• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

尿路結石にあるGlaタンパク質Protein Zの石灰化および動脈硬化との関連

研究課題

研究課題/領域番号 17K11191
研究機関帝京大学

研究代表者

金子 希代子  帝京大学, 薬学部, 教授 (90147075)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード尿路結石 / protein Z
研究実績の概要

2019年度は、2017年度に購入した顕微鏡システムを利用して2018年度に行った『HK-2細胞を用いたシュウ酸カルシウム一水和物(COM)結晶の生成に対するタンパク質,特にProtein Zの影響』についてまとめ、8月に行われた日本尿路結石症学会第29回学術集会で発表した。Protein Z (ProZ), osteopontin (OPN), prothrombin (PT) を添加して比較した結果、各タンパク質単独では結晶面積に影響しなかったが、ProZとOPN、ProZとPTをそれぞれ同時に加えると結晶面積が有意に増加した、このことからProZとOPN、ProZとPTのそれぞれの相互作用により結晶生成が促進されると考えられる。また濃度を変えた実験から、結晶の塊りが検出されるケースがあり、この現象を追いかける必要があると考えられた。
また『尿路結石症患者および健常者における血中・尿中Protein Z濃度の比較』を実施するために、学内の倫理審査を受けるための書類を作成して倫理審査を依頼し、2019年11月に受理された。この研究は継続中である。
さらに尿路結石の分析に関しては、特殊なマトリックス結石(腎軟結石)と膀胱結石について、2018年度の無機成分分析に続けて2019年度はプロテオーム解析を実施した。これらはCOMを含まない結石であるが、マトリックス結石のプロテオーム解析からはProZ、OPN、PTのいずれも検出されず、膀胱結石からはProZとPTが検出された。ProZ、OPN、PTは、COM結石からは頻繁に検出されるタンパク質なので、さらに検討を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験は予定通り進んでいるが、倫理審査の提出が遅れたため3年目に臨床試験を進めることとなった。従って、研究期間を1年延長して、まとめる予定である(手続きは終了している)。

今後の研究の推進方策

『尿路結石症患者および健常者における血中・尿中Protein Z濃度の比較』を実施して、論文としてまとめ予定である。また、尿路結石からのタンパク質の検出に関しても、さまざまな無機成分からのプロテオーム解析の結果が揃っているので、これもまとめていく。

次年度使用額が生じた理由

当該研究をまとめるにあたり、研究期間を1年間延長する予定であったため、2020年度に使用する研究費として確保したいと考えました。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] HK-2細胞を用いたCOM結晶の生成に対するタンパク質,特にProtein Zの影響2019

    • 著者名/発表者名
      金子希代子、松尾 基央、安田 誠、髙橋 恵、福内 友子、山岡 法子
    • 雑誌名

      日本尿路結石症学会誌

      巻: 18 ページ: 134-135

  • [学会発表] 二層に分かれた膀胱結石のプロテオーム解析2020

    • 著者名/発表者名
      大関輝、石田朋子、野地寛樹、石井将樹、髙柳ふくえ、安田誠、福内友子、山岡法子、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • 学会等名
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [学会発表] 腎軟結石(Matrix結石)の成分解析2020

    • 著者名/発表者名
      石井将樹、小暮栞、大関輝、安田誠、福内友子、山岡法子、馬渡健一、奥直人、金子希代子
    • 学会等名
      第25回LC&LC/MSテクノプラザ
  • [学会発表] ツチクジラおよびバンドウイルカの腎臓から得られた結石のX線回折分析 および赤外分光分析2020

    • 著者名/発表者名
      金子 希代子、石井 将樹、大関 輝、福内 友子、山岡 法子、植田 啓一、鈴木 美和、西山 成
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
  • [学会発表] 尿酸と尿路結石~再発予防に向けて~2019

    • 著者名/発表者名
      金子希代子
    • 学会等名
      第30回 痛風・尿酸研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] DETERMINATION OF TOTAL PURINE AND PURINE BASE CONTENT OF 82 FOODSTUFFS TO HELP NUTRITIONAL THERAPY FOR GOUT AND HYPERURICEMIA2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneko, F. Takayanagi, T. Fukuuchi, N. Yamaoka, S. Fujimori
    • 学会等名
      The 18th Symposium on Purine and Pyrimidine Metabolism in Man
    • 国際学会
  • [学会発表] “Women in Science” Teikyo University Support Center Activities for Women Physicians and Researchers2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Kaneko, Yoko Nakayama, Haruko Sekiya, Hiroko Okinaga
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Bioimaging & The 28th Annual Meeting of the Bioimaging Society
    • 招待講演
  • [学会発表] 『帝京大学における女性医師・研究者支援の取り組み』シンポジウム「子育て世代と共生する―すべての人が働きやすい 環境づくりのために―」2019

    • 著者名/発表者名
      金子希代子、関屋晴子、仲山洋子、冲永寛子
    • 学会等名
      第53回 日本実験動物技術者協会総会 in 松山
    • 招待講演
  • [学会発表] 『知っておきたいプリン体の話 ~腎臓を守り、健康を保つために~』2019

    • 著者名/発表者名
      金子希代子
    • 学会等名
      亀岡市医師会市民公開講座
    • 招待講演
  • [図書] 食品のプリン体。in「七訂 食品成分表2020資料編」。香川明夫監修2020

    • 著者名/発表者名
      金子希代子
    • 総ページ数
      68-69
    • 出版者
      女子栄養大学出版部
  • [図書] 第3章 高尿酸血症・痛風の診療マニュアル:B診断:1尿酸の測定。 in 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第3版 ダイジェスト・ポケット版2019

    • 著者名/発表者名
      金子希代子
    • 総ページ数
      34-34
    • 出版者
      診断と治療社
  • [備考] 帝京大学薬学部臨床分析学研究室

    • URL

      http://teikyo.purine-lab.com

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi