• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

卵巣癌腹膜播種への遺伝子治療の応用を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 17K11263
研究機関弘前大学

研究代表者

横山 良仁  弘前大学, 医学研究科, 教授 (90261453)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードCarbonyl reductase 1 DNA / 卵巣癌 / 人工ヒト腹膜組織 / アポトーシス
研究実績の概要

Carbonyl reductase 1 (CR1)-DNAを導入して強発現させたHRA細胞(ヒト漿液性卵巣癌細胞),CR1-siRNA導入によって発現を低下させたHRA細胞,無処理のコントロールHRA細胞の3種類を人工ヒト腹膜組織(AHP)に播種させ,癌性腹膜炎形成までの過程を6,24,48,72時間後と経時的に観察した.TUNEL法,電子顕微鏡を用いコントロール群,CR1-DNA導入群,CR1-siRNA群のAHP上のアポトーシス細胞を比較した.6時間後では,コントロール群,CR1-DNA導入群,CR1-siRNA群いずれも癌細胞の中皮への接着には差を認めなかった.24時間以降では中皮下に侵入した後の細胞増殖が,CR1-DNA導入群では他の2群に比べて有意に抑制されていた.48時間後では,CR1-siRNA群で細胞増殖が有意に亢進しており,72時間後ではCR1-siRNA群で癌細胞の間質への浸潤を認めた.TUNEL法では,CR1-DNA導入群で有意なアポトーシス細胞の増加を認め,電子顕微鏡でアポトーシス小体が確認された.フローサイトメトリーでは,CR1-DNA導入群でアポトーシス細胞の有意な増加が確認された.また,CR1-siRNA群ではKi-67陽性細胞が有意に発現していた.caspase-3はCR1-DNA導入群で発現が増加しCR1-siRNA群では発現が低下していた.CR1を強発現,発現低下させても卵巣癌細胞はいずれも中皮への接着には影響しなかったが,CR1発現の程度は中皮下での増殖,浸潤に作用していた.CR1を強発現させると細胞増殖は抑制され,CR1を発現低下させると細胞増殖は亢進され間質への浸潤も認めた.CR1の腫瘍抑制効果にはアポトーシスが関与していることが今回の結果から示唆された.またCR1発現低下群では腫瘍増殖能の亢進も獲得していると考えられた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effect of carbonyl reductase 1 against peritoneal progression of ovarian cancer: evaluation by ex vivo 3D-human peritoneal model.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikiri H, Asano Y, Matsusaki M, Akashi M, Shimoda H, Yokoyama Y.
    • 雑誌名

      Molecular and Biology Reports

      巻: 46 ページ: 4685-4697

    • DOI

      10.1007/s11033-019-04788-6.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 人工ヒト腹膜組織を用いたCarbonyl reductase 1による卵巣癌腹膜播種抑制効果の形態学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      追切裕江、横山良仁
    • 学会等名
      弘前医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro組織モデルを用いたCarbonyl reductase 1発現程度による卵巣癌腹膜播種の形態学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      小山文望恵、追切裕江、赤石麻美、横山良仁
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi