研究課題/領域番号 |
17K11167
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室) |
研究代表者 |
古賀 文隆 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室), 腎泌尿器外科, 部長 (10285851)
|
研究分担者 |
元井 亨 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室), 病理科, 医長 (50291315)
竹村 公佑 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室), 腎泌尿器外科, 後期臨床研修医 (60810942) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 上部尿路上皮癌 / 尿管鏡 / 尿管カテーテル / 予後 / 膀胱内再発 |
研究実績の概要 |
補助事業期間中に、1筋層浸潤性膀胱癌において膀胱温存を目的に施行される化学放射線療法の治療効果が分子サブタイプ分類と関連すること、2尿路上皮癌 から肉腫様癌への表現型以降に癌幹細胞が関与している可能性を論文報告した。近年、尿路上皮癌(UC)研究領域において分子サブタイプ分類は十分に知見が蓄積 されてきた。このような背景もあり、UC診療において実用的な探索的研究にも着手している。 最終年度では、上部尿路上皮癌の診断検査として行われている腎盂尿管鏡検査 (URS) と選択的尿細胞診/逆行性尿路造影を目的に行われる診断的尿管カテーテル挿入が疾患予後に与える影響について検討した。 ・URSが予後に及ぼしうる影響について:都立駒込病院と都立大塚病院の2施設で上部尿路上皮癌の診断で腎尿管全摘除を受けた143症例において、診断目的のURS実施の有無と予後との関連を評価した。全症例においてはURS実施の有無と予後との有意な関連を認めなかったが、サブグループ解析でpT3かつ非乳頭状癌において URS 実施が疾患進展と生命予後に負の影響を与える可能性が示唆された。URSの実施は、これら高リスク上部尿路上皮癌が疑われる症例には極力実施しないことが望ましいと考える。 ・診断的尿管カテーテル挿入が術後膀胱内再発におよぼす影響について:上述の2施設で上部尿路上皮癌の診断で腎尿管全摘除を受けた163症例において、診断目的の尿管カテーテル挿入の有無と膀胱内再発との関連を評価した。尿管カテーテル挿入は腎尿管全摘除後の膀胱癌再発の独立関連因子であることが示された。URS が膀胱内再発のリスク因子として知られているが、より侵襲性の低い尿管カテーテル挿入によっても膀胱内再発のリスクとなることが示された。他の非侵襲的画像診断と尿細胞診で上部尿路上皮癌の診断がついている症例には、真に診断に必要不可欠でない状況では侵襲的検査を行わないことが推奨される。
|