• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ATP7Bを標的とした子宮平滑筋肉腫に対する新規治療法の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 17K11278
研究機関大阪大学

研究代表者

松崎 慎哉  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (00467565)

研究分担者 上田 豊  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10346215)
岩宮 正  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40790936) [辞退]
小林 栄仁  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50614773)
吉野 潔  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90362730)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード婦人科腫瘍 / プラチナ耐性 / 肉腫 / 子宮平滑筋肉腫
研究実績の概要

①子宮平滑筋肉腫細胞のPDXマウスの樹立 ― PDXマウスの作成は子宮平滑筋肉腫(以下、LMS)の手術検体を超免疫不全マウス(NOGマウス)の皮下に移植することで1例、樹立に成功した。樹立されたPDXマウスの腫瘍に対して免疫組織化学染色法を行いATP7Bの発現を解析したが、発現を認めなかった。そのため、引き続きLMSのPDXマウスの樹立をすすめる予定とした。
②LMS細胞株に発現する膜蛋白質の網羅的解析 ― 我々は過去の検討からATP7Bの機能を促進し、プラチナ排出量を増加させる因子があることを見いだしている。子宮平滑筋肉腫細胞株においてどの様な因子がATP7Bの機能を促進しているかを解析するために、子宮平滑筋肉腫細胞株であるSK-LMS、SK-UT1、SKN細胞株を用いiTRAQ法にて細胞膜表面に発現する蛋白質を網羅的に解析した。その際に、副次的に、LMS細胞に特異的に発現する膜蛋白質Xを同定した。
③膜蛋白質Xの発現抑制は子宮平滑筋肉腫細胞株の増殖を抑制した ― Western Blotting法を用い、LMS細胞株における膜蛋白質Xの発現を検討したところSK-LMS、SKN細胞株において発現を認めた。SK-LMS細胞株に対し、膜蛋白質XのsiRNAを遺伝子導入し発現を抑制したところ、7日目の解析において72%の増殖抑制を認めた。そのため、膜蛋白質Xが子宮平滑筋肉腫細胞株の有望な治療標的になりうると考えた。
④膜蛋白質Xの中和抗体は子宮平滑筋肉腫細胞株の増殖を抑制した ― 膜蛋白質Xの中和抗体をLMS細胞株であるSK-LMSに投与したところ、7日目において28%の増殖抑制が認められた。そのため、膜蛋白質Xに対する中和抗体がLMSの創薬につながる可能性を見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

29年度計画はほぼ終了している。ATP7Bの発現抑制が効果的にプラチナ耐性改善を示しており、機序解明をつづける。同時に膜蛋白質XがLMS細胞株における有望な治療標的になりうることがわかったため、膜蛋白質Xの解析も続ける。

今後の研究の推進方策

①SK-LMS細胞株をSCIDマウスに皮下移植し、LMS細胞株のxenograftモデルを作成する。作成したxenograftモデルに対し膜蛋白質Xの中和抗体を投与し、有効性を確認する。
②PDXマウスの樹立を続け、ATP7Bや膜蛋白質Xの発現を有するPDXマウスの樹立を目指す。
③膜蛋白質Xがどの様にLMSの腫瘍増殖に関わるかのシグナル解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

LMS細胞株におけるATP7Bや膜蛋白質Xの発現を減弱・増強させ、プラチナ製剤に対する感受性や増殖の変化を観察する研究に必要な各種試薬を購入する予定である。さらに膜蛋白質Xに対する中和抗体の追加購入を計画しており、各種試薬を購入する。またマウスを用いた解析も行う予定であるため、マウスの購入とその管理に資金を要する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] LSR Antibody Therapy Inhibits Ovarian Epithelial Tumor Growth by Inhibiting Lipid Uptake2018

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu K, Serada S, Enomoto T, Takahashi Y, Nakagawa S, Nojima S, Morimoto A, Matsuzaki S, Yokoyama T, Takahashi T, Fujimoto M, Takemori H, Ueda Y, Yoshino K, Morii E, Kimura T, Naka T
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 78 ページ: 516-27

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-17-0910

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination chemotherapy with irinotecan and gemcitabine for taxane/platinum-resistant/refractory ovarian and primary peritoneal cancer: a multicenter phase I/II trial (GOGO-Ov 6)2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshino K, Kamiura S, Yokoi T, Nakae R, Fujita M, Takemura M, Adachi K, Wakimoto A, Nishizaki T, Shiki Y, Tsutsui T, Kanda Y, Kobayashi E, Hashimoto K, Mabuchi S, Ueda Y, Sawada K, Tomimatsu T, Kimura T
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol

      巻: 80 ページ: 1239-47

    • DOI

      10.1007/s00280-017-3468-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2',4'bridged nucleic acid antisense for Annexin A4 Improve platinum drug resistance of ovarian clear cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Yoshino K, Kakubari R, Matsuzaki S, Okazawa A, Matsuzaki S, Kobayashi E, Ueda Y, Naka T, Kimura T
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 【ワークショップ】Novel strategy to overcome platinum resistance<優秀演題賞>2017

    • 著者名/発表者名
      Kakuda M, Matsuzaki S, Nakae R, Tanaka Y, Iwamiya T, Okazawa A, Kobayashi E, Ueda Y, Yoshino K, Kimura T
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] Key role of Notch-ASCL1 pathway for trans-differentiation in a mixed small cell carcinoma/adenocarcinoma of uterine cervix2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kiyohara Y, Okazawa A, Matsuzaki S, Kobayashi E, Ueda Y, Yoshino K, Kimura T, Inoue M
    • 学会等名
      第69回日本産科婦人科学学会学術講演会
  • [学会発表] 当科における子宮平滑筋肉腫に対するゲムシタビン/ドセタキセル併用療法の有用性についての検討<優秀ポスター賞>2017

    • 著者名/発表者名
      中江瑠璃子 岡澤晶子 柿ヶ野藍子 岩宮正 小玉美智子 松崎慎哉 小林栄仁 橋本香映 馬淵誠士 上田豊 澤田健二郎 冨松拓治 吉野潔 木村正
    • 学会等名
      第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] アネキシンA4に対するアンチセンス核酸は卵巣明細胞癌の薬剤耐性を改善させる2017

    • 著者名/発表者名
      角張玲沙 中川慧 世良田聡 松崎慎哉 上田豊 吉野潔 笠原勇矢 小比賀聡 仲哲治 木村正
    • 学会等名
      第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] Antisense oligonucleotide of Annexin A4 improved platinum resistance in ovarian clear cell cancer2017

    • 著者名/発表者名
      Kakubari R, Serada S, Nakagawa S, Matuzaki S, Ueda Y, Yoshino K, Naka T, Kimura T
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術集会
  • [学会発表] Novel strategy to overcome platinum resistance in leiomyosarcoma (LMS); blocking ATP7B by copper ion2017

    • 著者名/発表者名
      Kakuda M, Matsuzaki S, Nakae R, Tanaka Y, Iwamiya T, Okazawa A, Kobayashi E, Ueda Y, Yoshino K, Kimura T
    • 学会等名
      The 69th Annual Congress of the Japanese Society of Obstetrics and Gynecology
    • 国際学会
  • [図書] Advances in Medicine and Biology2017

    • 著者名/発表者名
      Otake A, Ueda Y, Matsuzaki S, Yoshino K, Kimura T
    • 総ページ数
      103-46
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      978-1-53612-069-1

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi