研究課題/領域番号 |
17K11030
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
大脇 敏之 東京医科大学, 医学部, 客員准教授 (70453834)
|
研究分担者 |
溝口 出 東京医科大学, 医学部, 講師 (00569527)
善本 隆之 東京医科大学, 医学部, 教授 (80202406)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 間葉系幹細胞 / IL-27 / IL-35 |
研究実績の概要 |
ヒト臍帯血由来間葉系幹細胞(UCB-MSC)に炎症性サイトカインで刺激することで、ICAM-1、VCAM-1、PD-L1等の細胞膜タンパク質、インドールアミン-2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)、TNF-Stimulated Gene 6 (TSG-6) の遺伝子発現が亢進することを報告してきた。この作用が他の組織由来のMSCでも同様な効果を有するかを検討した。その結果、臍帯由来MSCではUCB-MSCと同様な作用を示した一方で、骨髄由来、脂肪組織由来のMSCに関しては、その作用が見られない傾向が認められた。ところで、MSCの特性として、脂肪、軟骨、骨への分化する能力が知られているが、MSCの分化誘導能におけるIL-27とIL-35の役割を検討した。UCB-MSCをIL-27、もしくはIL-35の含有した脂肪細胞、軟骨細胞、骨細胞への分化誘導培地に培養したところ、上記サイトカインはどの分化誘導条件においても有意な差は認められなかった。同様に、他の組織由来MSCにおいても分化誘導能に顕著な差は認められなかった。最後にMSCのtrophic factorである各種成長因子(FGF-2、PDGF、VEGF、EGF)の分泌能や、MSC上のそれら受容体の発現にIL-27、もしくはIL-35が影響を与えるかをリアルタイムRT-PCR、ELISA、FACSで検討した。その結果、上記サイトカインはそれら成長因子、並びにそれら受容体の発現にも顕著な作用を占めることはなかった。以上により、UCB-MSCはIL-27のサプライヤーとして機能を発現し、その他のMSC機能には影響がないことが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
in vivoでの評価の前にin vitroでのIL-27/IL-35によるMSC機能評価をすべて行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
①IL-27またはIL-35の遺伝子導入MSCを調製する。具体的には、マウスIL-27およびIL-35の2つのサブユニットをリンカーを挟んで一本鎖にしたレンチウイルス発現ベクター(pLVSIN-CMV)を作製し、Lent-XTM 293Tパッケージング細胞株(共にTakara社購入済)に遺伝子導入した培養上清をマウスMSCに感染させ、IL-27およびIL-35発現MSCを調製する。コントロールとして、ベクターのみ発現MSCも作製する。発現は、上清のELISAと細胞溶解液のウエスタンブロットで確認する。 ②IL-27またはIL-35の遺伝子導入MSCの免疫抑制活性への効果を検討する。IL-27またはIL-35発現MSCのin vitroでの免疫抑制活性をコントロールMSCと比較する。 ③コラーゲン誘導性の関節リウマチ(CIA)モデルを作製した後、IL-27またはIL-35を前処理したMSC、もしくはそれらサイトカイン遺伝子を導入したMSCを投与し、コントロールMSCと比較して、関節炎が改善されるのか、TregやM1/M2マクロファージの割合などを観察する。
|