研究課題/領域番号 |
17K11436
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
石田 恭子 東邦大学, 医学部, 准教授 (80334936)
|
研究分担者 |
富田 剛司 東邦大学, 医学部, 教授 (30172191)
安樂 礼子 東邦大学, 医学部, 助教 (50752507)
榎本 暢子 東邦大学, 医学部, 助教 (60565191)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 緑内障 / 血流 / 網膜電図 / 形態と機能 |
研究実績の概要 |
研究1:緑内障における血流動態の変化と病態への血流の関与を解明する。光干渉断層計(OCT)-angiographyを用いて、正常眼、半視野障害を有する緑内障眼での未視野障害出現部、視野障害出現部を比較し、OCTで計測する形態変化、視野での機能変化と血流変化がどのように関与しているかを研究し、論文にまとめ、現在投稿中である。 研究2:極早期緑内障眼における眼血流と黄斑部局所網膜電図反応との関連性について検討する。極早期緑内障での眼血流、局所の網膜電気応答、およびOCTでの形態変化の関連性について、論文を作成し受理された。網膜電図および血流変化は相関し、早期緑内障を検出できる可能性がある。 研究3:緑内障手術前後における眼底及び機能変化の関連性について検討する。手術前後、投薬前後での眼圧下降と血流変化の関連をレーザースペックルフローグラフィー(LSFG)を用いて検討し、論文にまとめ、現在投稿中である。血管の自己調節能力により総血流量は不変であるが、血流波形が変化し、治療により、よりスムースに血液が流れ得る可能性を示唆した。また、眼圧下降による篩状板深度や乳頭周囲神経線維層の変化、血管移動について研究し、学会で報告した。また、結果を論文にまとめ、現在投稿準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究1:緑内障における血流動態の変化と病態への血流の関与を解明する。形態変化、視野での機能変化と血流変化の関与を研究し、論文にまとめ、現在投稿中である。 研究2:極早期緑内障眼における眼血流と黄斑部局所網膜電図反応との関連性について検討する。眼血流、局所の網膜電気応答、OCTでの形態変化について、論文を作成し受理された。 研究3:緑内障手術前後における眼底及び機能変化の関連性について検討する。 手術前後、投薬前後での眼圧下降と血流変化の関連論文にまとめ、現在投稿中である。また、眼圧下降による形態変化については論文にまとめ、現在投稿準備中である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究1:緑内障における血流動態の変化と病態への血流の関与を解明する。緑内障眼データーを継続して集めており、更に解析し発表する予定である。 研究2:極早期緑内障眼における眼血流と黄斑部局所網膜電図反応との関連性について検討する。網膜電図および血流変化は相関し、早期緑内障を検出できる可能性があることをはじめて論文報告した。本研究については一旦終了とし、他の研究1, 3を中心に進める予定である。 研究3:緑内障手術前後における眼底及び機能変化の関連性について検討する。 手術症例については継続してデーターを集めており、更に解析する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在、未解析、未投稿のデータがあり、次年度使用額が生じた。今後、集積中のデータを解析し、英語論文として投稿するために使用する予定である。
|