研究課題/領域番号 |
17K11107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
中西 美保 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40382048)
|
研究分担者 |
吉岡 芳親 大阪大学, 生命機能研究科, 特任教授(常勤) (00174897)
中江 文 大阪大学, 生命機能研究科, 特任教授(常勤) (60379170)
小山 なつ 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (50135464)
岸田 友紀 大阪大学, 医学系研究科, 招へい准教授 (20423163)
萩原 圭祐 大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (60423183)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 牛車腎気丸 / 慢性疼痛 / 神経障害性疼痛 / MRI / MRS / NAA / 坐骨神経部分損傷モデル / 絞扼性神経損傷モデル |
研究成果の概要 |
難治性神経障害性疼痛に対する漢方薬の需要は高まっている。本研究の目的は、マウスの神経障害性疼痛モデルを使って、漢方薬の脳における鎮痛機序を現代医学的に解明することである。 まず小動物用超高磁場11.7T MRI装置を用いたMRIの撮像パラメータを確立した。次に、神経障害性疼痛モデルで、磁性酸化鉄ナノ粒子に標識された脳内の単球・マクロファージ分布を術後7日目, 14日目において評価した。疼痛モデル群は対象群に比べて、脳内の単球・マクロファージ分布が増加している個体もあったが、両群間に有意な差は認めなかった。術後14日目の牛車腎気丸投与群では分布が減少している個体もあったが、有意な差は認めなかった。
|
自由記述の分野 |
MRI
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
漢方薬の脳における鎮痛機序が科学的に明らかにすることにより、使用目標が明確化して、経験則で行われていた漢方治療が、漢方薬の知識が十分にない医師でも使える有用な一手段となる可能性がある。また、MRIで脳内のどの部位の異常に有用であるかを明らかにすることにより、磁気刺激など最新の治療の代用に漢方薬を使うなど、医療費の削減にも繋がる可能性がある。特に、高齢者では、鎮痛剤の投与が難しく副作用が致命的になりやすいため、安価な漢方薬治療を普及させることは、患者の最大の苦痛である痛みから解放させるだけでなく医療経済面でも有意義である。
|