• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

前立腺増殖機構の安定化を目指した間質分化誘導療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K11130
研究機関三重大学

研究代表者

杉村 芳樹  三重大学, 医学系研究科, 教授 (90179151)

研究分担者 加藤 学  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (60626117)
石井 健一朗  三重大学, 医学系研究科, 助教 (90397513)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード前立腺増殖機構 / 間質分化誘導療法 / ソニック・ヘッジホッグ / 平滑筋細胞 / 線維芽細胞 / 間質リモデリング
研究実績の概要

本年度は、マウス前立腺におけるShh発現と体内アンドロゲン濃度との関係を検証した。C57BL6/Jマウス(オス、8週齢)を去勢した後、1, 3, 7, 14, 21, 28日目にマウスを屠殺し、前立腺後側葉DLPを回収し、mRNA抽出後にTaqMan probeを用いたデジタルPCRを施行した。また、去勢マウスにアンドロゲンを補充した時のShh発現を検討する目的で去勢後、14日目に20 mg DHTペレットを皮下に埋設し、1, 3, 7, 14日目にDLPを回収し、デジタルPCRを施行した。なお、体内アンドロゲン濃度と遺伝子発現量の変動に関する指標として、アンドロゲン依存的に遺伝子発現するNkx3-1 mRNAも同時に測定した。その結果、去勢後速やかにNkx3-1 mRNA発現量は低下したものの、Shh mRNA発現量は経時的に増加し、そのピークは去勢後14日目であった。なお、去勢後28日目には偽手術群と同レベルにまで低下した。次に、去勢マウス皮下にDHTペレットを埋設したところ、Nkx3-1 mRNA発現量は速やかに偽手術群と同レベルに回復した。一方、Shh mRNA量もアンドロゲン付加後1日目で偽手術群と同レベルまで低下したものの、アンドロゲン付加後7日目をピークにShh mRNA発現量は増加した。
以上の結果より、マウス前立腺においても平滑筋細胞の分化やホメオスタシス維持に重要と考えられた上皮細胞由来Shhは体内アンドロゲン濃度の低下で発現上昇する因子であることが判明し、去勢マウス前立腺で観察される間質リモデリングの誘導には関与していない可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、マウス前立腺におけるShh発現と体内アンドロゲン濃度との関係をデジタルPCRを用いて検証することを目標に実験を進め、予定通り、去勢マウス前立腺およびアンドロゲン付加後のShh mRNA発現量を定量解析することができた。

今後の研究の推進方策

次年度は、無血清組織器官培養法を用いて、マウス前立腺の組織構築に対するShhの影響を検討する予定である。主に病理組織学的解析になると考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Role of stromal paracrine signals in proliferative diseases of the aging human prostate.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Takahashi S, Sugimura Y, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 7 ページ: 68-88

    • DOI

      10.3990/jcm7040068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Additive naftopidil treatment synergizes docetaxel-induced apoptosis in human prostate cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Matsuoka I, Kajiwara S, Sasaki T, Miki M, Kato M, Kanda H, Arima K, Shiraishi T, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Clinical Oncology

      巻: 144 ページ: 89-98

    • DOI

      10.1007/s00432-017-2536-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination treatment with naftopidil increases the efficacy of radiotherapy in PC-3 human prostate cancer cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Y, Ishii K, Kanda H, Kato M, Miki M, Kajiwara S, Arima K, Shiraishi T, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      Journal of Cancer Research and Clinical Oncology

      巻: 143 ページ: 933-939

    • DOI

      10.1007/s00432-017-2367-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 前立腺癌微小環境における細胞間相互作用リガンド非依存的なアンドロゲン受容体活性化機構の多様性から考える前立腺癌治療の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      石井健一朗、佐々木 豪、渡邉昌俊、杉村芳樹
    • 学会等名
      第33回 前立腺シンポジウム
  • [学会発表] Aberrant activation of androgen-low-sensitive prostate cancer cells-fibroblasts interactions under androgen deprivation2017

    • 著者名/発表者名
      石井健一朗、井口和弘、梶原進也、加藤 学、有馬公伸、白石泰三、杉村芳樹
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Role of epithelial-fibroblasts interactions in initiation of prostate cancer2017

    • 著者名/発表者名
      梶原進也、石井健一朗、加藤 学、有馬公伸、杉村芳樹
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Acceleration of tumor cell growth by fetal but not adult rat stromal cells2017

    • 著者名/発表者名
      伊東顕二郎、伊東里子、原田直幹、石井健一朗、杉村芳樹、櫻木 求、小田伸行
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 前立腺間質構造の多様性による前立腺癌不均一性の獲得機構2017

    • 著者名/発表者名
      石井健一朗、梶原進也、佐々木 豪、三木 学、加藤 学、神田英輝、有馬公伸、杉村芳樹
    • 学会等名
      第105回 日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] 前立腺癌進展におけるリガンド非依存的なアンドロゲン受容体活性化分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      松尾いづみ、石井健一朗、佐々木 豪、三木 学、梶原進也、加藤 学、神田英輝、有馬公伸、杉村芳樹
    • 学会等名
      第105回 日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] 前立腺癌微小環境予測における前立腺MRI ADC scoreの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 学、石井健一朗、梶原進也、三木 学、神田英輝、有馬公伸、白石泰三、杉村芳樹
    • 学会等名
      第105回 日本泌尿器科学会総会
  • [学会発表] 膀胱癌における癌―間質相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      三木 学、石井健一朗、加藤 学、佐々木 豪、梶原進也、神田英輝、有馬公伸、白石泰三、杉村芳樹
    • 学会等名
      第105回 日本泌尿器科学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi