• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

「平衡障害に対する新規治療法の開発」- iPS細胞による前庭再生医療 -

研究課題

研究課題/領域番号 17K11349
研究機関藍野大学

研究代表者

田浦 晶子  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (70515345)

研究分担者 北尻 真一郎  信州大学, 医学部, 特任准教授 (00532970)
西村 幸司  滋賀県立総合病院(研究所), その他部局等, 嘱託研究員 (20405765)
扇田 秀章  滋賀県立総合病院(研究所), その他部局等, 専門研究員 (20761274)
大西 弘恵  京都大学, 医学研究科, 研究員 (50397634) [辞退]
伊藤 壽一  滋賀県立総合病院(研究所), その他部局等, 特任上席研究員 (90176339)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード前庭障害 / hNSC / 移植
研究実績の概要

2020年度からは両側前庭機能障害モデルを新たに作成し、片側の後半規管後方より、ヒトiPS由来神経幹細胞hNSC細胞を頭蓋内へ移植した。前庭機能評価を行い、移植後に機能回復を一部で確認できた。
2021年度は、前年度の実験を繰り返し行い、免疫抑制剤を追加して行い、移植治療の有効性についての検討をおこなった。現在、移植細胞の生着および分化を組織学的に検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、組織学的検討を行っており、機能的評価と共に、統計的に有意差が確認出来れば、論文として投稿する予定である。

今後の研究の推進方策

組織学的および機能的評価を行い、移植細胞の生着および分化を確認出来れば、安全性および有効性について詳細に検討し、論文化する予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度はコロナの影響もあり、必要な物品の入手が困難なことがあったため、次年度使用額が生じました。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] めまいの検査 問診2022

    • 著者名/発表者名
      田浦晶子
    • 雑誌名

      めまい診療 ハンドブック

      巻: 4 ページ: 220-224

  • [学会発表] 血管新生と内耳障害についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      田浦晶子
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会
  • [学会発表] 細胞移植による両側前庭障害治療への試み2021

    • 著者名/発表者名
      田浦晶子
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi