研究課題/領域番号 |
17K11158
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
小坂 威雄 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30445407)
|
研究分担者 |
本郷 周 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (10626675)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 去勢抵抗性前立腺癌 / リキッドバイオプシー / 血液循環腫瘍細胞 / cfDNA |
研究実績の概要 |
去勢抵抗性前立腺癌(Castration Resistant Prostate Cancer: CRPC)は難治性であり、新規治療戦略の確立は泌尿器科医に課せられた急務の課題である。CRPCにおける不均一性と可塑性ゆえ、一部の病巣の生検から得られる情報は一部のクローンのスナップショットに過ぎないと考えられるため、進展プロセスに応じた、新規オミックス情報の獲得は重要な課題である。本研究は不均一性と可塑性の解明と新規治療戦略のため、liquid biopsy検体と抗がん剤耐性ヒトCRPC細胞株細胞株から得られたオミックスデータを統合し、CRPCにおける患者個別化分子モニタリングのための新規バイオマーカー同定、遺伝子発現プロファイルからの新規薬剤スクリーニングを目的とする。 平成29-30年度は、侵襲かつリアルタイムliquid biopsy検体収集システムの確立とCTCにおける蛋白抗原の発現解析を実施した。 血液循環がん細胞はheterogeneityを内包する複数病変に由来しているため、ゲノム情報の全体像に近い情報を含むと考えられる。 申請者は流体力学を応用した次世代の新規CTC回収システムを応用し、マーカーで選別しない、ラベルフリーによるCTCの回収率向上に成功した。 平成30年度はliquid biopsy システムの中で、cfDNAのシステムの確立を進めた。cf-DNAについては、その回収効率、微量なDNAからの効率的な増幅、そしてその解析方法、最適化についても妥当性の議論は始まったばかりであり前立腺癌やCRPCにおける意義付けはほとんどなされていない。転移性・再発性前立腺がん患者において、cf-DNAを回収し、NGS解析を開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
CTCを検出・回収して少量の細胞から遺伝子の発現解析が試みられ始めている。一般的に使用されるCTC回収システムは上皮性マーカーEpCAMを指標として回収している。しかしながら、がん細胞生物学的に上皮性腫瘍において転移の成立に重要な要因の一つとして考えられる間葉系への形質転換を考慮すると上皮性マーカーの発現は低下することが予測されている。これらの知見は、上皮性マーカーにのみに頼る現在主流のCTC回収システムは不十分で、解析対象となるCTCには難治性の要因となる真のCTCが存在していない可能性が示唆される。申請者は流体力学を応用した次世代の新規CTC回収システムを応用し、マーカーで選別しないラベルフリーによるCTCの回収率向上に成功し、上皮性マーカーの発現の低下したCTCの回収・発現解析に成功している。実際上皮性マーカーEpCAMが発現していないCTCの回収に成功している。 平成30年度はliquid biopsy システムの中で、cfDNAのシステムの確立を進めた。cf-DNAについては、その回収効率、微量なDNAからの効率的な増幅、そしてその解析方法、最適化についても妥当性の議論は始まったばかりであり前立腺癌やCRPCにおける意義付けはほとんどなされていない。転移性・再発性前立腺がん患者において、cf-DNAを回収しNGS解析を開始している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は liquid biopsy システムの中で、マーカーで選別しないラベルフリーによるCTCの回収率向上に成功したので、CTCのRNA情報をNGSで解析し新規オミックス情報を獲得し、新規バイオマーカーを探索・同定する。 cfDNAのシステムの確立を進めNGSで解析し、新規バイオマーカーを探索・同定する。 検討症例を増やして、validationを進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が無いため、記入しない。
|