研究課題/領域番号 |
17K11374
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
近松 一朗 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30301378)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 頭頸部癌 / 癌関連線維芽細胞 |
研究実績の概要 |
がん微小環境は、がん細胞以外に様々な間質細胞、脂肪細胞、間葉系幹細胞、上皮細胞などからなり、これらの細胞の相互作用によって治療に抵抗性の強固な環境を形成している。これらの細胞のなかで癌関連線維芽細胞(cancer-associated fibroblast: CAF)に注目して、その免疫抑制機能を明らかにしてきた。今回、癌細胞とCAFの両方を標的とできる分子を探索するために 5名の患者よりCAFsと非癌部より採取した正常線維芽細胞のペアを樹立し、両者の遺伝子発現について次世代シークエンサーにより網羅的に解析を行なった結果、腫瘍免疫関連の13種類の遺伝子が正常線維芽細胞に比べて発現が増強していた。これらの分子をThe Cancer Genome Atlasのデータベスにて解析したところ、AKT3という分子が頭頸部癌及びCAFにおいて発現しており、mRNAと蛋白の発現が予後と相関することがわかった。 そこで、このAKT3分子の発現について頭頸部癌の手術標本を使って免疫染色を施行した。同時に、alpha-SMA、CD68、CD163、CD3、CD56についても免疫染色を施行した。 癌細胞上のAKT3が高発現の症例は、病期が進行した症例、CAFの浸潤が多い症例で有意に多かった。また、AKT3高発現腫瘍の症例では、マクロファージ、T細胞、そしてNK細胞の浸潤が有意に高かった。更にAKT3高発現症例の予後はAKT3低発現症例に比べて、有意に予後が悪かった。AKT3は、CAFにも発現を認めたが、CAFにAKT3が発現している症例は有意に予後が悪かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
AKT3分子を候補分子として、臨床検体を使って免疫染色を施行できた。癌細胞とCAFの両細胞にてAKT3の発現が確認できただけでなく、その発現と臨床因子との関係や、免疫担当細胞との相互関係が明らかにできた。
|
今後の研究の推進方策 |
AKT3が発現した頭頸部扁平上皮癌細胞株を用いて、AKT3をshRNAにてknockdownした細胞株を作成して、AKT3発現が抑制された癌細胞の機能変化をin vitroで解析する。 具体的には、細胞増殖能やサイトカイン産生能、T細胞増殖能に対する抑制能などについて評価する予定である。 更には、継代されたCAFを使っても同様の実験を行う予定である。
|