研究課題/領域番号 |
17K11184
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
渡邉 豊彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30432644)
|
研究分担者 |
渡部 昌実 岡山大学, 大学病院, 教授 (70444677)
植木 英雄 岡山大学, 医学部, 技術専門職員 (90537218)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 再生医学 |
研究実績の概要 |
尿の排出障害は生活の質(QOL)を大きく低下させる病態である。特に,膀胱収縮不全をきたす低活動膀胱,ならびに神経障害に起因する神経因性膀胱に対しては,有効な薬物治療は存在せず,いわば,膀胱機能の終末像を呈し,尿道留置カテーテルを永久に留置されたまま,半ば放置されている患者がいまだ多く存在する。本病態下では,尿路感染,腎機能不全を高頻度に誘発するため,倫理面また,医療経済的にも多くの問題を抱えている。泌尿器科領域においても再生研究は行われているが,幹細胞移植により臨床応用に直結するような排尿平滑筋幹細胞の樹立は未だ成されていない。われわれの研究目的は,「膀胱再生を目指した排尿平滑筋幹細胞の創出とその応用基盤の確立」である。その方法論として,組織特異的幹細胞分離法を用いて間葉系幹細胞,排尿平滑筋幹細胞を誘導・分離し,これらの幹細胞としての特性をin vitroで検証する。さらに,誘導・分離した排尿平滑筋幹細胞を膀胱機能障害マウス・ラットモデルの膀胱へ移植するための効率の良い注入法を開発し,検証することである。一方で,排尿平滑筋幹細胞ならびに平滑筋細胞をシート化することにより,膀胱機能障害マウス,ラット膀胱への移植法も視野に入れる。本年度は,まず,方法論としての第一段階である誘導・分離した幹細胞の,分化の各段階での特性の検証,ならびに効率的な移植・注入法の確立を目指し,排尿平滑筋細胞へと効率に誘導する間葉系幹細胞の基礎的な実験を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我々は排尿平滑筋,ならびに尿道括約筋機能の再生を含めた機能的な膀胱再生を目指している。本年度は,排尿平滑筋細胞へと効率に誘導する間葉系幹細胞の基礎的な実験,ならびに分離法に関する基盤研究を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
平滑筋幹細胞に特異的なプロモーターを峻別し,その活性を高めることにより,分化の各段階の幹細胞を選別し,排尿平滑筋幹細胞を効率に誘導する間葉系幹細胞の分離法の確立を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度研究において,排尿平滑筋細胞へと効率に誘導する間葉系幹細胞の基礎的な実験を行った。予定と比べて未使用額が生じたのは,平滑筋幹細胞に特異的なプロモーターを峻別し,分化の各段階の幹細胞を選別を行なう段階まで実験が進まなかったためである。今年度の未使用額を平成30年度分にあてがい,引き続き研究目的の達成に向け実験を遂行する予定である。
|