• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

腎癌と膀胱癌における免疫抑制型好中球と抗腫瘍型好中球の分類法確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K11122
研究機関山形大学

研究代表者

武田 裕司  山形大学, 医学部, 准教授 (90302299)

研究分担者 奈良 英利  石巻専修大学, 理工学部, 准教授 (00375338)
黒田 悠太  山形大学, 医学部, 助教 (00594326)
加藤 智幸  山形大学, 医学部, 准教授 (40396560)
土谷 順彦  山形大学, 医学部, 教授 (70282176)
浅尾 裕信  山形大学, 医学部, 教授 (80250744)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード膀胱がん / 炎症 / 好中球 / 抗腫瘍活性
研究実績の概要

昨年度に、BCG治療患者の尿中の白血球のフローサイトメトリーによる測定法を確立した。本年度は、測定する症例数を増やし、統計的解析をすることを目的にした。今年度は、9症例の測定・解析が終了した。また、代表的な1症例を用いて、マイクロアレイによるmRNAの網羅的解析を行った。
その結果、BCG治療回数に伴い、尿中の好中球数が有意に上昇していた。そして、好中球数増加に先立ち、好中球分化成熟抗原(GPI-80)の分散性が早期に減少することが見出された。一方、T細胞・単球についても解析したが、治療を経ても尿中にT細胞の増加は無く、ほとんど検出できなかった。そして、炎症性マクロファージの比率も増加が認められなかった。好中球における機能的細胞表面抗原の変化について、LAP-1(TGF-β前駆体)の発現量の減少が見いだされる症例があったが、症例数を増やして解析したところ、有意な減少は認められなかった。また、マウスにおいて、非定型好中球の指標としてCD193の好中球発現を見出したことから、これを合わせて解析した。しかし、尿中の好中球では、CD193の発現変動は認められなかった。
そこで、尿中の細胞解析と共に、BCG治療中の末梢血も合わせて解析した。その結果、以前に報告した進行性腎癌患者の末梢血とは異なり、GPI-80の分散性上昇とLAP-1の上昇が認められず、がん性の慢性炎症とBCG治療による間欠的炎症の違いを明らかに出来ると考えられた。すなわち、がん性炎症では、好中球増加に伴ってGPI-80の分散性が上昇するが、BCG治療による抗腫瘍活性をになっている好中球はGPI-80の分散性が低下する傾向があることが判明した。
網羅的解析結果では、TLR刺激に対する反応が有意に生じていることが示唆された。現在更なる解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究に適した測定に至る症例数が増えていない。また、フローサイトメトリーの故障により、継続的測定の中断を余儀なくされた。

今後の研究の推進方策

症例数を増やすため、共同研究者と連絡をより、密にする。
また、フローサイトメトリーを用いた治療経過における継続的測定には、代替え機器では困難であった。使用している機器が、専用ではなく共有機器のため、今後、機器の運用と維持にも尽力する。
症例数を増やし、mRNAの網羅的解析の症例数を増やすことで、統計的解析を行い、抗腫瘍活性に関わる好中球の変動を明らかにする予定である。
また、変化の認められたGPI-80について、解析を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は、予定した症例数に達しなかったことによる消耗品など購入費が抑えられたため。
使用計画:今年度の消耗品購入に用いる。

備考

山形大学医学部免疫学講座 ホームページ内に付随

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ugmentation of the expression of the eotaxin receptor on duodenal neutrophils by IL-212018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Kato T, Nemoto N, Araki A, Gazi MY, Nara H, Asao H
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 110 ページ: 194-203

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2018.05.007

    • 査読あり
  • [学会発表] Myeloid cell heterogeneity indicating appearance of myeloid derived suppressor cells (MDSCs)in peripheral blood of metastatic renal cell carcinoma (mRCC)2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kato, Yuji Takeda, Yuta Kurota, Sei Naito, Hiromi Ito, Akemi Araki, Hironobu Asao, Norihiko Tsuchiya
    • 学会等名
      ASCO GU-Genitourinary Cancers Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of urinary leukocytes during intravesical immunotherapy with BCG for non-muscle invasive bladder cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Yuji, Kato Tomoyuki, Kurota Yuta, Ito Hiromi, Akemi Araki, Tsuchiya Norihiko, and Asao Hironobu
    • 学会等名
      第77回日本癌学会
  • [備考] 武田裕司の研究概要

    • URL

      http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Imm/h29-takeda/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi