研究課題/領域番号 |
17K11234
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
出口 雅士 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (50403291)
|
研究分担者 |
山田 秀人 神戸大学, 医学研究科, 教授 (40220397)
森實 真由美 神戸大学, 医学研究科, 講師 (50514692)
谷村 憲司 神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (80593988)
蝦名 康彦 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90322809)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 不育症 / 染色体正常流産 / 脱落膜 / 末梢血 / マクロファージ / NK細胞 / 制御性B細胞 |
研究実績の概要 |
1) 脱落膜を用いた前向き研究においては、絨毛染色体正常例 18例および異常例 26例の子宮脱落膜、人工妊娠中絶で得られた脱落膜15例、内膜日付診で得られ た子宮内膜19例を集積し、タイプ1マクロファージ(M1)とタイプ2マクロファージ(M2)の分極についてフローサイトメトリーで解析し、M1は、非妊娠時黄体中期子宮内膜に比して妊娠時の脱落膜では減少していたが、染色体正常流産脱落膜では、染色体異常流産脱落膜人工妊娠中絶脱落膜に比して多い一方、 M2は染色体異常流産脱落膜や人工妊娠中絶脱落膜では非妊娠時子宮内膜に比して増加したが、染色体正常流産脱落膜では増加しないことから、染色体正常流産脱落膜ではM1が増加する 一方、M2の増加がみられなかった。これらの知見は染色体正常流産での母児接点における免疫異常について、M1/M2マクロファージの関連を始めて報告したものである。現在は脱落膜でのBreg細胞比率やpNKならびにuNK細胞比率についての解析をすすめているところである。 本年度は神戸大学不育症患者における、治療後の初回妊娠時の流死産に関わる因子についても検討し、NK細胞高活性が流死産と関わることを報告した。また妊婦コホートにおける妊娠初期プロテインSと流死産の関係についても検討し、プロテインS低下が過去の死産歴と関係することを報告した。 2) 末梢血を用いた前向き研究でも文書での同意を得て対象患者と陰性対照より末梢血採血を行い、単核白血球(PBMC)の分離を行ったうえでフローサイトメト リーでCD44陽性NK細胞、CD69+活性化NK細胞、CD94等の抑制性受容体発現NK細胞、制御性B細胞の 発現頻度の分析をすすめている。こちらについては、引き続き症例 を集積中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1) 脱落膜を用いた前向き研究においては、順調に進行しており、これまで通り症例の集積を進め、順次、制御性B細胞、NK細胞についても解析を行う。 2) 末梢血を用いた前向き研究についても、院内の研究協力者を増員して症例の集積を進め、やや遅れてはいるものの症例が蓄積されてきている。正常コントロールの集積をさらに進め解析を行っていく予定である。 3) マウス流産モデルを用いた研究については、1), 2)の結果をもとに解析をすすめる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
1) 脱落膜を用いた前向き研究においては、マクロファージについては一定の成果が出ており、ひきつづき症例の集積を進めるとともに、順次、制御性B細胞、CD44陽性の活性型pNK細胞やuNK細胞、抑制性受容体であるCD94発現pNK細胞やuNK細胞についての解析を進める。 2) 末梢血を用いた前向き研究についても、院内の研究協力者を増員して症例の集積を進めており、不育患者検体の集積が進んでいる。今後は正常コントロールの集積を進め、不育症例とコントロールの間での差異について検討する。 3) マウス流産モデルを用いた研究については、1), 2)の結果をもとに解析をすすめる予定であり、引き続き実験準備を進める。
|