• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

婦人科悪性腫瘍の進展におけるGα13の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K11282
研究機関九州大学

研究代表者

八木 裕史  九州大学, 医学研究院, 助教 (70623552)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードGPCR / 卵巣癌 / 上皮間葉転換 / シグナル伝達
研究実績の概要

三量体GタンパクのひとつであるGa13は、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、口腔癌など様々な癌種において高発現していることが報告されている。本研究では卵巣癌の発生および悪性形質獲得における三量体GタンパクGa13の役割について解析を行った。ヒト卵巣癌細胞株を用いた解析の結果、Ga13の高発現や活性化に伴い、上皮間葉転換様(EMT)の形質の変化が誘導されることが示された。Ga13の活性化がどのようなシグナル伝達経路を介してEMTを誘導しているのかを解析するために、GPCRの遺伝子変異体および三量体Gタンパクのキメラタンパクを用いた実験系を確立した。この実験系を用いた解析の結果、Ga13はHippoシグナル伝達経路の制御を介してEMTを誘導していることが示唆された。Hippoシグナル経路の中で中心的な役割を果たしているLATS1は、様々な癌において発現が低下していることが報告されている。今回の解析の結果、Ga13の高発現や活性化に伴い、LATS1の発現レベルが低下することが示された。プロ
テアソーム阻害剤を用いた解析の結果、Ga13により誘導されれるLATS1の発現低下はmRNAレベルではなく、タンパクレベルの制御であることが示された。様々なLATS1アミノ酸置換体を用いた解析の結果、Ga13の活性化は、LATS1のリン酸化(セリン909)とそれに引き続くE3ユビキチンリガーゼのITCHによるタンパク分解が誘導されることが示された。また、ヒト卵巣癌組織を用いた免疫組織染色の結果、正常卵巣と比較して癌組織においてLATS1の発現が低下していることが示された。これらの研究成果を、FASEB Journal誌に報告した(Yagi et al. FASEB J 2019)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Gα13-mediated LATS1 down-regulation contributes to epithelial-mesenchymal transition in ovarian cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Yagi H, Onoyama I, Asanoma K, Hori E, Yasunaga M, Kodama K, Kijima M, Ohgami T, Kaneki E, Okugawa K, Yahata H, Kato K
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 33 ページ: 13683-13694

    • DOI

      10.1096/fj.201901278R

    • 査読あり
  • [学会発表] Ga13-mediated LATS1 down-regulation contributes to epithelial-mesenchymal transition in ovarian cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yagi, Keisuke Kodama, Ichiro Onoyama, Kazuo Asanoma, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] GEP oncogene induces epithelial-mesenchymal transition in ovarian cancer through LATS1 proteolysis2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yagi, Ichiro Onoyama, Kazuo Asanoma, Masafumi Yasunaga, Keisuke Kodama, Shusaku Inoue, Shinichiro Yamaguchi, Tatsuhiro Ohgami, Eisuke Kaneki, Kaoru Okugawa, Hideaki Yahata, Kiyoko Kato
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi