• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

抗リン脂質抗体症候群関連遺伝子に関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K11245
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

片野 衣江  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (90305524)

研究分担者 杉浦 真弓  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30264740)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード抗リン脂質抗体症候群 / 不育症 / ゲノムワイド関連解析
研究実績の概要

不育症とは流死産を反復して児を得られない疾患であり、その原因の中でも抗リン脂質抗体症候群(APS)は唯一治療しうるが出産率は70-80%に留まる。またAPS は若年性脳梗塞を起こす難治性 疾患でありながら現在では血栓予防しか対処方法がない。我々は世界で初めてゲノムワイド関連解析を行い、平成22年難治性疾患克服事業(杉浦班)により申請者らは APSのゲノムワイド関連解析GWASを行ない最終的に155 症例の検体を収集し、複数抗体強陽性の 115 例に絞り込むことでTSHRが関連遺伝子であることを見出し、imputation 解析によってC1DとHLA-DQB1*05:01も有意水準に到達した。さらにNGF, SYCP2L, HLA-DRA, GATA3, FRMD4A, PTPRO に有意水準に近いSNPが認められた。しかしAPS複数抗体強陽性の症例は低頻度であり、国内でのこれ以上の検体収集は困難であった。本研究では国際共同研究により8種類の候補遺伝子についてTaqMan PCR法を用いて症例対照研究を行い、APS関連遺伝子を同定することを目的とする。その結果、国際共同研究により国際的価値が高まるのみならず、今後この難治性疾患に対する分子標的治療を開発する可能性につながる波及効果があると期待する。研究方法概要は以下の通り。(1)国内外の共同研究施設から抗リン脂質抗体症候群患者の血液検体と臨床情報を収集。(2)患者群および正常群検体からの DNA 抽出する。(3)候補遺伝子 C1D, NGF, SYCP2L, HLA-DRA, GATA3, FRMD4A, PTPRO, HLA-DQB1 の 20SNP をTaqMan PCR 法によってタイピングを行う。(4)抗リン脂質抗体症候群との関連が認められた遺伝子について、免疫染色法などによって子宮脱落膜における蛋白発現を確認。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

候補遺伝子TSHR, C1D, NGF, SYCP2L, HLA-DRA, GATA3, FRMD4A, PTPROについて、日本人のreplication研究を行うために、北海道大学免疫代謝内科学 渥美達也教授、国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター 村島温子部長、 ふじたクリニック 藤田富雄院長、大阪医科大学産婦人科 藤田太輔講師、金沢大学病態検査学 森下英理子教授、順天堂大学浦安病院膠原病・リウマチ内科 森本真司准教授らの協力により、各施設の倫理委員会の承認を得て、現在20検体収集した。海外の施設とは国際共同研究の契約、倫理委員会など実施が遅れており、検体収集に至っていない。

今後の研究の推進方策

まず、日本人のreplication研究を確実に実施する。
抗体価の高い抗リン脂質抗体症候群の症例は稀であり、海外の施設を増やすため、2018年6月27-29日国際不育症学会および7月1-4日欧州生殖医学会において共同研究者と打ち合わせを行い、新たな協力者に依頼する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成29年度は20例検体のTaqMan PCR解析しかできなかったため、次年度使用額が生じた。
平成30年度には国内80例、海外100例の解析を行うように研究計画を変更し、その費用に次年度使用額を充てる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Factors associated with adverse pregnancy outcomes in women with antiphospholipid syndrome: A multicenter study2017

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Masashi、Yamada Hideto、Sugiura-Ogasawara Mayumi、Morikawa Mamoru、Fujita Daisuke、Miki Akinori、Makino Shintaro、Murashima Atsuko
    • 雑誌名

      Journal of Reproductive Immunology

      巻: 122 ページ: 21~27

    • DOI

      10.1016/j.jri.2017.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The first genome-wide association study identifying new susceptibility loci for obstetric antiphospholipid syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiura-Ogasawara Mayumi、Omae Yosuke、Kawashima Minae、Toyo-Oka Licht、Khor Seik-Soon、Sawai Hiromi、Horita Tetsuya、Atsumi Tatsuya、Murashima Atsuko、Fujita Daisuke、Fujita Tomio、Morimoto Shinji、Morishita Eriko、Katsuragi Shinji、Kitaori Tamao、Katano Kinue、Ozaki Yasuhiko、Tokunaga Katsushi
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 62 ページ: 831~838

    • DOI

      10.1038/jhg.2017.46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotyping analysis of protein S-Tokushima (K196E) and the involvement of protein S antigen and activity in patients with recurrent pregnancy loss2017

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Yasushi、Asano Eriko、Tsuda Tomohide、Kuma Hiroyuki、Kitaori Tamao、Katano Kinue、Ozaki Yasuhiko、Sugiura-Ogasawara Mayumi
    • 雑誌名

      European Journal of Obstetrics & Gynecology and Reproductive Biology

      巻: 211 ページ: 90~97

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2017.01.056

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-N-methyl-d-aspartate receptor limbic encephalitis associated with mature cystic teratoma of the fallopian tube2017

    • 著者名/発表者名
      Hattori Yukio、Yamashita Yoriko、Mizuno Masayuki、Katano Kinue、Sugiura-Ogasawara Mayumi、Matsukawa Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 43 ページ: 412~415

    • DOI

      10.1111/jog.13221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotyping analysis of the factor V Nara mutation, Hong Kong mutation, and 16 single-nucleotide polymorphisms, including the R2 haplotype, and the involvement of factor V activity in patients with recurrent miscarriage2017

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Mari、Shinozawa Keiko、Kitaori Tamao、Katano Kinue、Ozaki Yasuhiko、Fukutake Katsuyuki、Sugiura-Ogasawara Mayumi
    • 雑誌名

      Blood Coagulation & Fibrinolysis

      巻: 28 ページ: 323~328

    • DOI

      10.1097/MBC.0000000000000598

    • 査読あり
  • [学会発表] The genome-wide association study identifying TSHR and C1D as new susceptibility loci for obstetric antiphospholipid syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Ogasawara M
    • 学会等名
      The 2nd World Congress on Recurrent Pregnancy Loss.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 免疫学的不育症発症機序ーループスアンチコアグラントと関連遺伝子2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦真弓
    • 学会等名
      第35回日本受精着床学会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 習慣流産における遺伝診療2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦真弓
    • 学会等名
      第3回日本産科婦人科遺伝診療学会
  • [学会発表] 女性ホルモンとカラダの変化2017

    • 著者名/発表者名
      片野衣江
    • 学会等名
      女性の健康フェスタ 健康セミナー
    • 招待講演
  • [図書] エビデンスに基づいた不育症・習慣流産の診療2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦 真弓
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      金芳堂
    • ISBN
      978-4-7653-1720-7

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi