• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

上皮成分にフォーカスした子宮内膜症の増悪分子機構の解明と新規治療ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K11218
研究機関東京大学

研究代表者

平田 哲也  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30431860)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード子宮内膜症上皮細胞
研究実績の概要

子宮内膜症研究の難しさは、発生原因が仮説の域をでないこと、そして、病巣の主要な構成成分である子宮内膜症上皮細胞の分離培養の困難さにあると考える。そのため、我々も含めて、卵巣子宮内膜症から分離培養した子宮内膜症間質細胞、もしくは、子宮内膜症患者の正所性子宮内膜を用いて研究を行っていた。しかし、子宮内膜症間質細胞においては、子宮内膜間質のマーカーCD10を発現している細胞はごくわずかで子宮内膜症の発生のメカニズム、病態生理、癌化に関する研究においても、やはり子宮内膜症上皮細胞を用いた検討が必要である。子宮内膜症の病態の解明には、子宮内膜症上皮にfocusすることが必須であると考え、我々は、子宮内膜症上皮細胞そのものの性質に注目し、研究を行うこととした。

子宮内膜症上皮に対する網羅的遺伝子解析の結果から上流解析、下流解析を行うことで、子宮内膜症に関連する経路を推定することができた。また、免疫染色法にて、これらの経路に関連する分子が、子宮内膜症組織中に確かに発現していた。現在、子宮内膜症上皮細胞セルラインを用いて、これらの結果のvalidationを行っている。
これらの分子は、また治療ターゲットになりうるため、現在、in vitroで機能解析を行ったうえで、マウス子宮内膜症モデルを計画し、臨床応用につなげていく予定である。
また、網羅的遺伝子解析の結果、抽出された子宮内膜症上皮細胞に高発現な分子は、組織中での発現を確認するために、網羅的に組織を用いて面積染色を行っている。いずれも、組織中においても子宮内膜症上皮細胞に高発現であり、データの確からしさを確認している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在は、特任研究の進行状況に問題はない。
さらに、稀少部位子宮内膜症の領域にも研究を拡大していくため、その分、今後遅れてくる可能性はある。

今後の研究の推進方策

in vitroの検討を重ねたうえで、早い段階でマウスモデルを用いたin vivoでの検討に持ち込み、新規治療法の開発につなげていきたい。

次年度使用額が生じた理由

網羅定期遺伝子解析を予定しており、それにコストがかかる予定。研究進行のタイミングによるもので、研究費は大体予定通りに使用していくことになる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Thoracic endometriosis syndrome: Comparison between catamenial pneumothorax or endometriosis-related pneumothorax and catamenial hemoptysis2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Shinya、Hirata Tetsuya、Neriishi Kazuaki、Nakazawa Akari、Takamura Masashi、Izumi Gentaro、Harada Miyuki、Hirota Yasushi、Koga Kaori、Wada-Hiraike Osamu、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      European Journal of Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology

      巻: 225 ページ: 118~123

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2018.04.021

    • 査読あり
  • [学会発表] 有症状の子宮腺筋症患者に対するジェノゲスト長期投与に関す2018

    • 著者名/発表者名
      討 錬石 和明、平田 哲也、福田
    • 学会等名
      エンドメトリオーシス学会
  • [学会発表] 片側子宮内膜症性卵巣嚢胞に対し腹腔鏡下片側付属器切除術を行った症例の後方視的2018

    • 著者名/発表者名
      討 左 時江、平田 哲也、福田
    • 学会等名
      エンドメトリオーシス学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi