠損部には同種骨移植のみを行い(以下、B群)、もう一方の骨軟骨欠損部には同種骨移植と滑膜間葉系細胞を移植した(以下、BS群)。移植後、12週間で、大腿骨顆部を採取し移植部を評価した。肉眼的評価、µCTによる骨組織の評価後、パラフィン包埋した組織の薄切切片を作成し、HE染色およびサフラニンO染色にて移植部を評価した。 【結果】肉眼的評価ではB群、BS群ともに移植後12週間で表面はほぼ修復され、µCT評価では移植した同種骨組織は骨癒合していた。組織学的、組織化学的評価では、移植後12週において、BS群はB群の組織と比較し、サフラニン染色性の良好な軟骨組織で修復された。 【考察】過去の報告では、直径5mm、深さ3mmの家兎骨軟骨欠損モデルに対する滑膜間葉系細胞移植単独の良好な軟骨修復の結果が報告されている。本申請研究では、直径5mm、深さ10mmの、過去の報告と比較しより深い骨軟骨欠損モデルを作製し、同種骨移植と滑膜間葉系細胞移植を併用した骨軟骨欠損の修復を試みた。その結果、移植した同種骨の上にサフラニン染色性が良好な軟骨組織の再生が認められた。自己骨軟骨組織を犠牲にしない本法は、離断性骨軟骨炎や外傷等による広範囲骨軟骨欠損の治療に応用できる可能性が示唆された。
|