末梢血中腫瘍細胞(circulating tumor cells: CTC)は癌の新規バイオマーカーとして、またliquid biopsyの手段として注目を集めているが、その検出方法や応用法はいまだに発展途上である。現在主流の細胞膜表面抗原に頼った検出方法では様々に姿を変える癌細胞を捉えきれていないのが現状である。我々は癌の不死化能に着目し、不死化関連酵素であるテロメラーゼの活性化を指標として癌細胞を検出・分離するシステムを構築することを目標とする。さらに磁性ナノ粒子を応用して従来は困難であった生細胞の回収・解析を可能とすることも目的とした。これまでにCTC検出システム構築のためにhTERTプロモーター下流にβ-integrin膜貫通ドメインと人工タグタンパク質であるHalo tagの融合タンパクを発現するようにデザインしたプラスミドを作成し、対象細胞にエレクトロポレーション法で導入する系を確立した。これによってhTERTプロモーターが活性化されている細胞では細胞膜上にタグ蛋白が発現される(Surface Tag-protein expressed in tumor cells: STET)。さらにSurvivinプロモーターを用いたSurvin-STETも作成しhTERT-STETと併用することでテロメラーゼ低発現あるいは陰性細胞にも対応できるように改善を施した。正常血液に培養癌細胞を一定数混入させたCTCモデル検体に対して行ったCTC検出実験ではHaloTagリガンド化蛍光プローブを用いて行った検出感度は約90%に向上した。一方でCTCの回収に関してはHalo tagリガンド化磁性体を用いた実験では回収率は20%程度と低率であり今後さらに改善を要するものと思われた。
|