中鎖脂肪酸が胚発生の進行・停止に関わることが近年報告されたが、その供給源は明らかではない。我々は、脱落膜化過程の子宮内膜間質細胞が中鎖脂肪酸を産生し、胚着床の過程に関与するとの仮説を立て、研究を行なった。 本研究は、当院IRB委員会の承認を得て行った。良性疾患で子宮摘出を受ける患者から同意を得て、子宮内膜間質細胞を分離・培養し、以降の実験に供した。子宮内膜間質細胞の脱落膜化刺激はcAMPとMPAで行い、脱落膜化分化をさせた細胞(脱落膜化群)と、脱落膜化していない細胞(コントロール群)を作成し、各実験系で両群間の相違を検討した。また、絨毛細胞株(HTR-8/SVneo)を用いて、細胞浸潤能の評価を行った。 脂肪酸の網羅的解析では、脱落膜化過程で中鎖脂肪酸の一つであるオクタン酸の量のみがその産生が増加した。定量的PCRによる解析では、脱落膜化群で中鎖脂肪酸の合成に関与するACSM5の発現が20倍に上昇し、中鎖脂肪酸の分解に関与するACADMの発現が有意に低下した。長鎖脂肪酸の一つであるパルミチン酸の分解を指標としたβ酸化活性解析では、脱落膜化群で活性が有意に上昇した。蛍光および電子顕微鏡での観察実験では、脱落膜化群でミトコンドリア数の増加と形態変化を認めた。細胞浸潤実験では、培地へのオクタン酸添加により浸潤細胞数が増加傾向を示した。上の結果より、子宮内膜脱落膜化細胞はオクタン酸を産生し、パラクライン的に絨毛細胞の浸潤を亢進することにより、着床現象を制御していることが明らかとなった。
|