研究実績の概要 |
マウスにLPS腹腔内投与を行い、脊髄を摘出し、炎症性サイトカイン(IL-1b, IL-6, TNF-αなど)の誘導をリアルタイムPCR法やイムノブロット法、ELISAを使用して検討した。 LPS投与後に炎症性サイトカイン(IL-1b, IL-6, TNF-α)はすべて上昇し、また免疫組織染色の結果からIBA-1陽性細胞の著明な増加を認めた。以上からLPS全身投与後に脊髄内のマイクログリアが活性化し、これら炎症性サイトカインを誘導することが示唆された。一方、HE染色で検討した範囲においては、脊髄内に炎症細胞が浸潤している像は確認できず、脊髄に発生する炎症のすくなくとも急性期においてはマイクログリアが主体となるものと思われた。一方で、マイクログリア活性を抑制するとされているミノサイクリンを投与したが、脊髄への炎症性サイトカイン誘導は有意には抑制されなかった。これは仮説の誤りというよりは薬理的作用(ミノサイクリンの作用が弱い、もしくは特異的ではない)に原因があるものと考えている。 脊髄の組織学的検討では、炎症細胞浸潤の所見は全くないにもかかわらず、脊髄全体に著明な炎症と浮腫を認め、神経細胞にも疎血性変化を認めている。運動障害の原因としては、脊髄以外にも脳自体や筋肉、末梢神経があり、行動学的検討では、脊髄の関与をどこまで明らかにできるかは未知であり、この点が今後の課題であると考えている。脊髄の電気生理学的検討や神経モニタリングの応用を検討中である。免疫組織学的検討では、神経細胞マーカーであるNeuNの著明な減少を認めたが、ウェスタンブロットでは、NeuNタンパク量には有意な変動は認めなかった。これは敗血症性の病態によってNeuNタンパクの抗原性が変化したためではないかと考えている。
|