研究課題
基盤研究(C)
本研究では、尿路病原性大腸菌に対する生体防御における、肺コレクチンの構造と機能の相関を、野生型の肺コレクチンおよびキメラタンパク質を用いて解析した。コレクチンの機能は解析緩衝液の組成により予想以上に変化することが明らかとなった。さらに、菌体凝集作用や菌体増殖抑制作用を示すのに必要なタンパク質の領域も明らかにすることができた。二種類の肺コレクチンが共存したときには、予想に反して相乗的な効果はみられず、むしろ競合するような結果が得られた。
生化学
本研究の成果は、異所性に発現している肺コレクチンの機能を考察するうえで重要な知見になると考えられる。これらの知見を基にさらなる研究を行い、コレクチンによる尿路病原性大腸菌に対する自然免疫機構の全体像が明らかにできれば、尿路感染症のリスク評価や予防法の開発などにつながると期待される。