研究課題/領域番号 |
17K11048
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
林 智子 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10718414)
|
研究分担者 |
小西 裕子 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60771970)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | セボフルラン / 足場非依存性増殖 |
研究実績の概要 |
これまでに吸入麻酔薬暴露で一部の細胞株に発現する炎症反応遺伝子は、がんの悪性度に関わる形質転換を生じる遺伝子と協同し増悪度を増すことが示唆されている。形質転換とは良性の腫瘍が基底膜を破り足場の安定しない結合組織に浸潤し、毛細血管を介して各臓器へと転移にいたるがん細胞の悪性化を意味する。このとき良性のがん細胞が形質転換をするにあたり、特徴的な増殖能(足場非依存性増殖能)や特定の遺伝子が発現することが示唆されている。そこで本研究ではこれまでに研究代表者らが同定してきた、汎用されている吸入麻酔薬セボフルランの暴露後に一時的な増殖を高め、また足場非依存性増殖能を高める細胞株に着目し、その増殖の原因について生物学的解析を試みるものである。本研究が完遂されれば汎用されている吸入麻酔薬セボフルランの暴露後に生じる一部のがん細胞株の増殖について、形質転換に関わる機序が関与するかどうかを調べることができる。特に遺伝子編集を利用したクローンを用いて検討することにより、編集を受けた遺伝子以外はすべて同一の親株との比較が可能になり厳密な精査を可能にする。 2018年度までに研究代表者らは吸入麻酔薬セボフルラン暴露後の一部のがん細胞株を特定し、その細胞株はセボフルラン暴露後に悪性のがんに特徴的な足場非依存性増殖能を高めることを同定した。そこでこの細胞株の遺伝子発現解析に取り組んだ。そしてセボフルラン暴露後に異常増加する遺伝子のうち、この形質転換に関わる遺伝子を遺伝子編集によって遺伝子失させその細胞株を樹立した。さらにこの細胞株を用いて増殖解析と足場非依存性増殖能の解析、またタンパク質発現を行った。本実績の一部を2018年度の肺がん学会および、海外の学会でポスター発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2018年度までの本研究の進捗はおおむね計画通りに進んでいる。さらに論文にまとめられるよう研究を進める。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度にはセボフルラン麻酔薬の暴露後の増殖能が亢進する複数の大腸がん細胞株の探索と、それらの足場非依存性増殖能と動物モデルによる増殖能の亢進について様々な方法で繰り返し確認し、可能であれば遺伝新欠失細胞株の樹立を試みる。本計画の課題は増殖アッセイなどに相当の時間がかかることを考慮し、可能な限り効率よく実験を進めていく必要がある。必要であれば学生などの実験補助の採用も検討に入れる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に使用額が生じた理由は当初予定していた費用より安価で押さえられたためである。しかし研究計画はおおむね順調であるために、来年度使用額については細胞培養に必要なプラスチック製消耗品など主に使用する予定である。
|