研究課題/領域番号 |
17K11075
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
丸山 一男 三重大学, 医学系研究科, 教授 (20181828)
|
研究分担者 |
澤田 博文 三重大学, 医学系研究科, 講師 (30362354)
張 尓泉 三重大学, 医学系研究科, 助教 (30456727)
丸山 淳子 鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (50263017)
三谷 義英 三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (60273380)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | TRPV4 |
研究実績の概要 |
TRPV (transient receptor potential vanilloid)チャネルは、Ca選択性の比較的高い、非選択性の陽イオンチャネルであり、機械的侵害刺激や熱刺激で開口する痛みのセンサーとして知られている。最近TRPVチャネルが肺組織にも存在することが報告されつつある。本研究では、ラットにおける肺高血圧モデルを用いて、①正常肺および肺高血圧肺におけるTRPVチャネルの局在や発現量(肺血管内皮細胞、血管平滑筋細胞、肺胞上皮、間質細胞などの何処に強いか)を明らかにし、②TRPVチャネル阻害による、肺高血圧血管病変の発生抑制効果、抗炎症効果について、④NO-cGMP系腑活、炎症性サイトカイン・プロテアーゼ・活性酸素に対する抑制効果を中心に明らかにする。 本年度は、肺高血圧血管の収縮と弛緩に対するTRPV4チャネルの関与について、in vitro 実験を行った。 正常血管と肺高血圧血管のTRPVチャネルによる血管緊張への影響を測定するため、肺高血圧ラットの摘出肺動脈をリング状片とし、マグヌス法により現有のFDピックアップ(TB-612、日本光電)と増幅器(AP601、同)を用い、およびTRPV4阻害薬(GSK2193874、ruthenium red)存在下・非存在下で、張力測定を行った。 TRPV4の阻害薬が、血管透過性が亢進する急性肺障害の発生を抑えるという報告があり、急性肺障害、肺動脈圧の上昇をもたらすので、敗血症で人工呼吸誘発肺障害モデルを作成し、肺組織のTRPV4mRNAレベルを測定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
肺組織でのTRPV4の発現が存在していることをmRNAで確認した。 肺高血圧ラットの摘出肺動脈は、TRPV4の刺激薬で収縮した。一方、正常ラットの摘出肺動脈では、TRPV4による収縮は弱かった。本年度は、内膜増殖モデル(SUGEN肺高血圧モデル)の肺動脈血管について検討した。
|
今後の研究の推進方策 |
本課題では、実験的肺高血圧の病態として、TRPVチャネルの発現と機能の亢進が、肺血管平滑筋の肥大・増殖・新生という、肺血管の器質的異常に関与することを明らかにする点に特色がある。NO-cGMP系の活性化は肺高血圧における、肺血管の収縮と器質的変化の双方を抑制することが知られているが、これをさらに発展させ、この系とTRPVチャネルの関係を新たに見出すことにより、今後の治療薬研究の方向性を得る。申請者がすでに確立している3つの実験モデル;低酸素による肺高血圧(慢性低酸素暴露肺高血圧モデル);炎症性肺高血圧(モノクロタリン肺高血圧モデル);内膜増殖モデル(SUGEN肺高血圧モデル)について検討するので、肺高血圧の病態別にTRPVチャネルの役割が明らかとなる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)29年度に行った実験が、当初予定していたよりも少量の試薬で抑えることができたため (計画)平成30年度に行う実験の試薬に使用する。
|