• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

骨代謝調節因子による肥満・エネルギー代謝調節の制御とその病態生理学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K11041
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

日野 純  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40260351)

研究分担者 宮里 幹也  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードCNP / 肥満 / 糖尿病 / インスリン抵抗性 / 血管内皮細胞 / 脂肪細胞 / 抗炎症 / エネルギー代謝
研究実績の概要

私達は、骨組織から骨芽細胞分化抑制因子としてBone morphogenetic protein-3b(BMP-3b)を発見したが、最近、新規作用として脂肪細胞分化抑制作用や抗肥満・エネルギー消費亢進作用を明らかにした。これは、BMP-3b が骨代謝と肥満・エネルギー代謝の両方を制御する新たな因子であることを示す。
一方、C 型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)は、骨組織に存在する骨伸長促進因子である。私達はCNP の受容体が脂肪細胞に豊富に存在することを見出し、CNP がBMP-3b と同様に、脂肪細胞で作用し肥満やエネルギー代謝に作用していることを予想した。そこで、本課題では、骨代謝調節因子CNP の肥満・エネルギー代謝調節作用における機能解析を目的とした。
本年度は、BMP-3bの肥満に対する作用の論文化を経て、CNPの過剰発現マウスによる検討を行った。具体的には、肥満において中心的な役割を果たしている脂肪組織とCNPの有する血管内皮保護機能に着目し、脂肪細胞や血管内皮細胞特異的にCNPを過剰発現するマウス(CNP-Tg)を作製して検討を行った。肥満病態において、予想通り、いずれのCNP-Tgにおいても、抗肥満作用(脂肪細胞肥大化抑制、抗炎症、インスリン抵抗性改善)やエネルギー亢進作用を示した。ただし、CNPの由来する細胞の違い(脂肪細胞と血管内皮細胞)により、効果が異なる部分もあるので、現在、そのメカニズムも含めて検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りに、脂肪細胞や血管内皮細胞で過剰発現するマウスを作製し、肥満病態における表現型の検討を一通りを終了したところである。

今後の研究の推進方策

おおむね、私達の仮説通りの結果が得られているので、計画通り研究を進める。

次年度使用額が生じた理由

初年度で条件検討実験を多く計画していたが、予想より少ない検討により条件設定できた為。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Adipocyte-specific expression of C-type natriuretic peptide suppresses lipid metabolism and adipocyte hypertrophy in adipose tissues in mice fed high-fat diet2018

    • 著者名/発表者名
      Bae Cho-Rong、Hino Jun、Hosoda Hiroshi、Son Cheol、Makino Hisashi、Tokudome Takeshi、Tomita Tsutomu、Hosoda Kiminori、Miyazato Mikiya、Kangawa Kenji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 2093

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20469-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of bone morphogenetic protein-3b (BMP-3b) in adipose tissues protects against high-fat diet-induced obesity2017

    • 著者名/発表者名
      Hino J、Nakatani M、Arai Y、Tsuchida K、Shirai M、Miyazato M、Kangawa K
    • 雑誌名

      International Journal of Obesity

      巻: 41 ページ: 483~488

    • DOI

      10.1038/ijo.2017.15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of C-type Natriuretic Peptide in Endothelial Cells Protects against Insulin Resistance and Inflammation during Diet-induced Obesity2017

    • 著者名/発表者名
      Bae Cho-Rong、Hino Jun、Hosoda Hiroshi、Arai Yuji、Son Cheol、Makino Hisashi、Tokudome Takeshi、Tomita Tsutomu、Kimura Toru、Nojiri Takashi、Hosoda Kiminori、Miyazato Mikiya、Kangawa Kenji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 9807

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10240-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肥満におけるCNPの新たな作用―抗炎症、耐糖能改善、白色脂肪組織の褐色化作用―2017

    • 著者名/発表者名
      ベ チョロン、日野 純、細田 洋司、孫 徹、槙野 久士、徳留 健、富田 努、細田 公則、宮里 幹也、寒川 賢治
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
  • [学会発表] 血管内皮由来C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)の肥満における抗炎症、インスリン抵抗性改善、エネルギー消費亢進作用2017

    • 著者名/発表者名
      ベ チョロン、日野 純、細田 洋司、孫 徹、槙野 久士、徳留 健、富田 努、細田 公則、宮里 幹也、寒川 賢治
    • 学会等名
      第21回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
  • [学会発表] CNPの肥満における新たな作用-抗炎症、インスリン抵抗性改善、白色脂肪組織のBeige化作用2017

    • 著者名/発表者名
      日野 純、ベ チョロン、細田 洋司、孫 徹、槙野 久士、徳留 健、富田 努、細田 公則、宮里 幹也、寒川 賢治
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)の高脂肪食性肥満における作用―脂肪細胞および血管内皮細胞特異的過剰発現マウスを用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      ベ チョロン、日野 純、宮里 幹也、寒川 賢治
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi