• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

初期胚における染色体異常発生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K11259
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

加藤 武馬  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (20387690)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードPGD / PGS / ICM / TE / Chromosome
研究実績の概要

本研究では、受精後の初期胚で発生する染色体異常について、分割停止を起こした受精卵、もしくは廃棄予定の受精卵の染色体解析を行い、染色体異常の発生頻度と母体年齢との相関関係、配偶子形成過程や初期胚で発生する染色体異常の種類、染色体異常が受精卵の分割にどのような影響を及ぼすか明らかにすることを目的とした。
2017年度は、分割停止を起こした受精卵、もしくは廃棄予定の受精卵の染色体解析を数多く行い、その中で胚盤胞期における胎児を形成するICM(Inner Cell Mass) と胎盤を形成するTE (Trophectoderm) との染色体比較解析のデータがまとまったため、「Discordant cytogenetic findings between ICM and TE in human blastocysts」という演題名で日本人類遺伝学会で発表した。これまでのデータでは、ICMとTEでは約半数で核型が異なる結果が得られ、不一致の検体を詳細に解析すると、それらは受精後の初期胚に発生した染色体異常で胚盤胞期にはモザイク型の染色体異常として存在し、TEに蓄積する傾向があることがわかった。これはICMでは胚盤胞の段階で既に染色体異常を持つ細胞はアポトーシスや細胞周期の停止などにより、染色体異常を持つ細胞が淘汰される傾向にあると考えられる。この研究内容について論文を執筆しており、今年度中に投稿予定である。また分割停止を起こした受精卵の染色体解析をすると、多くの受精卵で複数の染色体に異常が見られることが分かった。現在、このデータをまとめ、分割を停止させる要因となる染色体異常、およびその領域に含まれる原因遺伝子を探索している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2017年度は、分割停止を起こした受精卵、もしくは廃棄予定の受精卵の染色体解析を数多く行い、その中で胚盤胞期における胎児を形成するICM(Inner Cell Mass) と胎盤を形成するTE (Trophectoderm) との染色体比較解析のデータがまとまったため、「Discordant cytogenetic findings between ICM and TE in human blastocysts」という演題名で日本人類遺伝学会で発表した。このデータについては論文を執筆している。また本研究を行うにあたり、1細胞の染色体解析を行うのに最適な網羅的な染色体解析手法を探索した。この実験結果については論文にまとめ投稿している。

今後の研究の推進方策

今年度は、昨年度に引き続き、分割停止を起こした受精卵、もしくは廃棄予定の受精卵の染色体解析を行う。昨年度に学会発表した「Discordant cytogenetic findings between ICM and TE in human blastocysts」について、論文投稿する。また分割停止した受精卵の染色体解析について、詳細に解析しデータをまとめる。またデータをまとめるためには、大量の染色体解析のデータが必要になるため、サンプル調製法やシーケンス法など本研究の目的に沿った最適な方法を開発する。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
人件費に計上した予算が浮いたため。
(使用計画)
差引額については、主に試薬消耗品として使用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Multiplex PCR in noninvasive prenatal diagnosis for FGFR3-related disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Terasawa Sumire、Kato Asuka、Nishizawa Haruki、Kato Takema、Yoshizawa Hikari、Noda Yoshiteru、Miyazaki Jun、Ito Mayuko、Sekiya Takao、Fujii Takuma、Kurahashi Hiroki
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/cga.12278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twin pregnancy with chromosomal abnormalities mimicking a gestational trophoblastic disorder and coexistent foetus on ultrasound2018

    • 著者名/発表者名
      Ohwaki Akiko、Nishizawa Haruki、Aida Noriko、Kato Takema、Kambayashi Asuka、Miyazaki Jun、Ito Mayuko、Urano Makoto、Kiriyama Yuka、Kuroda Makoto、Nakayama Masahiro、Sonta Shin-Ichi、Suzumori Kaoru、Sekiya Takao、Kurahashi Hiroki、Fujii Takuma
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology

      巻: - ページ: 1~3

    • DOI

      10.1080/01443615.2017.1401598

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese case of β-ureidopropionase deficiency with dysmorphic features2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Tomoyuki、Shibata Takashi、Yoshinaga Harumi、Kuhara Tomiko、Nakajima Yoko、Kato Takema、Maeda Yasuhiro、Ohse Morimasa、Oka Makio、Kageyama Misao、Kobayashi Katsuhiro
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 39 ページ: 58~61

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2016.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PCS/MVA syndrome caused by an Alu insertion in the BUB1B gene2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Maki、Kato Takema、Hosoba Eriko、Ohashi Masanao、Fujisaki Midori、Ozaki Mamoru、Yamaguchi Masatoshi、Sameshima Hiroshi、Kurahashi Hiroki
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: 4 ページ: 17021~17021

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remote intracranial recurrence of <i>IDH</i> mutant gliomas is associated with <i>TP53</i> mutations and an 8q gain2017

    • 著者名/発表者名
      Nakae Shunsuke、Kato Takema、Murayama Kazuhiro、Sasaki Hikaru、Abe Masato、Kumon Masanobu、Kumai Tadashi、Yamashiro Kei、Inamasu Joji、Hasegawa Mitsuhiro、Kurahashi Hiroki、Hirose Yuichi
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.18632/oncotarget.20951

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic Characterization of Chromosomal Insertions: Insights into the Mechanisms Underlying Chromothripsis2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Takema、Ouchi Yuya、Inagaki Hidehito、Makita Yoshio、Mizuno Seiji、Kajita Mitsuharu、Ikeda Toshiro、Takeuchi Kazuhiro、Kurahashi Hiroki
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research

      巻: 153 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1159/000481586

    • 査読あり
  • [学会発表] 染色体挿入の発生機序2018

    • 著者名/発表者名
      加藤武馬、稲垣秀人、藤田尚子、新海保子、蒔田芳男、水野誠司、梶田光晴、池田敏郎、竹内一浩、柘植郁哉、倉橋浩樹
    • 学会等名
      小児遺伝学会
  • [学会発表] Comprehensive chromosomal analysis of blastomeres with developmental arrest2017

    • 著者名/発表者名
      Takema Kato, Sachie Nishiyama, Yukio Nishyama, Kaori Yoshikai, Yukino Matsuda, Tomio Sawada, Hikari Yoshizawa, Hiroshi Furukawa, Haruki Nishizawa, Maki Kato, Asuka Kanbayashi, Hiroki Kurahashi
    • 学会等名
      International Conference on Prenatal Diagnosis and Therapy
    • 国際学会
  • [学会発表] 全ゲノムシーケンスとゲノム再構成について2017

    • 著者名/発表者名
      加藤武馬
    • 学会等名
      染色体研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Chromosomal abnormalities in ICM and TE of human blastocysts2017

    • 著者名/発表者名
      Takema kato, Maki Kato, Kaori Yoshikai, Yukino Matsuda, Chitose Arai, Naomi Asai, Eiko nakano, Tomio Sawada, Hiroki Kurahashi
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
  • [学会発表] Mate Pair Sequencing for Chromosomal Rearrangements2017

    • 著者名/発表者名
      Takema Kato, Hidehito Inagaki, Yasuko Shinkai, Makiko Tsutsumi, Naoko Fujita, Toshiyuki Yamamoto, Hiroki Kurahashi
    • 学会等名
      分子生物学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi