• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

新しい非侵襲モニターによる心臓再同期療法の遠隔期予後の予測

研究課題

研究課題/領域番号 17K11100
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

前田 琢磨  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (20713126)

研究分担者 野田 崇  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (10443508)
吉谷 健司  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (30524029)
大西 佳彦  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (40443501)
草野 研吾  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (60314689)
亀井 政孝  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (60443503)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード低侵襲モニター / 心拍出量
研究実績の概要

本年はクリアサイトによる心拍出量の測定値が、3D経食道エコー法、熱希釈法などの標準的な手法で測定された心拍出量とどの程度一致するのかを評価した。クリアサイトが心拍出量の変化を鋭敏に反映しうることはデータがあるものの、低心機能症例や大動脈クランプ前後、末梢血管抵抗上昇例などでのデータはほとんどない。術中に血行動態が大きく変化する心臓血管外科手術を受ける患者さんを対象とし、術中にクリアサイトを装着して経時的に心拍出量をモニターすると同時に、熱希釈法または3D経食道エコー法により心拍出量を計測し、両者を比較検討することでモニターの特性と限界を明らかにすることを目的とした。具体的には、心機能が障害されていると考えられる冠動脈バイパス手術を受ける患者および手術中に大動脈をクランプすることで末梢血管抵抗が大きく変動する腹部大動脈瘤置換術を受ける患者を対象に、クリアサイトによる心拍出量と熱希釈法や3D経食道エコーを用いた心拍出量との比較を行うことで、クリアサイトの特殊な状況下における正確性と追従性を評価した。20人を対象としたが、腹部大動脈瘤置換においては、3D経食道エコーによる心拍出量とクリアサイトによる心拍出量の間には%誤差で41.3%があり、interchagebleとは言い難いと考えられた。この研究はすでに英語論文として受理された(Journal of Anesthesia 2019 in press)。さらに、CRTが適応となるような重度の心機能低下症例を対象とし、CRTリード挿入術において、CRT開始前後でクリアサイトおよび3D経食道エコー法による心拍出量の変化を計測する研究を開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

CRTが必要となる患者で、なおかつinclusion criteriaの僧帽弁逆流が中等度以下を満たす症例が少ないため、やや遅れている。しかし、昨年度の成果を論文化することもでき、それなりに進捗していると考える。

今後の研究の推進方策

LiDCOなど低侵襲モニターにおける心拍出量の正確性に関するデータについても論文化をめざし、さらにCRT患者における低侵襲モニターの正確性の研究も脱落ないように進める。

次年度使用額が生じた理由

登録された患者が予想より少なく、クリアサイトの心拍出量モニターの購入が少なかったため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Accuracy of the ClearSight? system in patients undergoing abdominal aortic aneurysm surgery2019

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Miho、Maeda Takuma、Miyazaki Erika、Hotta Naoshi、Sato Hitoshi、Hamaguchi Eisuke、Kanazawa Hiroko、Ohnishi Yoshihiko、Kamei Masataka
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: on line first ページ: on line first

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00540-019-02632-6

  • [雑誌論文] Accuracy and trending ability of the fourth-generation FloTrac/Vigileo System? in patients undergoing abdominal aortic aneurysm surgery2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Takuma、Hattori Kohshi、Sumiyoshi Miho、Kanazawa Hiroko、Ohnishi Yoshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 32 ページ: 387~393

    • DOI

      DOI: 10.1007/s00540-018-2491-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The accuracy and trending ability of cardiac index measured by the fourth-generation FloTrac/Vigileo system? and the Fick method in cardiac surgery patients2018

    • 著者名/発表者名
      Maeda Takuma、Hamaguchi Eisuke、Kubo Naoko、Shimokawa Akira、Kanazawa Hiroko、Ohnishi Yoshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Monitoring and Computing

      巻: on line first ページ: on line first

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10877-018-0217-1

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi